ELODIE

太陽系外惑星探索用機器

ELODIEとは、かつてフランス南東部のオート=プロヴァンス天文台1.93m反射望遠鏡に設置されていた天体観測用のエシェル分光器である。光学設計はマルセイユ天文台のAndrée Baranneによる。この装置は太陽系外惑星ドップラー分光法で検出することを目的としていた。

ELODIEは1993年にファーストライトを迎えた。2006年8月に運用を終了し、同年9月には後継機のSOPHIE分光器に置き換えられた[1][2]

特徴

編集

ELODIEは波長389.5ナノメートルから681.5ナノメートルの間の電磁スペクトルを一回の露光で取得できた。観測対象の光は67のスペクトルオーダーに分解されて記録された。分光器の本体は恒温室内に設置され、観測の際は望遠鏡のカセグレン焦点光ファイバーを通じて接続された。ELODIEには専用のデータパイプラインが用意され、記録されたスペクトルを数値マスクを採り入れた相互相関法により直ちに処理して、恒星の視線速度を高い精度で割り出せる特徴があった。視線速度の精度は秒速±7メートルに達した。

ELODIEがこれまでに取得した恒星のスペクトルは3万4000回分におよび、そのうち2万回分以上がオンラインアーカイブで公開されている[3]。ELODIEはオート=プロヴァンス天文台、ジュネーブ天文台、マルセイユ天文台の協力で開発され、装置の詳細については1996年に『アストロノミー・アンド・アストロフィジックス・サプリメンツ』に掲載された[4]

発見した惑星

編集

主系列星を公転する最初の系外惑星ペガスス座51番星bは、1995年にこのELODIE分光器を用いて発見された[5]ミシェル・マイヨールディディエ・ケローはこの業績で2019年にノーベル物理学賞を受賞した[6]。ELODIEは主にドップラー分光法で系外惑星を観測したが、惑星のトランジットに伴うスペクトルの変化を観測するために使われたこともある[7]。ELODIEは20個以上の系外惑星を発見しており、以下にいくつかの例を示す。

惑星 報告年 出典
ペガスス座51番星b 1995 [5]
グリーゼ876b 1998 [8]
ヘルクレス座14番星b 1998 [9]
HD 209458 b 1999 [7]

参考文献

編集
  1. ^ The ELODIE-SOPHIE Archive in the Virtual Observatory, S. Ilovaisky, Ph. Prugniel, C. Soubiran, M. Koleva, and H. Le Coroller, in Astronomical spectroscopy and the Virtual Observatory, Madrid (Spain), March 21–23, 2007, Madrid, 2007.
  2. ^ A user's guide to Elodie archive data products, Elodie archive, Observatoire de Haute Provence. Accessed on line June 15, 2008.
  3. ^ The ELODIE archive. Accessed on line June 15, 2008.
  4. ^ ELODIE: A spectrograph for accurate radial velocity measurements, A. Baranne et al., Astronomy and Astrophysics Supplement 119 (October 1996), pp.373–390. Bibcode1996A&AS..119..373B
  5. ^ a b Mayor; Queloz, Didier (1995). “A Jupiter-mass companion to a solar-type star”. Nature 378 (6555): 355–359. Bibcode1995Natur.378..355M. doi:10.1038/378355a0. 
  6. ^ The Nobel Prize in Physics 2019”. Nobel Media AB. 8 October 2019閲覧。
  7. ^ a b Queloz (2000). “Detection of a spectroscopic transit by the planet orbiting the star HD209458”. Astronomy and Astrophysics Letters 359: L13–L17. arXiv:astro-ph/0006213. Bibcode2000A&A...359L..13Q. 
  8. ^ Delfosse, X. (1998). “The closest extrasolar planet. A giant planet around the M4 dwarf GL 876”. Astronomy and Astrophysics 338: L67–L70. arXiv:astro-ph/9808026. Bibcode1998A&A...338L..67D. 
  9. ^ Naef; Mayor, M.; Beuzit, J. L.; Perrier, C.; Queloz, D.; Sivan, J. P.; Udry, S. (2004). “The ELODIE survey for northern extra-solar planets. III. Three planetary candidates detected with ELODIE”. Astronomy and Astrophysics 414 (1): 351–359. arXiv:astro-ph/0310261. Bibcode2004A&A...414..351N. doi:10.1051/0004-6361:20034091. http://www.aanda.org/index.php?option=article&access=standard&Itemid=129&url=/articles/aa/pdf/2004/04/aa0091.pdf. 

外部リンク

編集