Help‐ノート:管理者マニュアル/特定版削除
対象版の日時が明記されていない場合
編集現在の 2009-04-07T14:05:53Z 版では「削除する版がリンクのみで示されており、日時が示されていない場合、対象の版を明示する」とあります。対象の版を日時で明記し、その上で対処せよ、ということでしょうか。
しかし、これでは問題があると思います。審議の合意を対処者が正しく読み、正しい版を明示していればよいのですが、その保証はありません。きちんと日時が明示されている依頼で、対処者が審議を読み間違えて誤った版を宣言し削除したケースや、正しい版を削除しているものの対処宣言を書き間違えたケースを見たことがあります。
日時が示されていない場合は、対処しない方がよいのではないでしょうか。日時が他の方によって明示されるのを待って対処する、または、自ら日時を明示し対処は他の管理者に任せる、そのどちらかにすべきと思います。 --Kanjy 2010年1月10日 (日) 18:38 (UTC)
- 対処しないでもよい、とは思います。そのほうが好ましいとも思います。これは、管理者の作業を、削除および確認という権限がなければできない行為のみに限定して、その作業上の判断を最小限にする、それまでの分は(権限行使しない管理者も含めて)コミュニティが担うと言うことになる。
- 他方、対処してしまったほうがいいんじゃないかと思う面もあります。対処者の読み違えなどは、きちんと日時が明示されている依頼でも生じるのですし、日時指定よりも差分リンクなどのほうがわかりやすいという面もありますから、ここではあまり重要な問題ではなくて、削除後の確認も含めて、合意された削除版との不一致がわかりにくい、というのが問題ですよね。わかりにくいけれど、不可能ではないので、それはそれとして引き受けて、処理が進むことを重視する、と。
- 対処する時期によると思うのです。原則として、対処しない。依頼後比較的早い段階で、日時を示すことを求める、または自ら追記するということが行われるのが望ましい。ただ、長期化したものは、対処してしまう余地を残した方がいいと思う。--Ks aka 98 2010年1月11日 (月) 07:27 (UTC)
- 私もそのほうがいいと思います。指定していない特定版削除依頼も多いので、そういった依頼が出た場合には、気づいた人が依頼者の会話ページに出向いて、相談したほうが適切でしょう。あくまでも管理者は削除作業を事務的に淡々とこなすだけですから。--Tantal 2010年1月11日 (月) 09:11 (UTC)
様々なご意見、有難うございます。対処を後回しにしたり、対処せず自ら日時を明示することも考慮してほしい、といったところが落とし所でしょうか。対処を強行することを必ずしも厳禁するのでなく、ケースバイケース、含みを残すということで。
対処を強行してしまった方が良いかな、と思うことは私 (Kanjy) にもありますが、それは長期積み残しではなく、緊急案件です。長期積み残しについて「処理が進むことを重視する」なら、経験上、対処を強行して確認しにくくするのは逆効果だと感じています。審議の長引いている積み残し案件は管理者以外の協力で対処しやすくなり得ますが、確認待ち積み残し案件は管理者
対処者が対象版を読み違えるミスは、特定版削除案件に特有のミスの一つであり、確認の際に検出されるべきです。依頼文中あるいは審議中に対象版が明示されていれば検出しやすいわけですが、明示されていないのに対処を強行したために確認をすりぬけてしまうということでは困ります。
日時指定が忘れられている案件の依頼者がアクティブなら Tantal さん仰せのとおり、依頼者に会話ページで補完をお願いすれば話が早そうですね。依頼者がアクティブでない場合は、特定版削除を支持または容認する意見の方でもよいでしょう。 --Kanjy 2010年1月23日 (土) 09:10 (UTC)
確認作業
編集ついでに。確認時に、依頼や宣言と削除版が異なる場合などに、「不適切」となることが多いですが、これは、時間が許すなら、確認時に再対処してしまうのがよいと思うのですが、いかがでしょう。--Ks aka 98 2010年1月11日 (月) 07:27 (UTC)
- 私もよく、ポカを犯すほうですが、確認時の再対処が適切でしょうね。確認作業において、管理者の人数が1人少なくてすみます。--Tantal 2010年1月11日 (月) 09:11 (UTC)
- 条件付きで賛成です。審議による合意内容が明確なのに、単純な見間違いで削除版が一つずれたようなケースなら、確認時に再対処した方が早いでしょう。
- 一方、対処者の判断が加わった場合などで、確認・再対処の人がさらに異なる判断を加えれば、その後の再確認が単なる確認で済まなくなり泥沼化しかねないような気がします。このような場合は、独断で再対処してしまわず、現状どおり「不適切」判定にとどめ、審議を継続した方が無難でしょう。 --Kanjy 2010年1月23日 (土) 09:10 (UTC)
{{確認待ち|タグ}}を使用する場合を追記
編集「手順」の7.ですが、{{確認待ち|タグ}}を使用する場合について追記してみました[1]。特に問題ないと思いますが、もし問題があれば適宜修正あるいは差し戻しお願いいたします。p.s. {{確認待ち}}の運用は「(試験運用中)」ということになっていますが、試験運用はいつまで続くのでしょうか…。 --Penn Station 2010年2月27日 (土) 14:24 (UTC)
特定版削除の説明を本ページに集約
編集特定版削除に関する説明を集約するため、Help:管理者マニュアル ページの削除から一部記述を本ページに移動しました(前者の「削除依頼への対処」節の一部と「特定版削除の確認」節)[2][3]。--Penn Station 2010年2月28日 (日) 13:32 (UTC)
版指定削除機能の盛り込みなどの改定
編集Wikipedia‐ノート:削除の方針/2011年#版指定削除関連文書の整備にて、この文書の改定案を出しましたので、御意見頂ければ幸いです。--Freetrashbox 2011年5月1日 (日) 00:53 (UTC)
- 特に反対意見が無ければ、このまま反映させたいと思います。御意見があればWikipedia‐ノート:削除の方針/2011年#版指定削除関連文書の整備にてお願いします。--Freetrashbox 2011年5月15日 (日) 04:28 (UTC)
- 改訂案をレビュー&直接更新し、Wikipedia‐ノート:削除の方針/2011年#版指定削除関連文書の整備にて報告しました[4]。--Penn Station 2011年5月15日 (日) 07:23 (UTC)
コメント 反映しました。御意見があればWikipedia‐ノート:削除の方針/2011年#版指定削除関連文書の整備でお願いします。--Freetrashbox 2011年6月14日 (火) 14:14 (UTC)