Portal‐ノート:舞台芸術
ここはページ「舞台芸術」の改善を目的とした議論用ノートページです。 |
過去ログ |
---|
最後の書き込みからおよそ180日以上経過した議題はArchiverBotによって自動的に過去ログ化されます。 |
曖昧さ回避の括弧内の統一について
編集舞台の演目の曖昧さ回避に関して、曖昧さ回避の括弧に「劇作品」「舞台」「戯曲」「演劇」「舞台作品」「舞台劇」があまり統一性なく使われております、このため、曖昧さ回避の括弧の統一を提案したいと思います。曖昧さ回避に著者名を使用しない場合、ストレートプレイについては必ず(戯曲)、ミュージカルについては(ミュージカル)、ストレートプレイやミュージカル等複数の作品をまとめている記事は(舞台作品)、舞台芸術用語については(舞台芸術)を使用するのはどうでしょうか?なお、以前は作品について(舞台)で曖昧さ回避をするのが適切ではないかと考えていたのですが、ブロッキング (舞台)のように舞台芸術用語の曖昧さ回避で(舞台)を使用しているものが見つかり、おそらく曖昧さ回避で「舞台」を使用するのは曖昧になってしまうのでやめて、舞台芸術用語には(舞台)あるいは(舞台芸術)を使い、作品のほうは(戯曲)で統一したほうがよいのではないかと思いました。
以下に曖昧さ回避を使用している作品記事をリストします(多少、抜けがあるかもしれませんが)。
- 曖昧さ回避の括弧内が(舞台)であるもの…里見八犬伝 (2012年の舞台)、アテルイ (劇団☆新感線の舞台)(歌舞伎と共通記事)、空中ブランコ (舞台)(リダイレクト)、龍が如く (舞台)(リダイレクト)、鹿鳴館 (舞台)(リダイレクト)、伊豆の踊子 (舞台)(リダイレクト)、義風堂々!! (舞台)(リダイレクト)、雪国 (舞台)(リダイレクト)、千羽鶴 (舞台)(リダイレクト)、夫婦善哉 (舞台)(リダイレクト)、美しい星 (舞台)(リダイレクト)、ぼんち (舞台)(リダイレクト)、古都 (舞台)(リダイレクト)、猟銃 (舞台)(リダイレクト)、さぶ (舞台)(リダイレクト)、ラブ・レター (舞台)(リダイレクト)、さぶ (舞台)(リダイレクト)、天璋院篤姫 (舞台)(リダイレクト)、高野聖 (舞台)(リダイレクト)、魔術士オーフェン はぐれ旅 (舞台)、サボテンの花 (舞台)(リダイレクト)、戦国無双 (舞台)(リダイレクト)、転校生 (舞台)(リダイレクト)
- 曖昧さ回避の括弧内が(戯曲)であるもの…黒蜥蜴 (戯曲)(リダイレクト)、鹿鳴館 (戯曲)、エドワード二世 (戯曲)、邯鄲 (戯曲)(リダイレクト)、日本橋 (戯曲)(リダイレクト)、シラノ・ド・ベルジュラック (戯曲)、友達 (戯曲)、サロメ (戯曲)、熱帯樹 (戯曲)、夜叉ヶ池 (戯曲)、ピューリタン (戯曲)、放浪記 (戯曲)(リダイレクト)、エドワード三世 (戯曲)、雲 (戯曲)、兄帰る (戯曲)、8人の女たち (戯曲)(リダイレクト)、ピグマリオン (戯曲)、スガナレル (戯曲)、世阿彌 (戯曲)、プシシェ (戯曲)、ドン・ジュアン (戯曲)、アンフィトリオン (戯曲)、シチリア人 (戯曲)、榎本武揚 (戯曲)(リダイレクト)、強制結婚 (戯曲)、ベント (戯曲)、るつぼ (戯曲)、カリギュラ (戯曲)、ORANGE (戯曲)、春のめざめ (戯曲)(リダイレクト)、シャクンタラー (戯曲)、未必の故意 (戯曲)、大尉の娘 (戯曲)、生田川 (戯曲)、民衆の敵 (戯曲)、エレファント・マン (戯曲)、王将 (戯曲)、ブラック・コメディ (戯曲)、転校生 (戯曲)、コペンハーゲン (戯曲)、パンドラの箱 (戯曲)(リダイレクト)、誤解 (戯曲)、長生殿 (戯曲)、クラウド・ナイン (戯曲)、犀 (戯曲)、ふるさと (戯曲)、リシュリュー (戯曲)、エンリコ四世 (戯曲)、ネメシス (戯曲)、ディズレーリ (戯曲)、ニジンスキー (戯曲)、ドン・カルロス (戯曲)、双頭の鷲 (戯曲)、カイン (戯曲)、タマラ (戯曲)、海戦 (戯曲)
