2019 FIFA U-17ワールドカップ

2019 FIFA U-17ワールドカップ: Copa do Mundo Sub-17 de 2019)は、2019年10月26日から11月17日まで[1]ブラジルで行われた18回目のFIFA U-17ワールドカップである[2]。ブラジルが8大会ぶり4回目の優勝を果たした。

2019 FIFA U-17ワールドカップ
FIFA U-17 World Cup Brazil 2019
Copa do Mundo Sub-17 de 2019
大会概要
開催国 ブラジルの旗 ブラジル
日程 2019年10月26日-11月17日
チーム数 24 (6連盟)
開催地数(3都市)
大会結果
優勝  ブラジル (4回目)
準優勝  メキシコ
3位  フランス
4位  オランダ
大会統計
試合数 52試合
ゴール数 177点
(1試合平均 3.4点)
総入場者数 174,603人
(1試合平均 3,358人)
得点王 オランダの旗 ソンチェ・ハンセン(6点)
最優秀選手  ブラジルの旗 ガブリエウ・ヴェロン
 < 20172021

開催地決定まで

編集

2017年6月のFIFA理事会で立候補の受付を開始[3]。開催国決定は2018年3月までに決定する予定[4]。立候補を表明したのはルワンダ[5] とペルー[6]の2ヶ国だった。

2018年3月16日のFIFAの理事会でペルーで開催されることが正式に決定された[7][8]。しかしその後インフラ面などを考慮した結果、ペルーの開催権を剥奪[9]。代替国にブラジルが名乗りを上げ[10]、2019年3月のFIFA評議会でブラジルでの開催を全会一致で承認した[11][12]

出場資格

編集

各チームの登録人数は21人(うち、ゴールキーパーは3人まで)。年齢制限は、誕生日が2002年1月1日以降の選手。

出場国

編集

出場枠については2018年6月10日のFIFA評議会で決まった[13]

大陸連盟 出場
枠数
予選大会 予選順位 出場国・地域 出場回数
CONMEBOL 1+4 開催国   ブラジル 13大会連続17回目
南米U-17選手権 優勝   アルゼンチン  2大会ぶり14回目
準優勝   チリ  3大会連続5回目
3位   パラグアイ  3大会連続5回目
3位   エクアドル  2大会ぶり5回目
AFC 4 AFC U-16選手権 1位   日本 2大会連続9回目
2位   タジキスタン 6大会ぶり2回目
3位   オーストラリア 2大会ぶり13回目
3位   韓国 2大会ぶり6回目
CAF 4 アフリカ U-17選手権 1位   カメルーン 8大会ぶり2回目
3位   アンゴラ  初出場
4位   ナイジェリア 2大会ぶり12回目
5位   セネガル[注 1] 初出場
CONCACAF 4 CONCACAF U-17トーナメント 1位   メキシコ  6大会連続14回目
2位   アメリカ合衆国  3大会連続17回目
3位   カナダ 3大会ぶり7回目
3位   ハイチ  6大会ぶり2回目
OFC 2 OFC U-16選手権 1位   ニュージーランド 7大会連続9回目
2位   ソロモン諸島[注 2] 初出場
UEFA 5 UEFA U-17欧州選手権 1位   オランダ  4大会ぶり4回目
2位   イタリア   3大会ぶり8回目
3位   フランス  3大会連続7回目
3位   スペイン  2大会連続10回目
5位   ハンガリー  17大会ぶり2回目

会場

編集

ブラジルサッカー連盟は期間中に国内リーグが行われているため、リーグ戦以外の会場での開催を希望しており、2014 FIFAワールドカップや同年開催のコパ・アメリカ2019の会場に選ばれなかったスタジアムでの開催。3都市、4会場で行われ、決勝はガマのベゼロンで行われる[17]


ゴイアニア
エスタディオ・ダ・セリーニャ エスタディオ・オリンピコペドロ・ルドヴィコ
収容人数: 9,900 収容人数: 13,500
 
ガマ
(ブラジリア)
カリアシカ
(ヴィトーリア)
エスタジオ・バウミル・カンペロ・ベゼーラ, エスタディオ・クレベール・アンドラーデ
収容人数: 20,310 収容人数: 21,000
   

