Jリーグインターナショナルユースカップ

Jリーグインターナショナルユースカップ(J.LEAGUE INTERNATIONAL YOUTH CUP)とは2015年度から開催されているサッカーの第2種年代による大会。

ユース育成型チームの国際経験更なる増強を念頭において、Jリーグユース選手権大会本大会の上位チームに招待チームを交えて行われている。2020年は中止[1]

概要

編集

2015Jリーグインターナショナルユースカップ

編集
2015年 Jリーグインターナショナルユースカップ
開催国   日本
開催期間 12月15日 - 12月19日
参加チーム数 4
優勝 浦和レッズユース
準優勝 名古屋グランパスU-18
試合総数 6
ゴール数 22 (1試合平均 3.67点)
得点王 川上開斗 (4得点)
テンプレートを表示

第1回大会の2015Jリーグインターナショナルユースカップは2015年12月15日から12月19日にかけて開催。第23回Jリーグユース選手権大会決勝に出場した浦和と名古屋の2クラブが参加した[2]

概要

編集
  • 試合会場:南長野運動公園総合球技場
  • 試合方式:1試合45分ハーフ(90分)、延長戦・PK戦は行わない。順位は勝ち点制とする。
  • 順位:勝ち点が多いチームが上位とする。

参加クラブ

編集

順位表

編集
チーム
1 浦和レッズユース (C) 3 3 0 0 12 3 +9 9
2 名古屋グランパスU-18 3 2 0 1 7 3 +4 6
3 AZアルクマール 3 1 0 2 1 6 −5 3
4 全南ドラゴンズ 3 0 0 3 2 10 −8 0

最終更新は2015年12月19日の試合終了時
出典: 2015Jリーグインターナショナルユースカップ順位表
順位の決定基準: 1.勝点 2.得失点差 3.総得点 4.当該チーム間の対戦成績(勝点、得失点差、総得点の順に比較).

日程

編集

出典: 2015Jリーグインターナショナルユースカップ日程・結果


2015年12月15日 浦和 2 - 0 アルクマール 南長野運動公園総合球技場, 長野  
11:00 影森宇京   72分
橋岡大樹   79分
2015年12月15日 全南 0 - 2 名古屋 南長野運動公園総合球技場, 長野  
13:30 田中彰馬   45+1分
杉森考起   49分

2015年12月17日 アルクマール 1 - 0 全南 南長野運動公園総合球技場,長野  
11:00 メース・フードメイカース   57分
2015年12月17日 名古屋 1 - 3 浦和 南長野運動公園総合球技場, 長野  
13:30 川崎健太郎   47分 新井瑞希   6分16分
堀内千寛   88分

2015年12月19日 浦和 7 - 2 全南 南長野運動公園総合球技場, 長野  
11:00 川上開斗   13分20分41分67分
新井瑞希   56分
渡辺陽   90+3分
シマブク・カズヨシ   90+5分
キム・スンジュ   33分
キム・ヒョチャン   45+1分
2015年12月19日 アルクマール 0 - 4 名古屋 南長野運動公園総合球技場, 長野  
13:30 森晃太   8分64分
池庭諒耶   45分
杉森考起   90+1分

2016Jリーグインターナショナルユースカップ

編集
2016年 2016Jリーグインターナショナルユースカップ
開催国   日本
開催期間 12月21日 - 12月25日
参加チーム数 8
優勝 フィゲイレンセFC
得点王 久保建英 (6得点)
最優秀選手 マテウス・ソアレス
テンプレートを表示

第2回大会の2016Jリーグインターナショナルユースカップは、2016年12月21日から12月25日にかけて開催。出場クラブが8チームに増えたほか、この時期は3年生が引退を迎えるため17歳以下の大会となった。

概要

編集

参加クラブ

編集


試合結果

編集

グループA

編集
チーム
1 釜山アイパーク (C) 3 3 0 0 8 10 −2 9
2 サンフレッチェ広島F.Cユース 3 1 1 1 9 7 +2 4
2 エストゥディアンテス・デ・ラ・プラタ 3 1 1 1 4 3 +1 4
4 京都サンガF.C.U-18 3 0 2 1 3 4 −1 2

最終更新は2016年12月23日の試合終了時
出典: 2016Jリーグインターナショナルユースカップ順位表
順位の決定基準: 1.勝点 2.得失点差 3.総得点 4.当該チーム間の対戦成績(勝点、得失点差、総得点の順に比較).