- 曖昧さ回避の括弧内が(舞台作品)であるもの…身毒丸 (舞台作品)、刀剣乱舞 (舞台作品)、ウォー・ホース 〜戦火の馬〜 (舞台作品)
- 曖昧さ回避の括弧内が(舞台劇)であるもの…フルーツバスケット (舞台劇)(リダイレクト)、伊豆の踊子 (舞台劇)(リダイレクト)、雪国 (舞台劇)(リダイレクト)、千羽鶴 (舞台劇)(リダイレクト)、夫婦善哉 (舞台劇)(リダイレクト)、古都 (舞台劇)(リダイレクト)
- 曖昧さ回避の括弧内が(劇作品)であるもの…あいあい傘 (劇作品)、歌姫 (劇作品)、放浪記 (劇作品)、真田十勇士 (2013年の劇作品)、真田十勇士 (2014年の劇作品)、ラストゲーム〜最後の早慶戦〜 (劇作品)、くちづけ (劇作品)、大奥 (劇作品)、高野聖 (劇作品)(リダイレクト)、八犬伝 (2013年の劇作品)、三丁目の夕日 (劇作品)、ロールシャッハ (劇作品)、ムサシ (劇作品)、露出狂 (劇作品)、WORLD (2013年の劇作品)、TRIUMPH (劇作品)、晩秋 (劇作品)、K (劇作品)、うるう (劇作品)、スター誕生 (劇作品)、命燃えて (劇作品)、安倍内閣 (劇作品)
- 曖昧さ回避の括弧内が(演劇)であるもの…夜中に犬に起こった奇妙な事件 (演劇)、愛のかたまり (演劇)(リダイレクト)、だるまさんがころんだ (演劇)、爆弾 (演劇)
- 舞台芸術用語の曖昧さ回避…メンタリスト (舞台芸術)、ブロッキング (舞台)、プロンプター (舞台芸術)、第三世代 (演劇)、プロダクション (舞台芸術)(リダイレクト)
--さえぼー(会話) 2021年1月22日 (金) 13:24 (UTC)
- コメント さえぼーさん、調査どうもありがとうございます。「曖昧さ回避に著者名を使用しない場合、ストレートプレイについては必ず(戯曲)、ミュージカルについては(ミュージカル)、ストレートプレイやミュージカル等複数の作品をまとめている記事は(舞台作品)、舞台芸術用語については(舞台芸術)を使用するのはどうでしょうか?」に概ね賛成です。「メディア (ギリシア悲劇)」については、ギリシア悲劇というそのままのジャンル分けの方がいいかと思います。
以前私が「伊豆の踊子」や「雪国 (小説)」などの舞台化作品群のリダイレクトとして作成した(舞台)のページは、(舞台作品)で統一するのが適切のようですね。その他に同作で (舞台劇)としてダブっているのは、どなたかが後発で作成なさったもののようですが、それら(舞台劇)の一群は元々必要のないリダイレクトなので、改名せず削除していただいてかまいません。--みしまるもも(会話) 2021年1月23日 (土) 00:34 (UTC) - コメント現実問題として、かっこつきで検索する人というのは考え難いので、リダイレクトになっているものは削除にかけていいのではないでしょうか。(戯曲)は、カッコなしの事物がたいせつなものの場合に使う(鹿鳴館が典型的だと思います。カッコなしは日本近代史のトピックとして、鹿鳴館 (戯曲)は三島由紀夫の作品として、それぞれ記事としてあるべきでしょうから)というかたちで整理していって、文学作品どうしの場合は、作家名できりわける、原作と演劇化の場合は、(演劇)なり(ミュージカル)なりにする、あたりになろうかと思いますが、どんなものでしょうか。変な話になりますが、スタッフやキャストをならべて記事にしているようなものが多くて、本来の原作だった文学作品の記事が後回しにされている現状も考えなければいけないかと思っています。 --ねこぱんだ(会話) 2021年1月23日 (土) 02:00 (UTC)
