2021-2022 Vリーグ (韓国)
韓国のバレーボールリーグシーズン
2021-2022 Vリーグ(2021-2022 ぶいリーグ)は、2021年から2022年にかけて開催された、韓国の第18回Vリーグである。スポンサー名を含めた大会名は、ドドラム2021-2022 Vリーグ(韓国語: 도드람 2021-2022 V-리그)である[1]。
2021-2022 Vリーグ | |
---|---|
リーグ | Vリーグ(韓国) |
スポーツ | バレーボール |
期間 | 2021年10月16日 - 2022年4月9日 |
チーム数 | 男子:7 女子:7 |
男子 | |
優勝 | 仁川大韓航空ジャンボス |
準優勝 | 議政府KB損害保険スターズ |
女子 |
開幕当初の大会方式
編集男女とも同様のルールで、レギュラーラウンド、準プレーオフ、プレーオフ、優勝決定戦の四段階方式[1]。
- レギュラーラウンド
- 6回戦総当たりを行い、1位が優勝決定戦に進出し、2位が優勝決定戦進出をかけたプレーオフ、3-4位がプレーオフ進出をかけた準プレーオフにそれぞれ進出する。
- 準プレーオフ
- レギュラーラウンド3位と4位が1試合制で対戦を行い、勝者がプレーオフ出場。敗者は4位となる。
- プレーオフ
- レギュラーラウンド2位と準プレーオフ勝者が3試合制で対戦を行い、2勝先取したチームが優勝決定戦進出。敗者は3位となる。
- 優勝決定戦
- レギュラーラウンド1位とプレーオフ勝者が5試合制で対戦を行い、3勝先取したチームが優勝。敗者は準優勝となる。
大会方式変更
編集COVID-19の影響により、男女ともリーグ中断を余儀なくされ、韓国バレーボール連盟(KOVO)と各チームが打合せを行い大会方式を変更した。女子は2019-2020シーズン同様、途中で打ち切りとなった。
- 男子
- 2022年2月25日、KOVOは、ポストシーズンの短縮化について発表し、プレーオフが3試合制から1試合制、優勝決定戦が5試合制から3試合制に変更となった[2]。
- 女子
- 2022年3月21日、KOVOは、中断日数が28日を超えたためCOVID-19対応規定により早期終了(打ち切り)となったと発表した。優勝チームはなしとなり、レギュラーラウンドの最終順位を5回戦総当たり分の成績とした[3]。
男子大会
編集出場チーム
編集チーム | 本拠地 | 前回成績 | 備考 |
---|---|---|---|
仁川大韓航空ジャンボス | 仁川広域市 | 優勝 | |
ソウル・ウリィカード・ウリィWON | ソウル特別市 | 準優勝 | |
議政府KB損害保険スターズ | 議政府市 | 3位 | |
安山OK金融グループ・ウッメン | 安山市 | 4位 | |
水原韓国電力ビクストーム | 水原市 | 5位 | |
天安現代キャピタル・スカイウォーカーズ | 天安市 | 6位 | |
大田三星火災ブルーファングス | 大田広域市 | 7位 |
レギュラーラウンド
編集順位 | チーム | 試合 | セット | 得点 | ||||||
勝点 | 勝数 | 敗数 | 得セット | 失セット | セット率 | 得点計 | 失点計 | 得点率 | ||
1 | 仁川大韓航空ジャンボス | 70 | 24 | 12 | 87 | 55 | 1.582 | 3246 | 3014 | 1.077 |
2 | 議政府KB損害保険スターズ | 62 | 19 | 17 | 77 | 67 | 1.149 | 3310 | 3221 | 1.028 |
3 | ソウル・ウリィカード・ウリィWON | 59 | 17 | 19 | 75 | 68 | 1.103 | 3185 | 3089 | 1.031 |
4 | 水原韓国電力ビクストーム | 56 | 20 | 16 | 73 | 69 | 1.058 | 3133 | 3150 | 0.995 |
5 | 安山OK金融グループ・ウッメン | 44 | 17 | 19 | 63 | 79 | 0.797 | 3133 | 3212 | 0.975 |
6 | 大田三星火災ブルーファングス | 44 | 14 | 22 | 61 | 80 | 0.763 | 2982 | 3170 | 0.941 |
7 | 天安現代キャピタル・スカイウォーカーズ | 43 | 15 | 21 | 62 | 80 | 0.775 | 3085 | 3218 | 0.959 |
準プレーオフ
編集日程 | 開始 | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set | 総得点 | R | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4月1日 | 19:00 | ソウル・ウリィカード・ウリィWON | 1–3 | 水原韓国電力ビクストーム | 28–30 | 25–18 | 22–25 | 19–25 | 94–98 | 詳細結果 |
プレーオフ
編集日程 | 開始 | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set | 総得点 | R | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4月3日 | 19:00 | 議政府KB損害保険スターズ | 3–1 | 水原韓国電力ビクストーム | 23–25 | 25–17 | 25–19 | 25–15 | 98–76 | 詳細結果 |
