Category‐ノート:技術形態/削除
カテゴリの定義文について
編集本カテゴリは定義文の修正が必要と思います。現在、『"technology"や「技術」と名がつくものや、それらに関連するもの』となっています。前半は名称として「Category:何々技術」というものを集めると読めます。後半は「技術に関連するもの」なのでしょうか(曖昧で、意図するところを正確には読みとれません)。ですが、そう言ってしまうとCategory:技術と区別がつかなくなります。
なるべく主旨を汲もうとすると、「Category:技術の下位の分類としての、特定のジャンルの技術に関するカテゴリ」、と読みましたが、これでもまだ説明不十分なように思います。なお、英語版en:Category:Types of technologyは見ています。
そうだとしても、現在含まれている7カテゴリ1項目(いずれもカテゴリ作成者による)は、並べてみてもそのレベルが揃っていないように見えます。
- Category:架空の技術、Category:原子力、Category:交通、Category:情報工学、Category:デジタル技術、Category:電子工学、Category:爆発物、ディスラプティブ技術
これらは英語版en:Category:Types of technologyに含まれるサブカテゴリ・項目で日本語リンクがあるものを単純に全て持ってきたと推測されます。まず名称で見ても日本語版では「何々技術」となっていないものが多数です。カテゴリの説明と整合性が取れていません。逆に既存のCategory:技術にある、Category:映像技術、Category:自動車技術、Category:セキュリティ技術などが含まれていませんが、これらは後から追加されるべきものでしょうか。(注記。あわてて無理に新規項目や新カテゴリを作成しないでください。特にHszさんへ強くお願いします)
要するに、本カテゴリでは何を入れて何を入れないかがはっきりしません。カテゴリの説明としては、名称にこだわった定義文(何々という名称のカテゴリを集めるカテゴリ)とするのではなく、内容としてのカテゴリ説明文があるのが望ましいと思います。 --Yas 2007年4月12日 (木) 22:06 (UTC)
カテゴリの名称について
編集カテゴリの主旨が何にせよ、「技術形態」という言葉はふさわしくないように思います。英語版のカテゴリ名称「Types of technology 」の訳語のつもりのようですが、ちょっと伝わりません。よりよい名称を募集します。「技術の種類」、「技術のジャンル」と考えてみましたが、いずれもあまり適切ではないように思います。--Yas 2007年4月12日 (木) 22:06 (UTC)
- 日本語的には(本来は的確な表現ではないのですが)、このような場合に「さまざまな技術」といった表現が使われる場合が多い気がしますね。「技術のさまざまな形態」とすると、英語で type でなく types とするのと似たニュアンスが加わる気がします。とりあえず思いつきのみ。--bcjp 2007年4月13日 (金) 08:56 (UTC)
- 英語版の「Category:Types of technology」の中味をみると、日本語版の「Category:技術」に相当するものを並べているように見えました。「Category:技術」を英語版のように2層に分けるならば、名称はともかく本カテゴリのようなカテゴリが必要となると思いますが、今必要でしょうか?(将来は必要かもしれません)、英語版には「Category:Types of ○○」というタイプのカテゴリがいくつかありますので、名称を検討するならば「Category:Types of technology」以外でも、しっくりする名称がよいように思います。また日本語版にある「各国の○○」や「各年の○○」などのシリーズと並べたときのバランスも気になります。もし今すぐにも必要というわけでなければ、しばらく保留する(未使用カテゴリに入れておく)のも選択肢にならないでしょうか。Sina 2007年4月13日 (金) 14:07 (UTC)
- こんにちは。個人的には「将来は必要かもしれないが、現時点ではあまりいらない」というSinaさんに同感です。明確に定義ができれば現在の有用性が検討できるかもしれないと思って提案していますが、しばらく使わないことにする、という選択肢ももちろんあるでしょう。「未使用のカテゴリ」とするなら削除してしまう方がよいと思いますが。--Yas 2007年4月13日 (金) 16:59 (UTC)
- この議論のポイントは、有用性の検討であるということで了解しました。またカテゴリは改名できないので、名称が適当ではなくて他に流用もできそうにもないので本カテゴリ自体は「未使用」ではなくて「削除」が適当、というご指摘でしたら納得です。その方がよいと思います。
- で、このタイプのカテゴリの有用性は、例えば「Category:歴史」の中にある「Category:テーマ史」のような役割を果たせる点にあるように思います。このタイプのカテゴライズは原理的には主要カテゴリの全部に導入可能だと思いましたが、今のところ、歴史以外の主要カテゴリ「芸術」「自然」「社会」「文化」等などには導入されていません。これは、積極的に整理しようという人が出現しなかった為なのかしれませんが、Sinaはサブカテゴリに細分化すると一覧性が悪くなるので、カテゴリ数が増えて混雑するなどで必要にならない限り、カテゴリの階層は少ない方がよいと思っています。主要カテゴリではありませんが、カテゴリの見出し(* 等のマーク)を細工することで混雑に対応してしまっているカテゴリもあり、サブカテゴリにしないと整理できないわけでは無いように思います。
- 改めて「Category:技術」の現状をみると、やや入り混じっている感じを受けましたが、「技術と産業のポータル」や「技術史」「技術者」「技術問題(?)」などのカテゴリを「*」のところに集めるとか、「農業」と「農業技術」の2つを「Category:技術」に入れるのか?「情報」ではなくて「情報技術(に相当するもの)」を入れるべきでは?「塗装」にはもっと適切な親カテゴリを設定できないか?「Category:技術」と「Category:工学」との使い分けはどう考えているのか?等などを検討していくと、整理できてしまうのではと思いました。故に「現時点ではあまりいらない」ということで如何でしょう。Sina 2007年4月14日 (土) 00:48 (UTC)