- では、括弧付きのリダイレクトは基本的に削除する方針で調整してはどうかと思います。--さえぼー(会話) 2021年1月26日 (火) 05:27 (UTC)
- 爆弾 (演劇)は著作権侵害の可能性があるため、Wikipedia:削除依頼/爆弾 (演劇)を提出しました。とりあえずおおむね反対がなかったということで、これから整理して改名提案などをまとめて出します。--さえぼー(会話) 2021年2月10日 (水) 00:30 (UTC)
改名提案
編集まとめて以下の改名提案を行います。後に残るリダイレクトは上での議論に沿って全て即時削除を提案します。
(戯曲)を使った曖昧さ回避でOKそうなもの
編集- 歌姫 (劇作品)→歌姫 (戯曲)
- ラストゲーム〜最後の早慶戦〜 (劇作品)→ラストゲーム〜最後の早慶戦〜 (戯曲)
- 大奥 (劇作品)→大奥 (戯曲)
- 三丁目の夕日 (劇作品)→三丁目の夕日 (戯曲)
- ウォー・ホース 〜戦火の馬〜 (舞台作品)→ウォー・ホース 〜戦火の馬〜 (戯曲)
- ロールシャッハ (劇作品)→ロールシャッハ (戯曲)
- ムサシ (劇作品)→ムサシ (戯曲)
- 露出狂 (劇作品)→露出狂 (戯曲)
- WORLD (2013年の劇作品)→WORLD (戯曲)
- TRIUMPH (劇作品)→TRIUMPH (戯曲)
- 晩秋 (劇作品)→晩秋 (戯曲)
- K (劇作品)→K (戯曲)
- うるう (劇作品)→うるう (戯曲)
- 命燃えて (劇作品)→命燃えて (戯曲)
- 安倍内閣 (劇作品)→安倍内閣 (戯曲)
- 夜中に犬に起こった奇妙な事件 (演劇)→夜中に犬に起こった奇妙な事件 (戯曲)
- だるまさんがころんだ (演劇)→だるまさんがころんだ (戯曲)
(舞台作品)を使った曖昧さ回避になるもの
編集- アテルイ (劇団☆新感線の舞台) - アテルイ (劇団☆新感線の舞台作品)(ストレートプレイと歌舞伎がひとつの記事に記述、他に似たタイトルのミュージカルが存在)
※刀剣乱舞 (舞台作品)はミュージカルとそれ以外の舞台が同じ記事に書かれているため改名不要
(ミュージカル)を使った曖昧さ回避になるもの
編集- スター誕生 (劇作品)→スター誕生 (2004年のミュージカル)(スタア誕生 (1954年の映画)とアリー/ スター誕生が一応ミュージカル映画なので、判別のため年号を)
- 賛成 どこに意見を書けばいいのかわかりませんが、賛成します。--森が回れば宇宙(会話) 2021年7月26日 (月) 16:20 (UTC)
- 済 合意が得られているものと判断し、改名を実施致しました。--Kanninbukuro(会話/投稿) 2021年8月14日 (土) 08:49 (UTC)
著者名を使った曖昧さ回避にしたほうがよさそうなもの
編集- あいあい傘 (劇作品)→あいあい傘 (サタケミキオ)(戯曲、小説、映画がひとつの記事に)
- 里見八犬伝 (2012年の舞台)→里見八犬伝 (鈴木哲也)(下との混乱を避けるため)
- 八犬伝 (2013年の劇作品)→八犬伝 (青木豪)(上と野混乱を避けるため)
- 真田十勇士 (2013年の劇作品)→真田十勇士 (中島かずき)(下との混同を避けるため)
- 真田十勇士 (2014年の劇作品)→真田十勇士 (マキノノゾミ)(戯曲と映画がひとつの記事に、上との混乱を避けるため)