第1節 12月21日 釜山 2 - 1 エストゥディアンテス 長野Uスタジアム  
11:01 イ・サンジュン  32分
カン・ヨンウン  33分
レポート V.フェルナンデス   56分
第1節 12月21日 広島 1 - 1 京都 長野市営陸上競技場  
11:01 明比友宏   39分 レポート 財前淳   10分
第2節 12月22日 広島 1 - 3 エストゥディアンテス 長野Uスタジアム  
11:01 岡野周太   26分 レポート イマノル・エンリケス   15分
マティアス・ペレグリーニ   47分
ナザレノ・コロンボ   64分
第2節 12月22日 京都 2 - 3 釜山 長野市営陸上競技場  
11:01 服部航平   78分
津野絢世   80分
レポート パク・サンミョン   5分68分
イォ・ジュンウォン   13分
第3節 12月24日 京都 0 - 0 エストゥディアンテス 長野Uスタジアム  
11:01 レポート
第3節 12月24日 広島 7 - 3 釜山 長野市営陸上競技場  
11:01 満田誠   28分33分56分79分
明比友宏   31分54分
仙波大志   68分
レポート イォ・ジュンウォン   21分
パク・チャンホ   70分
アン・ソンギ   72分

グループB

編集
チーム
1 フィゲイレンセFC (C) 3 3 0 0 10 5 +5 9
2 FC東京U-18 3 2 0 1 13 5 +8 6
3 パース・グローリーFC 3 1 0 2 4 10 −6 3
4 松本山雅FC U-18 3 0 0 3 2 9 −7 0

最終更新は2016年12月23日の試合終了時
出典: 2016Jリーグインターナショナルユースカップ順位表
順位の決定基準: 1.勝点 2.得失点差 3.総得点 4.当該チーム間の対戦成績(勝点、得失点差、総得点の順に比較).

第1節 12月21日 パース・グローリー 1 - 2 フィゲイレンセ 長野Uスタジアム  
13:31 ゴモ・デュクリー   42分 レポート パトリック・フェヘイラ   28分50分
第1節 12月21日 FC東京 3 - 0 松本 長野市営陸上競技場  
13:30 久保建英   6分27分
今村涼一   49分
レポート
第2節 12月22日 FC東京 3 - 5 フィゲイレンセ 長野Uスタジアム  
13:30 久保建英   46分50分
  80分 (OG)
レポート セルジオ・ミランダ   8分
グスタボ・サントス   40+1分
ウェズレイ・ホドリゲス   54分
パトリック・フェヘイラ   55分
ペドロ・ペレイラ   68分
第2節 12月22日 松本 1 - 3 パース・グローリー 長野市営陸上競技場  
13:31 前島皐月   73分 レポート イーサン・ブルックス  28分
ササ・ジェジック   47分
リリー・ワーランド   80+5分
第3節 12月24日 松本 1 - 3 フィゲイレンセ 長野Uスタジアム  
13:32 山﨑拓実   10分 レポート マテウス・ソアレス   76分
ウェズレイ・ホドリゲス   79分
ジオゴ・ホーザ   80+3分
第3節 12月24日 FC東京 7 - 0 パース・グローリー 長野市営陸上競技場  
13:30 久保建英   9分
坂口祥尉   13分
今村涼一   22分48分
小林幹   56分80+2分
平川怜   79分
レポート

順位決定戦

編集
7位決定戦 12月25日 京都 2 - 3 松本 長野市営陸上競技場  
10:00 江川慶城   30分
福岡慎平   55分
レポート 丸山航平   25分48分
手塚朋幸   71分
5位決定戦 12月25日 エストゥディアンテス 1 - 0 パース・グローリー 長野市営陸上競技場  
12:30 マティアス・ゴンザレス   19分 レポート
3位決定戦 12月25日 広島 3 - 4 東京 長野Uスタジアム  
11:01 明比友宏   22分
仙波大志   57分
川井歩   79分
レポート 小林幹   6分30分
小林真鷹   30分
久保建英   48分
優勝決定戦 12月25日 釜山 1 - 1
(PK 7 - 8)
フィゲイレンセ 長野Uスタジアム  
13:31 パク・ホヨン   14分 レポート ジオゴ・ホーザ   45分

最終順位

編集
  1. フィゲイレンセ
  2. 釜山アイパーク
  3. FC東京U-18
  4. サンフレッチェ広島F.Cユース
  5. エストゥディアンテス・デ・ラ・プラタ
  6. パース・グローリーFC
  7. 松本山雅FC U-18
  8. 京都サンガF.C.U-18

2017Jリーグインターナショナルユースカップ

編集
2017年 2017Jリーグインターナショナルユースカップ
開催国   日本
開催期間 12月20日 - 12月24日
参加チーム数 8
優勝 ガンバ大阪ユース
得点王 原田烈志(6点)
最優秀選手 大石修也
テンプレートを表示

第3回大会の2017Jリーグインターナショナルユースカップは、2017年12月20日から12月24日にかけて開催。

概要

編集

参加クラブ

編集

試合結果

編集

グループA

編集
チーム
1 京都サンガF.C.U-18 3 2 1 0 4 1 +3 7
2 川崎フロンターレU-18 3 1 1 1 7 4 +3 4
3 ヴォイヴォディナ 3 1 1 1 2 5 −3 4
4 シャペコエンセ 3 0 1 2 1 4 −3 1

出典: 2017Jリーグインターナショナルユースカップ対戦カード決定!!
順位の決定基準: 1.勝点 2.得失点差 3.総得点 4.当該チーム間の対戦成績(勝点、得失点差、総得点の順に比較).

