2025年世界フィギュアスケート国別対抗戦
この記事は世界フィギュアスケート国別対抗戦に関して将来予定されるイベントを扱っています。 |
2025年世界フィギュアスケート国別対抗戦 (2025ねんせかいフィギュアスケートくにべつたいこうせん、英語: ISU World Team Trophy in Figure Skating 2025) は、2025年に日本で開催されるフィギュアスケートの国際競技会。他の大会と異なり、個人ではなく参加国の総合順位を競うことを主目的とした大会である。
2025年世界フィギュアスケート国別対抗戦 | |
---|---|
![]() | |
大会概要 | |
英語 | ISU World Team Trophy in Figure Skating 2025 |
大会種 | 世界フィギュアスケート国別対抗戦 |
シーズン | 2024-2025 |
日程 | 4月17日 - 4月20日 |
開催国 |
![]() |
開催地 |
![]() |
会場 | 東京体育館 |
参加国数 | 6 |
賞金総額 | 1,000,000米ドル |
中継局 |
![]() |
公式サイト | 公式サイト |
前回優勝者 | |
前回優勝 チーム |
![]() ジェイソン・ブラウン イリア・マリニン イザボー・レヴィト アンバー・グレン アレクサ・クリエム/ブランドン・フレイジャー マディソン・チョック/エヴァン・ベイツ |
関連大会 | |
前回大会 | 2023年世界フィギュアスケート国別対抗戦 |
次回大会 | 2027年世界フィギュアスケート国別対抗戦 |
■テンプレート ■競技会 ■ポータル ■プロジェクト |
概要
編集2024-2025年シーズンに開催される第9回世界フィギュアスケート国別対抗戦。2025年4月17日から20日にかけて、東京都渋谷区千駄ヶ谷の東京体育館で行われる。各国所属選手の当該シーズンの成績により6ヶ国(開催国の日本を含む)が選出され、男女シングルは2名ずつ、ペア、アイスダンスは1組ずつ選手が参加する[1]。
採点方法
編集出場選手は、ショートプログラム(リズムダンス)とフリースケーティング(フリーダンス)の両方で競技し、その合計ポイントで順位が争われる。カテゴリーごとに獲得できるポイントは次のとおり[2]。
順位 | 得点 (シングル) | 得点 (ペア/アイスダンス) |
---|---|---|
1位 | 12 | |
2位 | 11 | |
3位 | 10 | |
4位 | 9 | |
5位 | 8 | |
6位 | 7 | |
7位 | 6 | N/A |
8位 | 5 | |
9位 | 4 | |
10位 | 3 | |
11位 | 2 | |
12位 | 1 |
出場選手一覧
編集競技日程
編集日付 | 種目 | 時間 | 種目 | |
---|---|---|---|---|
4月17日(木) | アイスダンス | 15:50 | リズムダンス | |
男子 | 17:15 | ショートプログラム | ||
女子 | 19:25 | ショートプログラム | ||
4月18日(金) | ペア | 17:00 | ショートプログラム | |
アイスダンス | 18:25 | フリーダンス | ||
男子 | 19:55 | フリースケーティング | ||
4月19日(土) | ペア | 18:30 | フリースケーティング | |
女子 | 20:00 | フリースケーティング | ||
4月20日(日) | エキシビション | 14:00 | ― | |
日程は日本時間 (UTC+9) |
大会結果
編集脚注
編集- ^ “大会概要|世界フィギュアスケート国別対抗戦2025|テレビ朝日”. テレビ朝日. 2025年2月11日閲覧。
- ^ “WORLD TEAM TROPHY in Figure Skating 2025 ANNOUNCEMENT”. ISU - International Skating Union. 2025年2月11日閲覧。