O RLY?
O RLY?はインターネットスラングの一種で、"Oh, really?"(えっ、本当?)という意味。 たいていシロフクロウの写真を用いたイメージマクロで表現される[1]。 "O RLY?" という言い回しは、あてこすりや茶化し として用いることが多く、話し手が見え透いた嘘をついていたり、話の内容が矛盾している時に対しても使われる[2]。インターネットフォーラムの荒らしの中には"O RLY?" を長いポストか詳し過ぎるポストに用いるものある。
また、"O RLY?"の代わりに "YA RLY" (Yeah, really.) や "NO WAI!!" (No way!) が使われることもある[2][3]。
歴史
編集この、"O RLY?"という言い回しは2003年8月初期ごろからサムシング・オーフル・フォーラム内で使われ始めた[4]。
"O RLY?"の文字の入ったシロフクロウの画像は、2001年に自然写真家ジョン・ライトがalt.binaries.pictures.animalsというニュースグループに掲載した写真が元になっている[5]。
そのシロフクロウの写真は、 "repost" から"owl"まで言語フィルターにかけられた後、4chanでフォトショッピングされた[6]。
このフクロウのネタは、不信を示す表現として使われるようになり[7]、 "YA RLY", "NO WAI!", "SRSLY?"といった言葉のついた別バージョンも出てきた[8]。
___ {o,o} |)__) -"-"- O RLY? |
___ {o.o} |)_(| -"-"- YA RLY |
___ {o,o} (__(| -"-"- NO WAI! |
この表現はインターネット外でも使われるようになり、たとえばコンピュータゲームWorld of Warcraftに登場する競売人オリーリー(O’Reely)とヤーリー(Yarly)の名前の由来は"O RLY?"と"YA RLY!"である[9]。また、オーストラリアのスケッチコメディ番組ではハムレットの"To be or not to be"のにあてる字幕として"O RLY?" と"YA RLY"が用いられたことがある[8]。
コンピュータ・ワーム騒動
編集2006年5月10日、アンチウイルスソフトウェア会社のソフォスは、"W32/Hoots-A"という、ウィンドウズのコンピュータに感染する際シロフクロウの写真をプリントキューに送りつけるコンピュータ・ワームを見つけたと発表した[10][11]。
ソフォスの広報担当者は、アマチュアがMicrosoft Visual Basicで記述したものだと報告しながらも、「このマルウェアは特定の団体のITの基盤についての内情を知っている者がその団体を標的にして作ったものである」[12]と警告した。
脚注
編集- ^ Hogstrom, Erik (19 August 2007). “Cat-tales”. Telegraph-Herald (Dubuque, Iowa). オリジナルの2010年5月29日時点におけるアーカイブ。 7 March 2010閲覧。
- ^ a b Langton, Jerry (2007年9月22日). “Funny how `stupid' site is addictive”. Toronto Star. 2008年5月24日閲覧。
- ^ Sutherland, JJ (May 16, 2006). “'O RLY!' Worm Confirms Faith In Humanity”. NPR. 7 March 2010閲覧。
- ^ Fantastipotamus (2003年8月30日). “What was the weirdest/funniest answer you ever put on a test?”. 2007年2月14日閲覧。
- ^ John White (2001年2月17日). “Snowy Owl (Nyctea scandiaca)003 - Silly lookingface”. 2007年1月20日閲覧。
- ^ “4chan word filter thread”. 2006年11月7日閲覧。
- ^ Clark, Neils; P. Shavaun Scott (2009). “Appendix C. Commonly used Internet and gamer slang”. Game Addiction: The Experience and the Effects. McFarland. ISBN 0786443642
- ^ a b Patrizio, Andy (December 7, 2007). “O RLY? Thank Photoshop For Internet's Goofy Memes”. QuinStreet Inc./InternetNews.com. 6 March 2010閲覧。
- ^ Arendt, Susan (January 4, 2008). “14 Pop Culture Easter Eggs in World of Warcraft”. Wired.com. 7 March 2010閲覧。
- ^ Staff Writers (2006年5月12日). “Sophos discovers hooting virus”. crn.com.au. 2006年5月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2006年7月16日閲覧。
- ^ “Crazy owl preys on network printers, Sophos reports on Hoots worm”. Sophos (2006年5月11日). 2006年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2006年7月16日閲覧。
- ^ “Hoots mon, there's a worm in my printer!”. The Inquirer. Incisive Financial Publishing Limited (May 12, 2006). 6 March 2010閲覧。
参考文献
編集- Stephen Phillips (2006年1月18日). “Internet Term of the Week”. The Independent Tiger Weekly. オリジナルの2008年1月27日時点におけるアーカイブ。 2008年3月30日閲覧。
関連項目
編集外部リンク
編集- O RLY? Gallery including original concept