五代目 麗々亭 柳橋(れいれいてい りゅうきょう、1871年6月6日明治4年4月19日) - 1923年9月1日)は、本名∶斉藤久吉落語睦会所属。三代目麗々亭柳橋の三男、実の兄は四代目麗々亭柳橋講談師の二代目桃川如燕

五代目 麗々亭れいれいてい 柳橋りゅうきょう
本名 斉藤 久吉
生年月日 1871年6月6日
没年月日 (1923-09-01) 1923年9月1日(52歳没)
出身地 日本の旗 日本
師匠 三代目麗々亭柳橋
名跡 1. 春風亭小柳
(1883年 - 1899年)
2. 春風亭小柳橋
(1899年 - 1904年)
3. 春錦亭柳桜
(1904年 - 1911年)
4. 五代目麗々亭柳橋
(1911年 - 1923年)
活動期間 1883年 - 1923年
家族 三代目麗々亭柳橋(父)
四代目麗々亭柳橋(兄)
二代目桃川如燕(兄)
所属 落語睦会

経歴

編集

12歳(ないし13歳)で三代目麗々亭柳橋に入門し春風亭小柳で初高座、当時は小踊りで客への受けがよかった。

1899年(ないし1900年)に小柳橋と改名。実兄がこの年に亡くなり一門の総帥になるも、芸はあまり伸びなかった。1904年に父の晩年の名である春錦亭柳桜を継ぎ、1911年3月にはようやく五代目麗々亭柳橋を襲名。落語睦会に所属し活動していたが、関東大震災で“本所被服廠跡地火災旋風”に遭遇、焼死した。

芸風

編集

双ッ面や坐り踊りを得意とし、残された速記には「花筏」「薙刀傷」「踏台」等がある。

出典

編集