グループステージ

編集

各グループ上位2チーム及び3位チームの上位4チームが、決勝トーナメントに進出する。順位は、以下の順に従い決定される(ブラジル時間UTC-3)。

タイブレーカー

編集
  1. 全試合での勝ち点
  2. 全試合での得失点差
  3. 全試合での得点
  4. 当該チーム同士の対戦における勝ち点
  5. 当該チーム同士の対戦における得失点差
  6. 当該チーム同士の対戦における得点
  7. 抽選

グループA

編集
チーム 出場権
1   ブラジル (H) 3 3 0 0 9 1 +8 9 決勝トーナメント進出
2   アンゴラ 3 2 0 1 4 4 0 6
3   ニュージーランド 3 1 0 2 2 5 −3 3
4   カナダ 3 0 0 3 2 7 −5 0
出典: FIFA
順位の決定基準: Group stage tiebreakers
(H) 開催地.
ブラジル  4 - 1  カナダ
ペグロウ   17分46分
フランクリン   45+1分 (o.g.)
ヴェロン   56分
レポート ラッセルロウ   86分
ニュージーランド  1 - 2  アンゴラ
ガーベット   54分 レポート ジニ   6分
ハリー・バーク   60分 (o.g.)


グループB

編集
チーム 出場権
1   ナイジェリア 3 2 0 1 8 6 +2 6 決勝トーナメント進出
2   エクアドル 3 2 0 1 7 6 +1 6
3   オーストラリア 3 1 1 1 5 5 0 4
4   ハンガリー 3 0 1 2 6 9 −3 1
出典: FIFA
順位の決定基準: Group stage tiebreakers

ナイジェリア  3 - 2  エクアドル
サイード   5分85分89分 レポート ジナドゥ   10分 (o.g.)
ミナ   56分 (pen.)

ハンガリー  2 - 3  エクアドル
ネーメト   50分73分 レポート ビテ   66分
メルカド   68分
ミナ   86分

グループC

編集
チーム 出場権
1   フランス 3 3 0 0 7 1 +6 9 決勝トーナメント進出
2   韓国 3 2 0 1 5 5 0 6
3   チリ 3 1 0 2 5 6 −1 3
4   ハイチ 3 0 0 3 3 8 −5 0
出典: FIFA
順位の決定基準: Group stage tiebreakers
フランス  2 - 0  チリ
アグメ   63分 (pen.)
リアジ   64分
レポート
韓国  2 - 1  ハイチ
オム・ジソン   26分
チェ・ミンソ   41分
レポート サント   88分

チリ  4 - 2  ハイチ
ロハス   11分
セネウス   45分 (o.g.)
タピア   52分
タティ   89分
レポート ジャンティ   37分 (pen.)
ジョリクール   55分

ハイチ  0 - 2  フランス
レポート リュテール   78分 (pen.)79分

グループD

編集
チーム 出場権
1   日本 3 2 1 0 4 0 +4 7 決勝トーナメント進出
2   セネガル 3 2 0 1 7 3 +4 6
3   オランダ 3 1 0 2 5 6 −1 3
4   アメリカ合衆国 3 0 1 2 1 8 −7 1
出典: FIFA
順位の決定基準: Group stage tiebreakers

オランダ  1 - 3  セネガル
バニス   10分 レポート サール   46分87分 (pen.)
バルデ   90+5分

オランダ  4 - 0  アメリカ合衆国
ハンセン   42分51分
ターブニ   70分
ブラーフ   86分
レポート

グループE

編集
チーム 出場権
1   スペイン 3 2 1 0 7 1 +6 7 決勝トーナメント進出
2   アルゼンチン 3 2 1 0 6 2 +4 7
3   タジキスタン 3 1 0 2 3 8 −5 3
4   カメルーン 3 0 0 3 1 6 −5 0
出典: FIFA
順位の決定基準: Group stage tiebreakers

スペイン  5 - 1  タジキスタン
バレラ   4分
ナバーロ   20分64分
モレノ   35分
ラルビア   45+1分
レポート カリージョ   37分 (o.g.)