- くちづけ (劇作品)→くちづけ (宅間孝行)(戯曲、小説、映画がひとつの記事に)
- 賛成 どこに意見を書けばいいのかわかりませんが、6件とも賛成します。--森が回れば宇宙(会話) 2021年7月26日 (月) 16:20 (UTC)
- 済 合意が得られているものと判断し、改名を実施致しました。--Kanninbukuro(会話/投稿) 2021年8月14日 (土) 08:50 (UTC)
(舞台芸術)を使用すべき舞台芸術用語
編集--さえぼー(会話) 2021年2月13日 (土) 11:38 (UTC)
議論
編集- 門外漢なので的外れの場合はごめんなさい。統一性を上げるという趣旨には賛同しますが、名称を「戯曲」とするのは疑問があります。戯曲 (中国)は別として「戯曲」は素人目には演じられた作品というより脚本といった文芸作品的ニュアンスが強いように感じるんですが、そのあたりはどうなんでしょう?(安倍内閣 (劇作品)で告知を知りましたが、キャストのみで原作/脚色者も記載されていないもの記事をも戯曲に入れる?)--115.38.250.144 2021年2月13日 (土) 23:58 (UTC)
- 安倍内閣 (劇作品)について、見直したところ著作権侵害が見つかったため、Wikipedia:削除依頼/安倍内閣 (劇作品)を提出しました。戯曲というのは舞台の台本を一般的に指すことができる言葉ですので、曖昧さ回避で使用する語としてはとくに問題はないのではないかと思います。--さえぼー(会話) 2021年2月14日 (日) 17:49 (UTC)
報告 提案の区分に小見出しを使用しているので、議論パートも小見出しを設けました。--エンタシス(会話) 2021年2月14日 (日) 10:23 (UTC)
- コメント 改名案では脚本の作者を「著作者」とみなしていますが、これもケースバイケースで、むしろ演出家にすべきだったり、主催者にすべきだったりすることも考えられます。『真田十勇士』を例にとると、演出家なら宮田恵子と堤幸彦、主催者ならTBS(またはTBSグループ)と日本テレビといった具合に。--エンタシス(会話) 2021年2月14日 (日) 10:23 (UTC)
- このあたりについて、( )の中を演出とかテレビ局とか、いずれかに変更しますか?わかりやすいものであれば何でもよいように思います。--さえぼー(会話) 2021年2月14日 (日) 17:50 (UTC)
- コメント 同名作でかぶる場合の()内は基本的に作者名ですので、舞台作品は「脚本家」の名前でいいと思います。よって『真田十勇士』のケースでも、上部でさえぼーさんが提案した()内で特に問題ないような気がします。演出家とかは、その後の上演で変化したりするものなので。--みしまるもも(会話) 2021年2月15日 (月) 00:33 (UTC)
- コメント 多数の作者が関わった共同作品とか、誰が台本の作者か自体でもめているような作品だと難しいことになるかも知れません。とはいえ、仮定の話をするときりがないので、基本は台本の執筆者でかまわないとは思います。ストレート・プレイ以外の舞台作品だと、曖昧さ回避に
- オペラ、オペレッタ:作曲家
- バレエ(オリジナルのバレエ音楽を有するもの):作曲家
- ミュージカル
- 宝塚歌劇団の作品:「宝塚歌劇」
- その他:初演年
- といったものを使っていて、特にミュージカルのケースが頭にあったので、少々引っかかっていました。--エンタシス(会話) 2021年2月17日 (水) 11:12 (UTC)
