鹿児島青年師範学校
鹿児島青年師範学校 (鹿児島青師) | |
---|---|
創立 | 1944年(昭和19年) |
所在地 | 鹿児島県伊敷村 (現 鹿児島市) |
初代校長 | 鈴木重雄 |
廃止 | 1951年(昭和26年) |
後身校 | 鹿児島大学 |
同窓会 |
鹿児島青年師範学校 (かごしませいねんしはんがっこう) は、1944年 (昭和19年) に設立された青年師範学校である。
概要
編集沿革
編集- 1924年(大正13年)4月 - 鹿児島高等農林学校に「鹿児島県立実業補習学校教員養成所」として附設される。
- 修業年限を1年、入学資格を小学校教員資格を有し、かつ教員経験のある男子とする。
- 1928年(昭和3年)
- 4月 - 女子部を設置。
- 7月 - 鹿児島高等農林学校構内に新校舎が完成。
- 1935年(昭和10年)4月 - 「鹿児島県立青年学校教員養成所」に改称。(青年学校令により実業補習学校が青年学校となる。)
- 1937年(昭和12年)4月 - 鹿児島郡伊敷村 (現・鹿児島市伊敷) に移転。
- 1938年(昭和13年)5月 - 男子臨時養成科を設置。
- 1941年(昭和16年)4月 - 女子臨時養成講習科(1年制)を設置。
- 1944年(昭和19年)4月 - 官立(国立)移管の上、「鹿児島青年師範学校」に改称。
- 修業年限を3年、入学資格を中等学校卒業者とする。
- 1946年(昭和21年)3月 - 女子臨時講習科を廃止。
- 1947年(昭和22年)
- 1949年(昭和24年)5月31日 - 新制鹿児島大学の発足により、「鹿児島大学鹿児島青年師範学校」と改称。
- 鹿児島師範学校と共に、鹿児島大学教育学部の母体となった。
- 青年師範学校としての生徒募集は停止し、在校生が卒業するまでの間存続されることとなる。
- 1951年(昭和26年)3月31日 - 廃止。同時に附属中学校も廃止され、鹿児島大学教育学部附属中学校に統合される。
校地
編集鹿児島県立実業補習学校教員養成所として発足当初は、鹿児島市荒田 (現 郡元) の鹿児島高等農林学校に併設された。鹿児島県立青年学校教員養成所となった後、鹿児島郡伊敷村脇田 (現 鹿児島市伊敷) の伊敷小学校校内の青年学校校舎に移転。1940年12月に同地に新校舎が完成し、落成式を挙行。後身の官立鹿児島青年師範学校は同校地を引き続き使用した。
歴代校長
編集- 鹿児島県立実業補習学校教員養成所・青年学校教員養成所
- 所長: 草野嶽男 (1924年4月 - 1937年4月) * 鹿児島高等農林学校教授 (のち校長)
- 所長: 苅谷建男 (1937年4月 - 1944年3月)
- 官立鹿児島青年師範学校
著名な出身者
編集→「鹿児島大学の人物一覧 § 旧制学校出身者」を参照
脚注
編集関連書籍
編集- 『鹿児島大学十年史』 鹿児島大学、1960年。
関連項目
編集外部リンク
編集- 鹿児島大学教育学部 - 後身校
- 鹿児島大学沿革概要図 (PDF) - 2頁目