Category‐ノート:日本での活動がある植物学者

最新のコメント:16 年前 | 投稿者:しまでん

このカテゴリの存在意義がわからないのですが?--+- 2008年12月17日 (水) 21:28 (UTC)返信

同じく。親カテゴリのCategory:研究地域別の植物学者もそうなのですが、今の時代に研究者を活動地域で括る意義は無いと思います。- NEON 2008年12月18日 (木) 01:50 (UTC)返信

このカテゴリ単独では存在意義は薄いかも知れません。このカテゴリの親カテゴリはCategory:研究地域別の植物学者で、それに対応する英語版のカテゴリはen:Category:Botanists by location of researchです。英語版にはこれだけあるのは存在価値があるはずでしょうから、日本語版でも「○○(国名)での活動がある植物学者」のカテゴリが充実していくにつれて、将来的には、カテゴリ群としての全体的な存在意義が増して行くはずでしょう。今後に期待できると思います。--しまでん 2008年12月18日 (木) 01:59 (UTC)返信
英語版に存在しても必ずしも有用とは限らないでしょう。むしろ英語版にしか存在しない点に留意せねばならないと思います。各国の植物相関係のカテゴリと併せまして、一度Wikipedia:ウィキプロジェクト 生物もしくはPortal:生き物と自然にてカテゴリ整理に関する議論を興していただけないでしょうか。- NEON 2008年12月18日 (木) 02:06 (UTC)返信
議論を始める場合、上記の 2 つのページのどちらかのノートに書き込めばいいのでしょうか。--しまでん 2008年12月18日 (木) 02:26 (UTC)返信
どちらかと言えばプロジェクト向きかなと思います。- NEON 2008年12月18日 (木) 03:51 (UTC)返信
そもそも日本での活動の基準はなんなのでしょう?--+- 2008年12月18日 (木) 12:47 (UTC)返信
日本に来て、日本で自生していたり栽培されていたりする植物を研究したことがあるかどうかです。--しまでん 2008年12月18日 (木) 15:57 (UTC)返信
日本に一日だけ来て学会に参加したとか、植物園を一ヶ所見学しだけでも研究にはなるし、字義通り「活動」に違いないですよね。--+- 2008年12月18日 (木) 21:31 (UTC)返信

植物園を一ヶ所見学しだけでも研究にはなるし

御冗談を (^_~) ……--しまでん 2008年12月18日 (木) 22:21 (UTC)返信

このカテゴリの存在意義の議論についてカテゴリ Category:日本での活動がある植物学者 の存在意義についてに節を設けました。今後、存在意義についての議論はそちらでお願いします。--しまでん 2008年12月18日 (木) 22:58 (UTC)返信


ページ「日本での活動がある植物学者」に戻る。