- コメント 多数の作者が関わった共同作品とか、誰が台本の作者か自体でもめているような作品だと難しいことになるかも知れません。とはいえ、仮定の話をするときりがないので、基本は台本の執筆者でかまわないとは思います。ストレート・プレイ以外の舞台作品だと、曖昧さ回避に
- コメント 同名作でかぶる場合の()内は基本的に作者名ですので、舞台作品は「脚本家」の名前でいいと思います。よって『真田十勇士』のケースでも、上部でさえぼーさんが提案した()内で特に問題ないような気がします。演出家とかは、その後の上演で変化したりするものなので。--みしまるもも(会話) 2021年2月15日 (月) 00:33 (UTC)
- こちらについでですが、安倍内閣 (劇作品)は著作権侵害で削除となり、それ以外についてはそこまで問題はないのではないかという方向性の議論になっているかと思いますので、あと1週間ほど待って反対意見がなければ改名作業にうつってはどうかと思います。--さえぼー(会話) 2021年3月1日 (月) 05:56 (UTC)
- 今後は「戯曲」で統一したいというのは支持しますが、過去に作成されたものについては、特別紛らわしい事情等があるものは別として、統一するだけのために削除やリンクの修正までする必要もないのではないかと思います。あまり労力をかけるべき部分ではない、というのが原則であるべきだと思います。穏当な案としては、当面は「新規作成だけを統一」として、しばらく何も問題がなければ、1年後くらいに「全部統一」に移行するというのはどうでしょうか。 --2001:240:2411:4DEB:5BC6:3A92:F356:2C1C 2021年3月5日 (金) 08:16 (UTC)
- 上のご提案の「しばらく何も問題がなければ」というのが具体的にどういう問題を想定しているのかよくわからないのですが、もう少し説明していただけますか?あと、労力といってもおそらく作業をするのは私になるかと思います。--さえぼー(会話) 2021年3月11日 (木) 04:28 (UTC)
- あまり議論が進まないこともあり、SING!の改名議論が終了したら少しずつ作業をすすめるということにしてはどうかと思います。--さえぼー(会話) 2021年4月15日 (木) 04:55 (UTC)
提案 現在は括弧が付いていない記事名ですが、SING!に平等な曖昧さ回避化の必要があり、本件議論の対象に加えることを提案します。記事を参照した限りでは、これは (舞台作品) になるのではないかという気がしますが、確証はありません。--エンタシス(会話) 2021年4月4日 (日) 02:26 (UTC)
- SING!についてですが、たしかに曖昧さ回避が必要であるものの、私もこれは(舞台作品)にすべきなのか(山口喬司のミュージカル)とすべきなのかあまり判断がつきませんでした。こちらの記事によるとどうもシリーズ中のうち1本はミュージカルと言えるものであるらしいのですが、曖昧さ回避を(ミュージカル)とするとミュージカル映画であるSING/シングと回避できないので、SING! (山口喬司のミュージカル)のほうがよいのかもしれません。--さえぼー(会話) 2021年4月15日 (木) 04:55 (UTC)
- あらためて確認すると、ミュージカルに分類するのが適切であるようなので、その方向で(一足先に)曖昧さ回避を図ることにします。映画の『SING/シング』よりはむしろ、en:SING!という(原題が)全大文字表記というところまで一致するアメリカのミュージカルの方が(日本語記事化されるか不明ですが)引っかかりますので、ご提案通りSING! (山口喬司のミュージカル) とします。--エンタシス(会話) 2021年4月15日 (木) 05:27 (UTC)
