龍興(りゅうこう)は、新末後漢初公孫述が自立して建てた元号。25年 - 36年

後漢書』の記載によれば、公孫述の府中に龍が出現し、それを瑞祥としたことに由来する。25年4月に自立して天子となり、国号を成家、龍興と建元した。

西暦との対照表

編集
龍興 元年 2年 3年 4年 5年 6年 7年 8年 9年 10年 11年 12年
西暦 25年 26年 27年 28年 29年 30年 31年 32年 33年 34年 35年 36年
干支 乙酉 丙戌 丁亥 戊子 己丑 庚寅 辛卯 壬辰 癸巳 甲午 乙未 丙申

他元号との対照表

編集
成家 龍興元年 2年 3年 4年 5年 6年 7年 8年 9年 10年 11年 12年
後漢 建武元年 2年 3年 4年 5年 6年 7年 8年 9年 10年 11年 12年
更始 更始3年 - - - - - - - - - - -
隗囂 漢復3年 4年 5年 6年 7年 8年 9年 10年 11年 12年 - -
赤眉 建世元年 2年 3年 - - - - - - - - -

参考文献

編集
  • 李崇智 『中国歴代年号考』(中華書局 2004年12月 ISBN 7101025129

関連項目

編集