2008年の千葉ロッテマリーンズ
2008年の千葉ロッテマリーンズ(2008ねんのちばロッテマリーンズ)では、2008年の千葉ロッテマリーンズの動向をまとめる。
2008年の千葉ロッテマリーンズ | |
---|---|
成績 | |
パシフィック・リーグ4位 | |
73勝70敗1分 勝率.510[1] | |
本拠地 | |
都市 | 千葉県千葉市美浜区 |
球場 | 千葉マリンスタジアム |
![]() | |
球団組織 | |
オーナー |
重光武雄 (代行:重光昭夫) |
経営母体 | ロッテホールディングス |
球団社長 | 瀬戸山隆三 |
監督 | ボビー・バレンタイン |
選手会長 | 清水直行 |
キャプテン | 里崎智也 |
スローガン | |
A Passion for Our Dream, A Commitment to The Flag〜夢に情熱を、フラッグに誓いを〜 | |
« 2007 2009 » |
この年の千葉ロッテマリーンズは、第2次バレンタイン監督体制の5年目(通算6年目)のシーズンである。チームスローガンは「A Passion for Our Dream, A Commitment to The Flag〜夢に情熱を、フラッグに誓いを〜」。
チーム成績
編集レギュラーシーズン
編集1 | 遊 | 西岡剛 |
---|---|---|
2 | 中 | 早川大輔 |
3 | 一 | 福浦和也 |
4 | 右 | サブロー |
5 | 左 | 大松尚逸 |
6 | 指 | ズレータ |
7 | 捕 | 里崎智也 |
8 | 二 | オーティズ |
9 | 三 | 今江敏晃 |
投手 | 小林宏之 |
順位 | 4月終了時 | 5月終了時 | 6月終了時 | 7月終了時 | 8月終了時 | 最終成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 西武 | -- | 西武 | -- | 西武 | -- | 西武 | -- | 西武 | -- | 西武 | -- |
2位 | 楽天 | 1.5 | 日本ハム | 2.0 | 日本ハム | 1.0 | 日本ハム | 4.5 | ソフトバンク | 8.0 | オリックス | 2.5 |
3位 | 日本ハム | 2.0 | 楽天 | 4.0 | ソフトバンク | 3.5 | ソフトバンク | 5.5 | オリックス | 9.0 | 日本ハム | 4.0 |
4位 | ロッテ | 2.5 | ソフトバンク | 5.5 | 楽天 | 4.0 | オリックス | 8.0 | 日本ハム | 10.0 | ロッテ | 4.5 |
5位 | ソフトバンク | 4.5 | オリックス | 10.0 | オリックス | 10.0 | ロッテ | 8.5 | ロッテ | 10.5 | 楽天 | 11.5 |
6位 | オリックス | 7.5 | ロッテ | 10.5 | ロッテ | 10.5 | 楽天 | 11.5 | 楽天 | 15.5 | ソフトバンク | 12.5 |
順位 | 球団 | 勝 | 敗 | 分 | 勝率 | 差 |
1位 | 埼玉西武ライオンズ | 76 | 64 | 4 | .543 | 優勝 |
2位 | オリックス・バファローズ | 75 | 68 | 1 | .524 | 2.5 |
3位 | 北海道日本ハムファイターズ | 73 | 69 | 2 | .514 | 4.0 |
4位 | 千葉ロッテマリーンズ | 73 | 70 | 1 | .510 | 4.5 |
5位 | 東北楽天ゴールデンイーグルス | 65 | 76 | 3 | .461 | 11.5 |
6位 | 福岡ソフトバンクホークス | 64 | 77 | 3 | .454 | 12.5 |
セ・パ交流戦
編集順位 | 球団 | 勝 | 敗 | 分 | 勝率 | 差 |
1位 | 福岡ソフトバンクホークス | 15 | 9 | 0 | .625 | 優勝 |
2位 | 阪神タイガース | 15 | 9 | 0 | .625 | 0.0 |
3位 | 北海道日本ハムファイターズ | 14 | 10 | 0 | .583 | 1.0 |
4位 | 読売ジャイアンツ | 14 | 10 | 0 | .583 | 1.0 |
5位 | 東北楽天ゴールデンイーグルス | 13 | 11 | 0 | .542 | 2.0 |
6位 | 広島東洋カープ | 13 | 11 | 0 | .542 | 2.0 |
7位 | 中日ドラゴンズ | 12 | 12 | 0 | .500 | 3.0 |
8位 | オリックス・バファローズ | 11 | 13 | 0 | .458 | 4.0 |
9位 | 東京ヤクルトスワローズ | 11 | 13 | 0 | .458 | 4.0 |
10位 | 千葉ロッテマリーンズ | 10 | 14 | 0 | .417 | 5.0 |
11位 | 埼玉西武ライオンズ | 10 | 14 | 0 | .417 | 5.0 |
12位 | 横浜ベイスターズ | 6 | 18 | 0 | .250 | 9.0 |
- 同率の場合は前年の順位で上位のチームが上位にランクされる
オールスターゲーム2008
編集→詳細は「2008年のオールスターゲーム (日本プロ野球)」を参照
|
|
|
|
選手・スタッフ
編集表彰選手
編集
リーグ・リーダー編集
|
ベストナイン編集
|
ドラフト
編集→詳細は「2008年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)」を参照
順位 | 選手名 | 守備 | 所属 | 結果 |
---|---|---|---|---|
1位 | 木村雄太 | 投手 | 東京ガス | 入団 |
2位 | 長野久義 | 外野手 | Honda | 拒否 |
3位 | 上野大樹 | 投手 | 東洋大学 | 入団 |
4位 | 坪井俊樹 | 投手 | 筑波大学 | 入団 |
5位 | 山本徹矢 | 投手 | 神戸国際大学附属高 | 入団 |
6位 | 香月良仁 | 投手 | 熊本ゴールデンラークス | 入団 |
育成選手ドラフト | ||||
1位 | 木本幸広 | 投手 | 日高高中津分校 | 入団 |
2位 | 鈴江彬 | 投手 | 信濃グランセローズ | 入団 |
3位 | 角晃多 | 内野手 | 東海大学付属相模高 | 入団 |
4位 | 生山裕人 | 内野手 | 香川オリーブガイナーズ | 入団 |
5位 | 西野勇士 | 投手 | 新湊高 | 入団 |
6位 | 岡田幸文 | 外野手 | 全足利クラブ | 入団 |
7位 | 吉田真史 | 内野手 | 太田工業高 | 入団 |
8位 | 田中崇博 | 投手 | 八日市南高 | 入団 |
出典
編集- ^ “年度別成績 2008年 パシフィック・リーグ”. 日本野球機構. 2016年9月19日閲覧。
- ^ “千葉ロッテマリーンズ公式HP 歴代所属選手”. 千葉ロッテマリーンズ. 2016年9月19日閲覧。