- SING! (山口喬司のミュージカル) へ改名しました。--エンタシス(会話) 2021年4月22日 (木) 11:28 (UTC)
- あらためて確認すると、ミュージカルに分類するのが適切であるようなので、その方向で(一足先に)曖昧さ回避を図ることにします。映画の『SING/シング』よりはむしろ、en:SING!という(原題が)全大文字表記というところまで一致するアメリカのミュージカルの方が(日本語記事化されるか不明ですが)引っかかりますので、ご提案通りSING! (山口喬司のミュージカル) とします。--エンタシス(会話) 2021年4月15日 (木) 05:27 (UTC)
コメント 議論の本質から外れるかも知れませんが、最初のIPユーザーさんの指摘にやはり同感するところはあるので、付け足しを。英語ならplayとなり、これは演じる行為そのものも意味に含まれることから同様の問題は起こらないのでしょう。英語版の発想を機械的に当てはめることができないという一例です(本件提案はそうしたものではありませんが)--エンタシス(会話) 2021年5月16日 (日) 02:25 (UTC)
追加(2021年5月18日)
編集以上を議論対象として追加します。5件目は単独記事としての特筆性にも疑問があります。--エンタシス(会話) 2021年5月18日 (火) 09:01 (UTC)
- 5件目は特筆性なしということで削除依頼を出します。--エンタシス(会話) 2021年5月21日 (金) 12:30 (UTC)
- Wikipedia:削除依頼/マクベス (2016年の舞台) により削除されました。--エンタシス(会話) 2021年6月5日 (土) 02:50 (UTC)
議論継続中のもの(2021年9月2日現在)
編集細かくセクション化されていて見通しが悪いので、勝手ながら議論継続中で残っているものを整理しなおします。
- (戯曲) へ改名
-
- 歌姫 (劇作品)→歌姫 (戯曲)
- ラストゲーム〜最後の早慶戦〜 (劇作品)→ラストゲーム〜最後の早慶戦〜 (戯曲)
- 大奥 (劇作品)→大奥 (戯曲)
- 三丁目の夕日 (劇作品)→三丁目の夕日 (戯曲)
- ウォー・ホース 〜戦火の馬〜 (舞台作品)→ウォー・ホース 〜戦火の馬〜 (戯曲)
- ロールシャッハ (劇作品)→ロールシャッハ (戯曲)
- ムサシ (劇作品)→ムサシ (戯曲)
- 露出狂 (劇作品)→露出狂 (戯曲)
- WORLD (2013年の劇作品)→WORLD (戯曲)
- TRIUMPH (劇作品)→TRIUMPH (戯曲)
- 晩秋 (劇作品)→晩秋 (戯曲)
- K (劇作品)→K (戯曲)
- うるう (劇作品)→うるう (戯曲)
- 命燃えて (劇作品)→命燃えて (戯曲)
- 夜中に犬に起こった奇妙な事件 (演劇)→夜中に犬に起こった奇妙な事件 (戯曲)
- だるまさんがころんだ (演劇)→だるまさんがころんだ (戯曲)
- ギルバート・グレイプ (舞台)→ギルバート・グレイプ (戯曲)
- ブルームーン (舞台)→ブルームーン (戯曲)
- BOB (舞台)→BOB (戯曲)
- マニアック (舞台)→マニアック (戯曲)
- (舞台作品) へ改名
- (舞台芸術) へ改名
これらのいくつかに関する私の意見は次の通りです。
- (舞台芸術) についてはこれで問題ないと思います。
- 『K』については、K (アニメ) の舞台化作品もありますので、著者名を使った方が良いと思います。問題は「原案:松野一茂、脚色・演出:坪田塁」となっていることですが、この場合の「著者」はどうなるのでしょうか?