グループF

編集
チーム 出場権
1   パラグアイ 3 2 1 0 9 1 +8 7 決勝トーナメント進出
2   イタリア 3 2 0 1 8 3 +5 6
3   メキシコ 3 1 1 1 9 2 +7 4
4   ソロモン諸島 3 0 0 3 0 20 −20 0
出典: FIFA
順位の決定基準: Group stage tiebreakers

メキシコ  1 - 2  イタリア
アルバレス   90+2分 レポート ニョント   74分
ウドジェ   90+4分

メキシコ  8 - 0  ソロモン諸島
アルバレス   2分63分
A.ゴメス   33分80分
プエンテ   44分
ルナ   58分90分
アビラ   72分
レポート

各組3位チーム

編集
チーム 出場権
1 F   メキシコ 3 1 1 1 9 2 +7 4 決勝トーナメント進出
2 B   オーストラリア 3 1 1 1 5 5 0 4
3 C   チリ 3 1 0 2 5 6 −1 3
4 D   オランダ 3 1 0 2 5 6 −1 3
5 A   ニュージーランド 3 1 0 2 2 5 −3 3
6 E   タジキスタン 3 1 0 2 3 8 −5 3
出典: FIFA
順位の決定基準: 1) Points; 2) Goal difference; 3) Goals scored; 4) Fair play points; 5) Drawing of lots.

決勝トーナメント

編集
 
ラウンド16準々決勝準決勝決勝
 
              
 
11月5日 – ゴイアニア(オリンピコ)
 
 
  アンゴラ0
 
11月10日 – カリアシカ
 
  韓国1
 
  韓国0
 
11月6日 – ガマ
 
  メキシコ1
 
  日本0
 
11月14日 – ガマ
 
  メキシコ2
 
  メキシコ(PK)1(4)
 
11月5日 – ゴイアニア(オリンピコ)
 
  オランダ1(3)
 
  ナイジェリア1
 
11月10日 – カリアシカ
 
  オランダ3
 
  オランダ4
 
11月7日 – カリアシカ
 
  パラグアイ1
 
  パラグアイ3
 
11月17日 – ガマ
 
  アルゼンチン2
 
  メキシコ1
 
11月6日 – ゴイアニア(セリーニャ)
 
  ブラジル2
 
  スペイン2
 
11月11日 – ゴイアニア(オリンピコ)
 
  セネガル1
 
  スペイン1
 
11月6日 – ゴイアニア(セリーニャ)
 
  フランス6
 
  フランス4
 
11月14日 – ガマ
 
  オーストラリア0
 
  フランス2
 
11月7日 – カリアシカ
 
  ブラジル3 3位決定戦
 
  エクアドル0
 
11月11日 – ゴイアニア(オリンピコ)11月17日 – ガマ
 
  イタリア1
 
  イタリア0  オランダ1
 
11月6日 – ガマ
 
  ブラジル'2   フランス3
 
  ブラジル3
 
 
  チリ2
 


1回戦

編集


スペイン  2 - 1  セネガル
ナバーロ   27分
バレラ   59分
レポート S.ファイ   85分


ブラジル  3 - 2  チリ
カイオ   8分45+2分 (pen.)
ホサ   65分
レポート クルス   25分41分

フランス  4 - 0  オーストラリア
ムブク   6分74分82分
ミロー   87分
レポート


準々決勝

編集

韓国  0 - 1  メキシコ
レポート アビラ   77分


準決勝

編集

3位決定戦

編集

決勝

編集
メキシコ  1 - 2  ブラジル
ゴメス   66分 レポート カイオ   84分 (pen.)
ラザロ   90+3分

優勝国

編集
 2019 FIFA U-17ワールドカップ優勝国 
 
ブラジル
8大会ぶり4回目

表彰

編集

本大会で表彰された選手は以下の通りとなった。[18]

