Passage (来生たかおのアルバム)
『Passage』(パッセージ)は、1993年にリリースされた来生たかおの17枚目のオリジナル・アルバム(CT〈規格品番:KTTR-1247〉/CD〈規格品番:KTCR-1247〉)である。
『Passage』 | ||||
---|---|---|---|---|
来生たかお の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 |
日付記載なし (スタジオ キーストーン) | |||
ジャンル | ニューミュージック | |||
時間 | ||||
レーベル | キティレコード | |||
プロデュース | 来生たかお | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
来生たかお アルバム 年表 | ||||
| ||||
『Passage』収録のシングル | ||||
|
概要
編集- ※原則的に、来生たかおは“来生”に省略、来生えつこは“来生えつこ”と表記。
前作『永遠の瞬間』から2年半振りのオリジナル・アルバムであり、また、CTが存在する最後のアルバムでもある。
ジャケット写真は、第1撮影候補地の箱根を台風のために断念せざるを得ず、北海道まで足を延ばし、彼の地のカフェテラスで撮影したものである[1]。
復刻盤
編集- 2007年3月21日:オリジナル・アルバム、企画アルバムを集めた21枚組CD-BOX『来生たかお大全集』(ユニバーサルミュージック/規格品番:UPCY-6355/75)に1995年版を収録(規格品番:UPCY-6371)。
パッケージの体裁
編集アルバムタイトル
編集※初出のジャケット表記“Passage”以外のもの
- 帯
- CD:“パッセージ”
- ケースの側面部
- CT:“パッセージ”
各種ディスコグラフィー等によっても異なり、それぞれに片仮名・アルファベットが使用されている。
ディスクジャケット
編集- オリジナル版CD:ジュエルケースにブックレットを挿入
- 2007年版CD:ジュエルケースにオリジナル版CDのものを基調としたブックレットを挿入
帯のコピー
編集収録曲
編集- CT版(CD版は省略)
※各曲の収録時間はCDに準拠
SIDE 1
編集- Almost(3:52)
- 二人の場所(5:13)
- 君が送る風(4:33)
- 月の涙(3:59)
- ため息のあとで(4:33)
SIDE 2
編集- 愛という角度(5:15)
- 作詞:来生えつこ / 作曲:来生たかお / 編曲:萩田光男
- 来生えつこによれば、作詞において試行錯誤があり、“愛という角度”というフレーズを思い付いたことで最終的にメッセージ色を持たせたという。また、タイトルの選定はディレクターによるものだったと明かしている[2]。
- エンドレス(3:50)
- 作詞:来生えつこ / 作曲:来生たかお / 編曲:松井忠重
- 来生えつこによれば、歌詞内の“通過してもエンドレス”というフレーズにアルバム・タイトルの意味合いを最も込めているという[5] 。
- 愛する時間に(4:57)
- あなたの色彩(4:39)
- 作詞:来生えつこ / 作曲:来生たかお / 編曲:萩田光男
- NTT「ハウディ・コードレスホンCP-R40」のテレビCMで使用された。
- 来生えつこによれば、すぐさまディレクターと意見が一致し、“ロマンティックで少し粋”という世界観が決定したという[2]。なお、歌詞に描かれた美術館の光景は、アルフレッド・ヒッチコック監督の『めまい』、ブライアン・デ・パルマ監督の『殺しのドレス』が基になっているという[6]。
- 来生は、バート・バカラックの楽曲をイメージして作ったという[2]。
- 夢紡ぐ日(5:01)
参加ミュージシャン
編集記載なし
参加スタッフ
編集- Executive Producer:多賀英典
- Director:本間一泰
- Additional Director:加瀬丈裕
- Recording & Mixdown Engineer:清水高志(Mix)
- Additional Engineer:Shinichi Tomita、松藤暢彦(Mix)
- Assistant Engineer:M.Takamatsu、A.Hattori、H.Ohta、Y.Miya(Mix)
- Mastering Engineer:小鉄徹(JVC)
- Artist Manager:小松裕二(BASIC)
- Sales Promoter:末崎正展
- Artist Management:BASIC, INC.
- A&R Superviser:竹脇隆(BASIC)、軽部重信
- Visual Produce:Yasuhiro Kawabe(BRUTO)
- Art Direction & Design:Kiyoshi Takehara(BRUTO)
- Photography:Takahiro Yamamura
- Styling:花嶋千賀(?)
- Hair & Make-Up:Mariko Fukushima
- Visual Coordinate:Sayuri Noguchi
- Special Thanks To WOODPECKER Inc.The GLOBE、AUTOUR DU MONDE、Big Oh!、NICHION、ABC、松竹芸能、東映、厚生省