24時間テレビ 愛は地球を救う8
24時間テレビ「愛は地球を救う」8は、日本テレビ系列にて1985年8月24日(土曜)17:30 - 8月25日(日曜)20:00まで生放送された8回目となる『24時間テレビ』である。
24時間テレビ 愛は地球を救う8 | |
---|---|
番組の生放送が行われた日本武道館 | |
ジャンル | 大型特別番組 |
企画 | 都築忠彦 |
構成 | 都築忠彦 |
司会者 |
徳光和夫(当時・日本テレビアナウンサー) アグネス・チャン |
出演者 |
小泉今日子 大坂志郎(『いつかある日』) |
声の出演 |
藤田淑子(『悪魔島のプリンス 三つ目がとおる』) 高島雅羅(〃) |
音楽 | 大野雄二 |
オープニング | 『LOVE SAVES THE EARTH』(作曲:大野雄二) |
エンディング | 同上 |
国・地域 | 日本 |
言語 | 日本語 |
製作 | |
プロデューサー | 都築忠彦(CP) |
製作 | 日本テレビ |
放送 | |
放送チャンネル | 日本テレビ系列 |
放送国・地域 | 日本 |
放送期間 | 1985年8月24日・8月25日 |
放送時間 | 土曜17:30 - 日曜20:00 |
放送枠 | 24時間テレビ 「愛は地球を救う」 |
放送分 | 26時間30分 |
回数 | 1回 |
番組年表 | |
前作 | 24時間テレビ 愛は地球を救う7(1984年) |
次作 | 24時間テレビ 愛は地球を救う9(1986年) |
概要
編集放送時間が土曜17:30 - 日曜20:00(JST)に拡大、土曜夕方のニュースも内包されての放送となった。
メインテーマは『アフリカ飢餓救援』
総合司会にアグネス・チャンが就任、アグネスは1990年(第13回)まで総合司会を担当する。その一方で初回から出演し続けていた萩本欽一(コント55号)が、この年の3月に発表した「休養宣言」により、メインとして出演しなかった。
出演者
編集総合司会
編集チャリティーパーソナリティー
編集その他
編集- モルモンタバナクル合唱団
- 朴貞子韓国舞踊団
- 東京ディズニーランド
- ハムザ・エル・ディーン
- エコー・ハンドベル・リンガーズ
- 広島東洋カープ
- 古葉竹識
- 読売ジャイアンツ
- 王貞治
- ユージン・サーナン
- 湯原昌幸
- 桑田靖子
- 佐野量子
- 渡辺雅美
- 吉幾三
- クリスタルキング
- 渋谷哲平
- 荻野目洋子
- 渡辺裕子
- 神保美喜
- 北見恭子
- 藤本三重子
- 江木俊夫
- 井上純一
- ポップ・コーン
- 可愛かずみ
- 岡本かおり
- 三遊亭楽太郎
- 倉沢淳美
- 出門ヒデ
- 早坂あきよ
- イフ
- 村上里佳子
- 清水クーコ
- 内海好江
- 徳丸純子
- 清水アキラ
- 高橋真美
- レオナルド熊
- コント赤信号
- 清水国明(あのねのね)
- 西山浩司
- 竹本孝之
- 羽賀健二
- 松本明子
- オール阪神・巨人(オール阪神・オール巨人)
- 今いくよ・くるよ(今くるよ・今いくよ)
- ザ・ぼんち(里見まさと・ぼんちおさむ)
- 春やすこ
- 桂春之輔
- 青空球児・好児(青空球児・青空好児)
- ばってん荒川
- 奥田博之
- 吉本真由美
- 野村義男とザ・グッバイ
- 奥田圭子
- 坂上とし恵
- 笑福亭鶴光
- 露の新次
- 日野美歌
- 森田まゆみ
- ジャイアント馬場
- ジャンボ鶴田
- 天龍源一郎