ゴールデンボール シルバーボール ブロンズボール
  ガブリエウ・ヴェロン   アディル・アウシシュ   エウヘニオ・ピッツート
ゴールデンシューズ シルバーシューズ ブロンズシューズ
  ソンチェ・ハンセン   ナタナエル・ムブク   カイオ・ジョルジ
6得点 5得点 5得点
ゴールデングローブ賞
  マテウス・ドネーリ
FIFAフェアプレー賞
  エクアドル

脚注

編集
  1. ^ アフリカ予選2位の  ギニアは、年齢制限を超過した選手を出場させていたため失格処分を科され、CAFは代替出場国として  セネガルを指名した[14]
  2. ^ オセアニア予選2位の  ソロモン諸島は、年齢制限を超過した選手を出場させていたとしてOFCが失格処分を科し、ワールドカップの出場権も剥奪された[15]。しかしソロモン諸島の異議申し立てを受けてOFCは再調査を行い、その結果失格処分を取り消した[16]

出典

編集
  1. ^ FIFA U-17 World Cup Brazil 2019 to kick off on 26 October”. FIFA.com. FIFA. 2019年6月3日閲覧。
  2. ^ 2026 FIFA World Cup™: FIFA Council designates bids for final voting by the FIFA Congress - FIFA.com、2018年6月10日(2018年7月3日閲覧)
  3. ^ Bidding process launched for 2019 men's youth tournaments”. FIFA.com (2017年6月18日). 2018年1月31日閲覧。
  4. ^ Bidding for the following FIFA World Cups: FIFA U-17 World Cup 2019 and FIFA U-20 World Cup 2019”. FIFA.com (2017年6月7日). 2018年1月31日閲覧。
  5. ^ title=Rwanda Applies to Host U-17 World Cup - KTPress,2017年7月28日
  6. ^ FPF propone a la FIFA ser sede del Mundial juvenil Sub 17 - CONMEBOL.com、2018年3月13日
  7. ^ 来年大会はポーランドで=サッカーU20W杯 - 時事通信、2018年3月17日
  8. ^ FIFA Council decides on key steps for the future of international competitions - FIFA.com、2018年3月16日
  9. ^ Update on the FIFA U-17 World Cup 2019” (2019年2月22日). 2019年3月24日閲覧。
  10. ^ “Fifa removes Under-17 World Championship from Peru, and Brazil will host the competition this year”. Globo Esporte.com. (2019年2月23日). https://globoesporte.globo.com/futebol/futebol-internacional/noticia/fifa-retira-mundial-sub-17-do-peru-e-brasil-e-o-favorito-para-sediar-competicao.ghtml 2019年2月23日閲覧。 
  11. ^ FIFA.com. “Who We Are - News - Organising Committee meets in Zurich - FIFA.com” (英語). www.fifa.com. 2019年3月4日閲覧。
  12. ^ “FIFA Council decides on key steps for upcoming international tournaments”. (2019年3月15日). https://www.fifa.com/about-fifa/who-we-are/news/fifa-council-decides-on-key-steps-for-upcoming-international-tournaments 2019年3月15日閲覧。 
  13. ^ FIFA U-17 World Cup Peru 2019 – slot allocation and tournament dates - FIFA.com 2018年6月14日(2018年10月2日閲覧)
  14. ^ Guinea disqualified from U-17 Africa Cup of Nations and FIFA U-17 World Cup”. Goal.com (2019年5月19日). 2019年6月24日閲覧。
  15. ^ OFC Disciplinary Committee releases decision on eligibility”. オセアニアサッカー連盟 (2019年2月16日). 2019年6月24日閲覧。
  16. ^ Solomon Islands player eligibility appeal upheld”. オセアニアサッカー連盟 (2019年5月4日). 2019年6月24日閲覧。
  17. ^ Four venues appointed for historic FIFA U-17 World Cup Brazil 2019 - FIFA.com、2019年7月10日(2019年11月6日閲覧)
  18. ^ Brazilians headline list of award winners”. FIFA.com (2019年11月18日). 2019年11月22日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集