ポーランド国鉄93号線(ポーランド語;Linia kolejowa nr 93)は、ポーランド国鉄の鉄道線の名称である。

トシェビニャ - ゼブジドヴィツェ線
93号線 (ポーランド)の路線図
93号線 (ポーランド)の路線図
路線番号93
路線総延長76 km
軌間1,435 mm
電圧3,000V直流
最高速度120 km/h
停車場・施設・接続路線
STR
ドンブロヴァ・グルニチャ - クラクフ線(クラクフ方面)
BHF
-0.1 トシェビニャ
ABZgr
114号線
ABZgr
ドンブロヴァ・グルニチャ - クラクフ線
HST
3.8 フシャヌフ・シルドミェシチェ
ABZg+r
126号線
BHF
5.3 フシャヌフ
ABZgl
126号線
BHF
11.2 リビヨンシ
BHF
16.7 ヘウメク
HST
17.5 ヘウメク工場駅
HST
20.6 ゴルズーフ・フシャノフスキー
ABZg+l
94号線
DST
23.9 OWC分岐点
ABZgr
カトヴィツェ方面連絡線
ABZg+r
138号線
BHF
25.3 オシフィエンチム
HST
31.5 ブジェシチェ
BHF
34.9 ブジェシチェ・ヤヴィショヴィツェ
HST
37.8 ヤヴィショヴィツェ・ヤーズニック
STR+GRZq
マウォポルスカ県 / シロンスク県
HST
40.6 ダンコヴィツェ
HST
43.0 カニウフ
ABZg+l
139号線
BHF
46.7 チェホヴィツェ・ジェジツェ
ABZgr
139号線
ABZg+r
150号線(モスト・ヴィスラ方面)
HST
49.6 オホージャ分岐点
STR+l ABZgr
150号線
STR HST
51.4 ザブジェグ
DST HST
53.8 ザブジェグ・チャルノレシェ
STRl ABZg+r
HST
56.8 ブロニウーフ分岐点
ABZgl
ABZg+l
157号線(Skoczów方面)
BHF
60.8 ヒビェ
ABZgr
157号線(パヴウォヴィツェ方面)
HST
64.7 ドロゴミシル
BHF
69.8 プルフナ
ABZg+l
90号線
BHF
76.4 ゼブジドヴィツェ
ABZgr
170号線、301B号線

歴史

編集

東部国有鉄道(k.k. östliche Staatsbahn, ÖStB)は1850年に設立されて、カリツィア・ロドメリア王国の鉄道交通を担当した。1856年3月1日に東部鉄道はトルゼビニア - オシフィエンチム間を開通した。一方、皇帝フェルディナント北部鉄道(Kaiser Ferdinands-Nordbahn, KFNB)は1855年12月17日にボフミーン - ツィーディッツ(現在のチェホヴィチェ・ジェジツェ)区間を開通して、この路線はÖStB区間開通の同じ日にオシフィエンチムまで延長された。このことによって、KFNBのウィーン - クラーカウ間鉄道建設プロジェクトは、建設許可より20年ぶりに終了した[1]

オシフィエンチム - トルゼビニア間はトルゼビニア - クラーカウ間とともに、1858年6月にKNFBに売却された[2]。1906年にKFNBの国有化により、この路線はオーストリア帝国鉄道(ドイツ語略: kkStB)に引き受けられた[3]

運行形態

編集

寝台特急・特急はポーランド国鉄インターシティにより運行される。普通は、運行区間毎に運行業者が分かれる。

特急「エクスプレス・インターシティ(EIC)」

編集
  • ソビェスキ号: グディニャ~チェホヴィツェ(短絡線)~ボフミーン~ウィーン
  • ポロニア号: ワルシャワ~チェホヴィツェ(短絡線)~ボフミーン~ウィーン
    一日2往復の運行。チェホヴィツェ以北は139号線に、ボフミーン以西は超特急「ユーロシティ」としてチェコ国鉄270号線に直通する。
    2017年以前はワルシャワ - プラハの系統もあったが、現在は151号線経由で運行している。

特急「インターシティ(IC)」

編集

下記3系統が、それぞれ一日1往復ずつ運行している。

  • ショパン号: ワルシャワ~オシフィエンチム~ボフミーン~ブダペスト/ウィーン/プラハ
    オシフィエンチム以東は94号線に、ボフミーン以西はチェコ国鉄270号線に直通する。プラハ方面の車両は、ボフミーン以西スロヴァキア号に連結される。
    2017年以前はカトヴィツェ経由で、チェホヴィツェ以北139号線に直通していた。ブダペスト、ウィーン方面の車両は連結していなかった。また、2016年度は「ユーロナイト(EN)」、2015年度以前は「あなたの鉄道路線(TLK)」の種別で運行していた。
    2017年以前は、クラクフ - ブダペスト/ウィーン/プラハ間の「シレジア」号も運行していた。2016年以前は「あなたの鉄道路線(TLK)」の種別で運行していた。
  • クラコヴィア号: クラクフ~オシフィエンチム~ボフミーン~プラハ/ブダペスト
  • ソビェスキ号: クラクフ - ボフミーン - ウィーン
    一日2往復の運行。オシフィエンチム以東は94号線に、ボフミーン以西はチェコ国鉄270号線に直通する。クラコヴィア号は、ボフミーンでプラハ方面とブダペスト方面の車両を切り離し、ブダペスト方面の車両はバートホリ号に併結される。
    2016年末にクラコヴィア号が、2019年4月13日にソビェスキ号が運行を開始した。
  • モラヴィア号: カトヴィツェ~チェホヴィツェ(短絡線)~ボフミーン~ウィーン 【臨時列車】
  • バートリ号: ワルシャワ~チェホヴィツェ(短絡線)~ボフミーン~プラハ/ブダペスト 【臨時列車】
  • プラハ号、ポルタ・モラヴィツァ号、コメニウス号: ワルシャワ~チェホヴィツェ(短絡線)~ボフミーン~オストラヴァ/プラハ 【臨時列車】
    臨時列車。通常は151号線経由で運行されるが、一部の日に限り93号線経由での運行となる。チェホヴィツェ以北は短絡線経由で139号線に、ボフミーン以西はチェコ国鉄270号線に直通する。また、チェコ国内ではヴァルソヴィア号として運行される。
    モラヴィア号は、2018年度に限り毎日運行であった。

