Microcifra 10
microcifra 10あるいはmicrocifra 10 cientificaは、1975年頃にアルゼンチンのFATE社で製造されていた関数電卓である[1]。
概要
編集逆ポーランド記法
編集microcifra 10 は、3レベル(«X»,«Y»,«Z»)のスタックを持つ逆ポーランド記法[2]電卓である。[3] [E]キーがエンターキーであり、[F]+[x←→y]で置数スタック(«X»)と第二レベルスタック(«Y»)の値を交換する。 [C]キーはクリアキーであるが、実際はスタックを1段下降させるものである。[4]
独立メモリ
編集独立メモリは、1組だけ用意されており、[F]+[→M]で独立メモリ(«M»)に書き込み、[◇M]キーで独立メモリ(«M»)から読み出す。
[F]+[+M]と[F]+[-M]で独立メモリ(«M»)内の値に加減算を行うこともできる。
クリア機能
編集[C*]キーはオールクリアキーであるが、スタックの内容だけでなく独立メモリ(«M»)の内容までクリアされるので注意が必要である。
[F]+[cf]は、[F]キーを押したことをキャンセルする機能であり、[F]キーを押した直後に[C]キーを押した場合、結局何も押さなかったのと同じことになる。 (なお、[F]キーを2回押すと、[F]+[π]が押されたことになり、円周率が置数される。)
置数をクリアするには、[C]キーを使用するが、前述のように[C]キーはスタック下降機能であるため、[C]キーを押すと[C]キー押下前の第二レベルスタック(«Y»)の内容が表示される[4]。[3]
トップレベルスタックの挙動
編集対数関数、指数関数、三角関数、逆三角関数を計算すると、トップレベルスタック(«Z»)はクリアされる。
また、オーバーフロー等のエラーが発生した場合には、[C]キーで復帰することができるが、置数スタック(«X»)及びトップレベルスタック(«Z»)はクリアされる[5]。[3]
省電力モード
編集microcifra 10 は、最後にキー操作を行ってから約25秒経過すると省電力モードに入り、LEDの小数点だけが全て点灯する(写真参照)。 省電力モードの状態で[V]キーを押すと、通常モードへと復帰する。[3]
表示装置
編集表示装置には赤色LEDが使用されている。
電源
編集電源としては、単三乾電池6本を使用するが、外部電源用端子も用意されている。
HANIMEX 276
編集HANIMEX 276は、CASIOのpocket-mini(LEDバージョン)の筐体にmicrocifra 10の機能を内蔵した逆ポーランド記法関数電卓である。香港製。電源には、9Vの006P乾電池を使用するが、外部電源用端子も用意されている。
筐体の関係でキー数が制限されており、[V]キーと[C*]キーが省略されている。そのため、省電力モードから復帰するのに[+/-]キーを二回押すなどの工夫が必要である([F]+[CLF]でも可)。
UNITREX 90SC
編集UNITREX 90SCは、UNITREX独自の筐体にmicrocifra 10の機能を内蔵した逆ポーランド記法関数電卓である。香港製。HANIMEX 276同様、電源には、9Vの006P乾電池を使用するが、外部電源用端子も用意されている。
UNITREX 90SCでは、[V]キーの代わりに[D]キーが、[C*]キーの代わりに[CA]キーが設置されている。
脚注
編集- ^ www.curtamania.com - Fate Microcifra 4 & 10 - 仕様について言及があり、写真も掲載されている。
- ^ Notación Polaca Inversa (西) - 逆ポーランド記法
- ^ a b c d MICROCIFRA 10 CIENTIFICA su microcalculadora electronica de bolsillo (スペイン語マニュアル)
- ^ a b «X»の内容が消去されて«Y»の内容が入り、«Y»に«Z»の内容が入り、«Z»はクリアされる。RPL言語での DROP機能に相当する。
- ^ エラーが発生しても、第二レベルスタック(«Y»)と独立メモリ(«M»)の内容は保持される。