鹿児島市立宮川小学校

鹿児島県鹿児島市にある小学校

鹿児島市立宮川小学校(かごしましりつ みやかわしょうがっこう)は、鹿児島県鹿児島市皇徳寺台四丁目にある市立小学校

鹿児島市立宮川小学校
地図北緯31度33分47.5秒 東経130度29分2.5秒 / 北緯31.563194度 東経130.484028度 / 31.563194; 130.484028座標: 北緯31度33分47.5秒 東経130度29分2.5秒 / 北緯31.563194度 東経130.484028度 / 31.563194; 130.484028
過去の名称 川口小学校
宮山簡易小学校
宮川国民学校
谷山町立宮川小学校
谷山市立宮川小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 鹿児島市
併合学校 川口簡易小学校
校訓 やさしく
かしこく
たくましく
設立年月日 1875年
共学・別学 男女共学
学校コード B146210000364 ウィキデータを編集
所在地 891-0103
鹿児島県鹿児島市皇徳寺台四丁目26番1号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要

編集

鹿児島市の南部にある新興住宅地皇徳寺台の西部にある小学校であり、1875年に谿山郡五ヶ別府村に川口小学校として設置されたのが源流である。当時は永田川に沿っている高台に位置しており、1986年五ケ別府町から現在地の皇徳寺台四丁目に移転するまで所在していた。移転後の1991年には校区の一部を皇徳寺小学校に分割され、宮川小学校の通学区域は皇徳寺台四丁目及び五丁目、中山町の一部、五ケ別府町の一部となった。

児童数は、1990年(平成2年)に児童数1,421名・38学級、1995年(平成7年)に1,254名・36学級、2006年(平成18年)現在で現在では474名、15学級となっており、1998年(平成10年)以降は減少傾向にある。

沿革

編集
  • 1875年(明治8年) - 川口小学校として開校[1]
  • 1891年(明治24年) - 川口簡易学校と合併し宮山簡易小学校と改称[1]
  • 1892年(明治25年) - 小学校令が改正されたのに伴い、宮山小学校と改称[1]
  • 1941年(昭和16年) - 宮川国民学校と改称[1]
  • 1947年(昭和22年) - 学制改革が行われたのに伴い、谷山町立宮川小学校に改称。
  • 1957年(昭和32年) - 谷山町が市制施行したのに伴い、谷山市立宮川小学校に改称。
  • 1961年(昭和36年) - 校歌制定。
  • 1965年(昭和40年) - 鹿児島県農協連作品コンクールにおいて学校賞受賞。
  • 1967年(昭和42年) - 第35回県共済連作品コンクールにおいて学校賞受賞。
  • 1967年(昭和42年) - 谷山市が鹿児島市と合併したのに伴い、鹿児島市立宮川小学校に改称。
  • 1986年(昭和61年) - 所在地を五ケ別府町から現在地である皇徳寺台四丁目に移転。
  • 1991年(平成3年) - 校区の一部を鹿児島市立皇徳寺小学校に分離。

通学区域

編集

以下の町丁が宮川小学校の通学区域となっている[2]

制服、体操着

編集
(体育の授業をはじめ運動会持久走大会等で着帽。またはにして前髪を入れてかぶり、ゴム紐は耳の後ろに通してあごにしっかりかける)

脚注

編集
  1. ^ a b c d 谷山市誌編纂委員会 『谷山市史』 谷山市、1967年
  2. ^ 小中学校の校区表 - 鹿児島市HP 2011年2月4日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集