1984年サラエボオリンピックの西ドイツ選手団

1984年サラエボオリンピックの西ドイツ選手団(1984ねんサラエボオリンピックのにしドイツせんしゅだん)は、1984年2月8日から2月19日までユーゴスラビア(現・ボスニア・ヘルツェゴビナ)のサラエボで開催された1984年サラエボオリンピック西ドイツ選手団、およびその競技結果。

オリンピックの西ドイツ選手団
西ドイツの国旗
IOCコード FRG
1984年サラエボオリンピック
メダル
国別順位: 8 位

2

1

1

4
夏季オリンピック西ドイツ選手団
196819721976198019841988
冬季オリンピック西ドイツ選手団
196819721976198019841988
関連選手団
ドイツ ドイツ (1896-1952, 1992- )
東西統一ドイツ 東西統一ドイツ (1956-1964)
東ドイツ 東ドイツ (1968-1988)
ザール ザール (1952)

概要

編集

今大会では金メダル2個、銀メダル1個、銅メダル1個の計4個のメダルを獲得した。

バイアスロン男子20kmでは、ペーター・アンゲラーオリンピックのバイアスロン競技でドイツ勢として初めてとなる金メダルを獲得した。

メダル

編集
メダル 選手名 競技 種目
1  金 ペーター・アンゲラー バイアスロン 男子20km
1  金 ハンス・シュタンガシンガー
フランツ・ベンバハー
リュージュ 男子2人乗り
2  銀 ペーター・アンゲラー バイアスロン 男子10kmスプリント
3  銅 エルンスト・ライター
ヴァルター・ピヒラー
ペーター・アンゲラー
フリッツ・フィッシャー
バイアスロン 男子4×7.5kmリレー

脚注

編集


出典

編集

外部リンク

編集