1926年のラジオ (日本)では、1926年日本ラジオ番組、その他ラジオ界の動向について記す。

主な番組関連の出来事

編集
  • 12月15日~12月25日 - 東京放送局・大阪放送局・名古屋放送局、「聖上御容体」「臨時ニュース」と題し、通常のニュース編成を延長して大正天皇の病状を逐次報道。16日からは娯楽演芸番組を中止し、24日夜以降は一般講演番組も中止した。25日の未明(東京で2時54分、大阪・名古屋で3時00分[1]、天皇崩御を速報。速報後は時報、ニュース、天気予報以外の放送を中止。

主なその他ラジオ関連の出来事

編集
  • 8月20日 - 東京放送局・大阪放送局・名古屋放送局の3社団法人が合同し、社団法人日本放送協会が発足[1]。各旧法人はそれぞれ関東支部・関西支部・東海支部となり、放送時の呼出名称を「東京中央放送局」「大阪中央放送局」「名古屋中央放送局」に変更。
  • 10月27日 - 日本放送協会、第一期放送施設五か年計画を策定[1]。「全国鉱石化」(全国どこででも、簡単な構造の鉱石ラジオで放送が聞ける環境をつくる)をスローガンに、送信出力の増強や、地方局の開局計画を進行させた。
  • 12月1日 - 大阪中央放送局、演奏所を上本町の本局舎に移転し、中波放送の本放送を開始。送信出力を1キロワットに増強[2]

開局

編集

節目

編集

番組周年・記念回

編集

開局周年

編集

主な放送番組

編集

開始番組

編集

1926年2月放送開始

編集
東京放送局

1926年7月放送開始

編集
東京放送局

終了番組

編集

特別番組

編集

脚注

編集
  1. ^ a b c 『放送の五十年 昭和とともに』, pp. 324.
  2. ^ 日本放送協会(編)『日本放送協会史』(日本放送協会、1939年)p.131
  3. ^ a b 『放送五十年史 資料編』, pp. 654.

参考文献

編集