IC 2944
ケンタウルス座の散開星団
IC 2944(Caldwell 100)は、ケンタウルス座のケンタウルス座λ星の近くにある、輝線星雲を伴った散開星団である。ケンタウルス座ラムダ星星雲またはその形から走るにわとり星雲と呼ばれる[2]。星形成が盛んなボック・グロビュールを含むが、IC 2944のどのボック・グロビュールでも星形成が行われている証拠は得られていない[3]。
IC 2944 | ||
---|---|---|
星座 | ケンタウルス座 | |
見かけの等級 (mv) | 4.5 | |
視直径 | 75′ | |
位置 元期:J2000.0 | ||
赤経 (RA, α) | 11h 36m 36.0s | |
赤緯 (Dec, δ) | −63° 02′ 00″ | |
距離 | 2000パーセク[1] | |
他のカタログでの名称 | ||
IC 2944, Running Chicken Nebula, Lambda Cen Nebula, Caldwell 100 | ||
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
右のハッブル宇宙望遠鏡による画像は、1950年に南アフリカの天文学者デイヴィッド・サッカレーが発見した[4]一連のボーク・グロビュールの拡大画像である。これらは、「サッカレーのグロビュール」として知られている。
ギャラリー
編集-
画像1
画像1の中央付近で明るく輝く青い星は「ケンタウルス座ラムダ星(λ Cen)」で、そのすぐ近くに見える上下に伸びた柱状の構造がIC 2944です。星雲で最も明るい左下の部分は「IC 2948」と呼ばれていて、人によってニワトリの頭に見えたりお尻に見えたりするのだとか。また、画像の右側にある3つの輝線星雲は「Gum 39」「Gum 40」「Gum 41」と呼ばれています。 — https://sorae.info/newslink/20240509-sapod
出典
編集- ^ Thackeray, A. D.; Wesselink, A. J.: "A photometric and spectroscopic study of the cluster IC 2944", MNRAS 131,121, 1965 Abstract
- ^ カリーナ星雲とパラナル天文台ナショナルジオグラフィック ニュース
- ^ Astron. Astrophys. 327, 1185, 1997. [1]
- ^ Thackeray A.D.: "Some southern stars involved in nebulosity", MNRAS 110,529, 1950. Abstract