1958年のラジオ (日本)
主な番組関連の出来事
編集- 3月27日 - 文化放送、ビッグ・フォアのレギュラー出演を中心に、日本で活躍しているジャズ・ミュージシャンをゲストとして迎えておくる公開ジャズ収録番組『トリス・ジャズ・ゲーム』が放送終了[1]。
- 9月15日 - 文化放送・ニッポン放送の共同による初の立体(ステレオ)放送番組『ステレオアワー』放送開始[2]。
主なその他ラジオ関連の出来事
編集開局
編集商号変更
編集- 6月1日 - 新日本放送→毎日放送
- 8月1日 - ラジオ九州→アール・ケー・ビー毎日放送
節目
編集番組周年・記念回
編集開局周年
編集特別番組
編集10月放送
編集開始番組
編集1958年4月放送開始
編集文化放送
- 1日 - 百万人の英語
1958年7月放送開始
編集大阪放送
- 1日 - 悩みの相談室
1958年9月放送開始
編集文化放送・ニッポン放送 (モノラル2波による立体(ステレオ)放送)
1958年10月放送開始
編集大阪放送
- 2日 - 大阪アンテナ
1958年12月放送開始
編集大阪放送
- 21日 - 連続ラジオ物語「連合艦隊の最後」
終了番組
編集1958年3月放送終了
編集- 文化放送
- 27日 - トリス・ジャズ・ゲーム[1]
- 中部日本放送
- 28日 - ストップ・ザ・ミュージック
1958年11月放送終了
編集- 毎日放送
- 26日 - 素人名人会(ラジオ版)
- 27日 - 近鉄パールクイズ
脚注
編集参考文献
編集- 日本放送協会 編『NHK年鑑1959』日本放送出版協会、1958年12月1日 。
- 日本放送協会 編『NHK年鑑1960』日本放送出版協会、1959年12月1日 。
- 日本放送協会 編『放送五十年史』日本放送出版協会、1977年3月10日 。
- 日本放送協会 編『放送五十年史 資料編』日本放送出版協会、1977年3月10日 。
- NHK 編『放送の五十年 昭和とともに』日本放送出版協会、1977年3月30日 。