--エンタシス(会話) 2021年9月2日 (木) 10:41 (UTC)
- 報告 (舞台芸術) の2件について、当方で改名しました。--エンタシス(会話) 2021年10月4日 (月) 03:55 (UTC)
- 報告 インデントとコメント順を調整しました。--エンタシス(会話) 2021年10月7日 (木) 11:58 (UTC)
- コメント 『K』の曖昧さ回避についてですが、他の舞台芸術の記事を見た限りでは脚本や原作を書いた人名が使われているようです。例として『真田十勇士 (マキノノゾミ)』や『里見八犬伝 (鈴木哲也)』は脚本を書いた人名が、『人間椅子 (江戸川乱歩)』は原作を書いた人名がそれぞれ曖昧さ回避に使われています。以上の事から『K (松野一茂)』とするのが良いと考えます。ただ、あまりに悩むようなら『K (2009年の戯曲)』とする手もあるかと思います。--Kanninbukuro(会話/投稿) 2021年10月6日 (水) 03:45 (UTC)
- コメント DVDの商品情報[1]を見たところ、松野一茂が脚本にも名を連ねていました。K (松野一茂) とするのが良さそうです。--エンタシス(会話) 2021年10月7日 (木) 11:58 (UTC)
アテルイ (曖昧さ回避)によると、アテルイに関する作品は、アテルイ (アニメ映画)、アテルイ (劇団☆新感線の舞台)、「アテルイ-北の燿星」(記事無し、小説『火怨』を原作とする劇団わらび座のミュージカル)の3つだけとのことなので、新記事名は他の記事と同様に「アテルイ (戯曲)」でよいと考えます。--現代能楽集(会話) 2021年10月6日 (水) 10:44 (UTC)
報告 K (松野一茂) を改名しました。--エンタシス(会話) 2021年10月19日 (火) 01:54 (UTC)
- コメント 残りの件ですが、テレビドラマ原作だったりで脚本家の存在感が薄い作品(『大奥』がそうですが)まで (戯曲) にするのは疑問があります。--エンタシス(会話) 2021年10月21日 (木) 16:40 (UTC)
情報 ムサシ (戯曲) が改名されています。--エンタシス(会話) 2021年11月5日 (金) 17:09 (UTC)
- 先の疑問点を考慮しても、「歌姫」「ロールシャッハ」「WORLD」「露出狂」「TRIUMPH」「晩秋」「うるう」「だるまさんがころんだ」は (戯曲) で問題なさそうです。--エンタシス(会話) 2021年11月6日 (土) 03:50 (UTC)
- 「ブルームーン」「マニアック」も追加しておきます。--エンタシス(会話) 2021年11月7日 (日) 02:00 (UTC)
- 以上10件を改名しました。--エンタシス(会話) 2021年11月14日 (日) 03:03 (UTC)
- 「ブルームーン」「マニアック」も追加しておきます。--エンタシス(会話) 2021年11月7日 (日) 02:00 (UTC)
以下を追加します。
--エンタシス(会話) 2021年11月14日 (日) 03:52 (UTC)
- 悪童 (戯曲) を改名しました。追って、放浪記 (戯曲) の移動依頼を出します。これについては、通算3度目の改名、かつ最初の記事名への回帰となります。--エンタシス(会話) 2021年11月23日 (火) 02:31 (UTC)
「本記事に加筆する際は出典を忘れないでください。」の注記について
編集宝塚歌劇団関連の記事に「本記事に加筆する際は出典を忘れないでください。」と書かれた{{Notice}}が貼られています (検索結果) が、これは必要でしょうか? 加筆に出典が必要なのは Wikipedia 全体に共通する話で、特に注記する必要はないのではないでしょうか。出典なしの加筆が特に多い記事に注記を貼るのであればわかりますが、「藍羽ひより」「花妃舞音」のように初版から貼られている記事もあり、どうもそうでもないようです。必要ないと合意が取れるのであれば、除去するBot作業依頼を出そうと思います。 --Kto2038(会話) 2022年12月25日 (日) 10:06 (UTC)
- こんにちは
- 宝塚関連の記事にそれほど詳しくありませんが、「生徒」の人物記事に限って見ると、人物像に関する記述の出典は充実してきているものの、出演した舞台など逐次追加されるような項目で出典がついていない記述は非常に多い印象です。
- 宝塚に限らず、いわゆる「ファン」がよく随時追記するような記事には貼っておいても良いのではないかと思います。--Dassaim(会話) 2022年12月26日 (月) 11:12 (UTC)
改名提案の告知(寛涼佐)
編集寛涼佐を武藤寛へ改名。現在は「武藤寛」名義で活動していると思われるため。議論はノート:寛涼佐にて。寛涼佐氏は主にミュージカルで活躍する俳優であるため、こちらに告知いたします。--<span data-dtsignatureforswitching="1"></span>--Twistist(会話) 2024年2月9日 (金) 17:04 (UTC)
- 済 改名しました。--Twistist(会話) 2024年2月18日 (日) 07:46 (UTC)