PLATEAU
PLATEAU (プラトー)は、国土交通省が主導する日本全国の3D都市モデルの設備・オープンデータ化プロジェクトである[1]。データ形式はCityGMLを基本とし、他にも様々なデータ形式に変換したものを配布している[2]。
PLATEAUが提供する3D都市モデルの著作権は国土交通省都市局に帰属する。政府標準利用規約、CC BY4.0、ODC BY、ODbLとして提供され、商用利用を含み無料で自由に利用できる[3]。
概要
編集都市の情報は、分割していて得ることができる情報に限界があったが、PLATEAUができたことによってバーチャルな都市空間に情報を重ねて、そこを、皆が使えるようにすることで問題解決に近づいた。PLATEAUによってできた3D都市モデルは、来るべきソサエティー5.0の基盤になるといわれている。ソサエティー5.0とは、サイバー空間とフィジカル空間を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する、人間を中心とする社会を指している。食料を増進することや、ロスを削減することが目標。社会に多大なる影響を与えるだろう、都市活動モニタリング、防災、まちづくりなどに役立つ。名称はフランスの哲学者ジル・ドゥルーズと精神分析家フェリックス・ガタリの共著による評論集『千のプラトー』に由来する。
PLATEAU VIEWER
編集PLATEAU VIEWERとは、PLATEAUのデータをプレビューできるブラウザベースのwebアプリケーションである。PLATEAU VIEWERで建物内で歩行空間が認識できるレベル(LOD4モデル、Interior Mode)が実装されているエリアは以下の通り。
上記のLOD4について、CityGML 2.0からCityGML 3.0への改定にて屋外・外部だけではなく屋内・内部に適用することとなり、LCD4の数値は廃止されたため注意が必要である。LOD の見直しについては、PLAREAU Libraries Technical Reportsの『CityGML3.0 技術仕様調査レポート (2022年度)』に記載されている。
沿革
編集- 2020年12月25日 - PLATEAU VIEWの簡単な操作方法とデータ表示の仕方を紹介した動画を公開。
- 2021年1月29日 - PLATEAU VIEWをv0.2にアップデート。PLATEAU VIEWに羽田エリアのLOD4モデルを追加。
- 2021年2月19日 - PLATEAU VIEWに東京ポートシティ竹芝のLOD4モデルを追加。
- 2021年2月26日 - PLATEAU VIEWにクイーンズスクエア横浜のLOD4モデルを追加。
- 2021年3月19日 - PLATEAU VIEWをv0.3にアップデート。PLATEAU VIEWに虎ノ門ヒルズのLOD4モデルを追加。
- 2021年3月26日 - PLATEAU VIEWv1.0公開。
- 2021年5月7日 - PLATEAU VIEWに損保ジャパン本社ビルのBIMモデル等のユースケースを追加。
- 2023年2月28日 - UnityとUnreal Engineで使用可能なツールキット「PLATEAU SDK for Unity」を無料配信[4]。
イベント
編集東京23区から新しい世界を創るアイデアソン
編集- 開催日:2021年1月16日
- オンライン開催
- グランプリ「ヘキメン -建物壁面の市場創出プラットホーム-」(しゃきるとん★せな)
- 準グランプリ「TOKYO SURVIVAL」
- 審査員特別賞「Energize the New World」
東京23区から新しい世界を創るハッカソン
編集- 開催日:2021年2月13日
- オンライン開催
- グランプリ(影の功労者)[5]
- 準グランプリ「TOKYO SURVIVAL」(TOKYO SURVIVAL)
- 審査員奨励賞(GOLGOs)
- オーディエンス賞(チームRTG)
PLATEAU Business Challenge 2021
編集- 開催日:2021年6月26日・27日
- 開催場所:CIC東京
- グランプリ「車窓からAR」(車窓からAR)
- 準グランプリ「ビル風発電ステーション」(ムササビ)
- 審査員特別賞「リアル店舗連動型インフルエンサーARライブ コマース」(ナイスガイズ)
PLATEAU Hack Challenge 2021
編集- 開催日:2021年7月17日・18日
- オンライン開催
- グランプリ「わりと本気でゴジラ対策してみる」(巨災対)
- 準グランプリ「ARライブ配信」(ナイスガイズ)
- 奨励賞「TreeD Map~桜と紅葉のデジタルツイン化~」(ベベル)
- 審査員特別賞 演技賞「NIGERUN~次世代型防災無線デバイス~」(RED HIROSHIMA)
参考文献
編集- PLATEAU [プラトー] https://www.mlit.go.jp/plateau/
- 国交省「PLATEAU」の衝撃 | 日経クロステック(xTECH) (nikkei.com)https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/na/18/00012/041500041/
- Society 5.0 - 科学技術政策 - 内閣府 (cao.go.jp) https://www8.cao.go.jp/cstp/society5_0/index.html
- 【初心者向け】Society 5.0を徹底解説!定義・技術・事例まで - ビジネスWebマガジン「Future Stride」|ソフトバンク (softbank.jp)
関連項目
編集脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ “国土交通省|報道資料|Project PLATEAU ver1.0をリリース―全国56都市の3D都市モデル整備とユースケース開発が完了―”. 国土交通省. 2021年6月27日閲覧。
- ^ “TOPIC 3:3D都市モデルデータの基本”. PLATEAU. 国土交通省. 2023年9月9日閲覧。 “3D都市モデルは、CityGMLと呼ばれるデータ形式を基本とし、ほかにもさまざまなデータ形式に変換したものが配布されています。”
- ^ “FAQ | よくある質問”. PLATEAU. 国土交通省. 2024年5月7日閲覧。 “PLATEAUが提供する3D都市モデルの著作権はすべて国土交通省都市局に帰属していますが、これを政府標準利用規約2.0、CC BY4.0、ODC BY、ODbLの各種オープンライセンスに基づきオープンデータとして提供しています。このため、3D都市モデルはどなたでも商用利用も含めて無料で自由にご利用いただけます。詳細はPLATEAU Policyをご覧ください。”
- ^ “国土交通省が日本全国の3D都市モデルのアセットをUnity Asset Storeで配信。価格は無料”. 4Gamer.net (2023年2月28日). 2023年3月1日閲覧。
- ^ “実用レベルの災害人流シミュレーションに驚き 審査員もうなる実装が続々現れた3D都市モデルハッカソン”. ASCII STARTUP (2021年3月10日). 2023年3月1日閲覧。
- ^ https://www.mlit.go.jp/plateau/learning/tpc03-1/