特急「エクスプレス(Ex)」

編集
  • LEOエクスプレス号: クラクフ - チェホヴィツェ(短絡線) - ボフミーン - プラハ 【週2日運行】
    週2往復の運行。夏季は毎日運行される。途中、ゼブジドヴィツェとボフミーンのみに停車し、チェホヴィツェ以北は139号線に、ボフミーン以西はチェコ国鉄270号線に直通する。
    2018年は、夏季のみの運行であった。2019年春季より、通年運行を開始した。

普通

編集

下記3系統に分かれる。なお、ゼブジドヴィツェ~ペトロヴィツェ・ウ・カルヴィネー間の国境を越える区間には、臨時列車を除き運行されない。また、2015年以前はオフィシエンチム - チェホヴィツェ間にも運行されていたが、廃止もしくはバス転換された。

  • クラクフ~トシェビニャ~オシフィエンチム
    2時間に1本前後の運行。トシェビニャ以東は、大部分が133号線に直通する。地域輸送株式会社により、種別名「REGIO」として運行される。
  • チェホヴィツェ - ゼブジドヴィツェ - チェシン
    おおむね2時間に1本の運行だが、パターン化されていない。ゼブジドヴィツェ以南は、大部分が90号線に直通する。

過去の運行系統

編集
  • 寝台特急「あなたの鉄道路線(TLK)」
    2016年以前、「シレジア」号が、クラクフ~トシェビニャ~ボフミーン~プラハ・ブダペスト間に一日1往復運行していたが、2016年末にインターシティ(IC)に統合された。2017年末には、ショパン号をクラクフ経由にする形で統合され、消滅。
  • 寝台特急「ユーロナイト(EN)」
    ヴルタヴァ号: モスクワ~チェホヴィツェ(短絡線)~ボフミーン~プラハ
    週1往復運行していた。チェホヴィツェ以北は139号線に、ボフミーン以西は超特急「エクスプレス」としてチェコ国鉄270号線に直通していた。
    2016年以前は、週3往復(夏季は週2往復)運行していた。また、ボフミーン以西もユーロナイトとしての運行であった。
    2016年末に、週1往復に減便された。
    2018年末に、「ポルタ・モラヴィツァ」号に愛称変更され、定期列車は151号線経由となった。
    モスクワ - ニース
    週1往復運行していた。ボフミーン以西は特急「リフリーク」として運行していた。
    2017年末に、151号線経由に変更となった。

駅一覧

編集

以下では、チェコ国鉄320号線の駅と営業キロ、停車列車、接続路線などを一覧表で示す。

  • 種別
    • EN:寝台特急「ユーロナイト」
    • EIC:超特急「エクスプレス・インターシティ」
    • TLK:超特急「あなたの鉄道路線」
    • Ex:特急「エクスプレス」
    • Os:普通
  • 停車駅
    • 印:全列車停車
    • 印:一部通過
    • 印:一部停車
    • |印:全列車通過
路線名 駅名 駅間営業キロ 累計営業キロ EIC IC Ex Os 接続路線 所在地
93 トシェビニャ駅 - トシェビニャから
0.0
        133号線(シフィノウイシチェ方面、ジェシュフ方面) マウォポルスカ県 フシャヌフ郡
フシャヌフ・シルドミェシチェ駅 3.8 3.8          
フシャヌフ駅 1.5 5.3          
リビョンシ駅 5.9 11.2          
ヘウメク工場駅 6.3 17.5           オシフィエンチム郡
ゴジュフ・フシャノフスキ駅 3.1 20.6          
オシフィエンチム駅 4.7 25.3       94号線(ワルシャワ方面)、138号線(ルブリニェツ方面)
ブジェシチェ駅 6.2 31.5        
ブジェシチェ・ヤヴィショヴィツェ駅 3.4 34.9        
ヤヴィショヴィツェ・ヤーズニク駅 2.9 37.8        
ダンコヴィツェ駅 2.8 40.6         シロンスク県 ビェルスコ・ビャワ郡
カニュフ駅 2.4 43.0        
チェホヴィツェ・ヂェヂツェ駅 3.7 46.7       139号線(ワルシャワ方面、ジヴィエツ方面)
ザブジェグ駅 4.7 51.4   150号線(カトヴィツェ方面)
ザブジェグ・チャルノレシェ駅 2.4 53.8   150号線(ヴィスワ方面)
ヒビェ駅 7.0 60.8     チェシン郡
ドロゴミシル駅 3.9 64.7    
プルフナ駅 5.1 69.8    
ゼブジドヴィツェ駅 6.6 76.4   90号線(チェシン方面)

参考文献

編集

外部リンク

編集

脚注

編集
  1. ^ H, Strach: Band 1.1, 1898. pp. 301–304
  2. ^ H. Strach: Band 1.1, 1998, pp. 346, 347
  3. ^ Viktor von Röll (1914) (ドイツ語). Enzyklopädie des Eisenbahnwesens: Kaiser-Ferdinands-Nordbahn. Band 6. Berlin / Wien: Urban & Scharzenberg. pp. 314–316. http://www.zeno.org/Roell-1912/K/roell-1912--061-0314