第1節 12月20日 京都サンガU-18 0-0 ヴォイヴォディナ 長野Uスタジアム  
11:00
第1節 12月20日 川崎フロンターレU-18 1-1 シャペコエンセ 長野市営陸上競技場  
11:00
第2節 12月21日 シャペコエンセ 0-1 ヴォイヴォディナ 長野Uスタジアム  
11:00
第2節 12月21日 京都サンガU-18 2-1 川崎フロンターレU-18 長野市営陸上競技場  
11:00
第3節 12月23日 川崎フロンターレU-18 5-1 ヴォイヴォディナ 長野Uスタジアム  
11:00
第3節 12月23日 京都サンガU-18 2-0 シャペコエンセ 長野市営陸上競技場  
11:00

グループB

編集
チーム
1 ガンバ大阪ユース 3 2 1 0 10 3 +7 7
2 サンフレッチェ広島ユース 3 2 1 0 7 3 +4 7
3 浦項スティーラーズ 3 1 0 2 3 6 −3 3
4 オリンピック・マルセイユ  3 0 0 3 4 12 −8 0

出典: 2017Jリーグインターナショナルユースカップ対戦カード決定!!
順位の決定基準: 1.勝点 2.得失点差 3.総得点 4.当該チーム間の対戦成績(勝点、得失点差、総得点の順に比較).

第1節 12月20日 ガンバ大阪ユース 2-1 浦項スティーラーズ 長野Uスタジアム  
13:20
第1節 12月20日 サンフレッチェ広島ユース 1-1 オリンピック・マルセイユ 長野市営陸上競技場  
13:20
第2節 12月21日 オリンピック・マルセイユ 1-2 浦項スティーラーズ 長野Uスタジアム  
13:20
第2節 12月21日 ガンバ大阪ユース 1-1 サンフレッチェ広島ユース 長野市営陸上競技場  
13:20
第3節 12月23日 サンフレッチェ広島ユース 3-0 浦項スティーラーズ 長野Uスタジアム  
13:20
第3節 12月23日 ガンバ大阪ユース 7-1 オリンピック・マルセイユ 長野市営陸上競技場  
13:20

順位決定戦

編集
7位決定戦 12月24日 シャペコエンセ 0(7)-(6)0 マルセイユ 長野市営陸上競技場  
10:00
3位決定戦 12月24日 川崎フロンターレU-18 0 - 1 サンフレッチェ広島ユース 長野市営陸上競技場  
11:00
5位決定戦 12月24日 ヴォイヴォディナ 4 - 1 浦項スティーラーズ 長野Uスタジアム  
12:30
1位決定戦 12月24日 京都サンガU-18 1 - 4 ガンバ大阪ユース 長野Uスタジアム  
13:30

順位表

編集
  1. ガンバ大阪ユース
  2. 京都サンガU-18
  3. サンフレッチェ広島ユース
  4. 川崎フロンターレU-18
  5. ヴォイヴォディナ
  6. 浦項スティーラーズ
  7. シャペコエンセ
  8. オリンピック・マルセイユ

2018Jリーグインターナショナルユースカップ

編集
2018年 2018Jリーグインターナショナルユースカップ
開催国   日本
開催期間 12月19日 - 12月23日
参加チーム数 8
優勝   ライト・トゥ・ドリーム英語版
準優勝   蔚山現代FC
テンプレートを表示

第4回大会の2018Jリーグインターナショナルユースカップは、2018年12月19日から12月23日にかけて開催。

概要

編集
  • 会場 - 長野Uスタジアム、長野市営陸上競技場
  • 参加資格 - 2001年1月1日生まれ以降、オーバーエージ(2000年生まれ)の選手を最大2人まで可。
  • 大会方式 - 8チームを2グループに分けて、同順位同士で順位決定戦を行う。

参加クラブ

編集

2019Jリーグインターナショナルユースカップ

編集
2019年 2019Jリーグインターナショナルユースカップ
開催国   日本
開催期間 12月18日 - 12月22日
参加チーム数 8
優勝   ライト・トゥ・ドリーム・アカデミー
準優勝   大宮アルディージャU18
テンプレートを表示

第5回大会の2019Jリーグインターナショナルユースカップは、2019年12月18日から12月22日にかけて開催。

概要

編集
  • 会場 - 長野Uスタジアム、長野市営陸上競技場
  • 参加資格 - 2002年1月1日生まれ以降、オーバーエージ(2001年生まれ)の選手を最大2人まで可。オーバーエイジについては、FP2名またはGK2名の登録・出場は不可。
  • 大会方式 - 8チームを2グループに分けて、同順位同士で順位決定戦を行う。

参加クラブ

編集

脚注

編集

外部リンク

編集