優勝決定戦
編集順位 | チーム | 試合 | セット | 得点 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試 | 勝 | 敗 | 率 | 得 | 失 | 率 | 得 | 失 | 率 | ||
1 | 仁川大韓航空ジャンボス | 3 | 2 | 1 | 0.667 | 7 | 6 | 1.167 | 305 | 294 | 1.037 |
2 | 議政府KB損害保険スターズ | 3 | 1 | 2 | 0.333 | 6 | 7 | 0.857 | 294 | 305 | 0.964 |
日程 | 開始 | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set | 総得点 | R | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4月5日 | 19:00 | 仁川大韓航空ジャンボス | 3–1 | 議政府KB損害保険スターズ | 24–26 | 25–22 | 25–23 | 25–15 | 99–86 | 詳細結果 | |
4月7日 | 19:00 | 議政府KB損害保険スターズ | 3–1 | 仁川大韓航空ジャンボス | 18–25 | 25–19 | 27–25 | 25–18 | 95–87 | 詳細結果 | |
4月9日 | 14:00 | 仁川大韓航空ジャンボス | 3–2 | 議政府KB損害保険スターズ | 25–22 | 22–25 | 24–26 | 25–19 | 23–21 | 119–113 | 詳細結果 |
最終順位
編集順位 | チーム |
---|---|
1 | 仁川大韓航空ジャンボス |
2 | 議政府KB損害保険スターズ |
3 | 水原韓国電力ビクストーム |
4 | ソウル・ウリィカード・ウリィWON |
5 | 安山OK金融グループ・ウッメン |
6 | 大田三星火災ブルーファングス |
7 | 天安現代キャピタル・スカイウォーカーズ |
女子大会
編集出場チーム
編集チーム | 本拠地 | 前回成績 | 備考 |
---|---|---|---|
GSカルテックス・ソウルKIXX | ソウル特別市 | 優勝 | |
仁川興国生命ピンクスパイダーズ | 仁川広域市 | 準優勝 | |
IBK企業銀行アルトス | 華城市 | 3位 | |
韓国道路公社ハイパス | 金泉市 | 4位 | |
大田KGC人参公社 | 大田広域市 | 5位 | |
水原現代建設ヒルステート | 水原市 | 6位 | |
ペッパー貯蓄銀行AIペッパーズ | 光州広域市 | - | 新参入 |
レギュラーラウンド
編集順位 | チーム | 試合 | セット | 得点 | ||||||
勝点 | 勝数 | 敗数 | 得セット | 失セット | セット率 | 得点計 | 失点計 | 得点率 | ||
1 | 水原現代建設ヒルステート | 82 | 28 | 3 | 88 | 29 | 3.034 | 2739 | 2360 | 1.161 |
2 | 韓国道路公社ハイパス | 70 | 24 | 8 | 76 | 41 | 1.854 | 2729 | 2463 | 1.108 |
3 | GSカルテックス・ソウルKIXX | 62 | 20 | 11 | 71 | 36 | 1.972 | 2512 | 2279 | 1.102 |
4 | 大田KGC人参公社 | 46 | 15 | 17 | 55 | 60 | 0.917 | 2548 | 2574 | 0.990 |
5 | IBK企業銀行アルトス | 31 | 11 | 21 | 45 | 71 | 0.634 | 2494 | 2643 | 0.944 |
6 | 仁川興国生命ピンクスパイダーズ | 31 | 10 | 23 | 43 | 76 | 0.566 | 2572 | 2789 | 0.922 |
7 | ペッパー貯蓄銀行AIペッパーズ | 11 | 3 | 28 | 21 | 86 | 0.244 | 2100 | 2586 | 0.812 |
- (レギュラーラウンド最終順位)
リーグが途中で打ち切りとなったため、総当たり5回戦終了時点の成績をレギュラーラウンド最終順位とされた[2]。
順位 | チーム |
---|---|
1 | 水原現代建設ヒルステート |
2 | 韓国道路公社ハイパス |
3 | GSカルテックス・ソウルKIXX |
4 | 大田KGC人参公社 |
5 | IBK企業銀行アルトス |
6 | 仁川興国生命ピンクスパイダーズ |
7 | ペッパー貯蓄銀行AIペッパーズ |
脚注
編集- ^ a b “대회개요” [大会概要] (韓国語). KOVO. 2023年3月20日閲覧。
- ^ a b “【보도자료】 도드람 2021-2022 V-리그 남자부 경기 재편성 일정 안내” [【報道資料】ドドラム2021-2022 V-リーグ男子部試合再編スケジュール案内] (韓国語). KOVO (2022年2月25日). 2022年9月8日閲覧。
- ^ “【보도자료】 코로나19 확진자 발생 관련 여자부 긴급 대책회의 결과” [【報道資料】コロナ19確定者発生関連女子部緊急対策会の結果] (韓国語). KOVO (2022年3月21日). 2022年9月8日閲覧。
外部リンク
編集- V-리그 - 韓国バレーボール連盟(KOVO)によるVリーグの公式ページ(韓国語)