FreeRDPは、Remote Desktop Protocol(RDP)のフリーかつオープンソースなソフトウェアである。RDPを利用したリモートデスクトップクライアントとサーバ機能などを提供する。Apache License でライセンスされ、Unix系LinuxSolarisFreeBSDMinGW など)、macOSMicrosoft WindowsAndroidiOS で動作する。

FreeRDP
開発元 FreeRDP チーム
最新版
2.2.0 / 2020年7月20日 (3年前) (2020-07-20)
リポジトリ ウィキデータを編集
プログラミング
言語
C言語
対応OS Unix系、Windows、macOS、Android、iOS
サポート状況 開発中
種別 マイクロソフトのリモートデスクトップのクライアント
ライセンス Apache License
公式サイト www.freerdp.com
テンプレートを表示

対応状況

編集

FreeRDP は2009年に rdesktop からフォークし、コードのモジュール化をし、様々な問題を修正し、新しい機能を実装した。0.9 までは rdesktop フォークコードを利用していたため GPL だったが、1.0 からは一から書き直され、Apache License となった[1]

1.0.2 現在、RDP 8.0 の大部分を実装していて[2]、以下の機能を実装している。

  • ビットマップ・キャッシュ
  • ファイルシステム、オーディオ、シリアルポート、プリンタポート、クリップボードのリダイレクト
  • 大部分の各国語キーボードのマッピング
  • ストリーム圧縮と暗号化
  • 自動認証
  • スマートカードサポート
  • RemoteApp (シームレスモード)
  • RemoteFX
  • ネットワークレベルでの認証
  • デスクトップ コンポジッション
  • リモートデスクトップゲートウェイ
  • マルチタッチ
  • USBデバイス リダイレクト

用途

編集

リモートデスクトップサービスの動作している Microsoft Windows に接続するのに使われる。対象となる Windows は Windows NT 4.0 以降である。Android 版のクライアントは aFreeRDP として Google Play に登録されていて[3]、iOS 版のクライアントは iFreeRDP として App Store に登録されている[4]。Linux ベースのシンクライアントでも使われている。FreeRDP を利用したUNIX系のフロントエンドとしては、Remmina英語: Remmina [5]などが存在する。

クライアントだけでなくリモートデスクトップサーバも開発している。

関連項目

編集

脚注

編集
  1. ^ Announcing FreeRDP 1.0
  2. ^ Moreau, Marc-André. “FreeRDP 1.0 Released”. 2012年1月16日閲覧。
  3. ^ RDP Remote Desktop aFreeRDP - Google Play の Android アプリ
  4. ^ iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 RDP Remote Desktop iFreeRDP
  5. ^ Hi! Remmina - a multiprotocol remote desktop client.

外部リンク

編集