鷺洲
大阪市福島区の町名
鷺洲(さぎす)は、大阪府大阪市福島区にある町名。現行行政地名は鷺洲一丁目から鷺洲六丁目。
鷺洲 | |
---|---|
![]() | |
北緯34度41分50.78秒 東経135度28分45.46秒 / 北緯34.6974389度 東経135.4792944度 | |
国 |
![]() |
都道府県 |
![]() |
市町村 |
![]() |
区 | 福島区 |
面積 | |
• 合計 | 0.435336058 km2 |
人口 | |
• 合計 | 13,177人 |
• 密度 | 30,000人/km2 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
553-0002[3] |
市外局番 | 06(大阪MA)[4] |
ナンバープレート | なにわ |
地理
編集歴史
編集→「鷺洲町 § 歴史」を参照
地名の由来
編集古く砂洲状を成していた当地は鷺洲(さぎしま)と呼ばれていた。もと西成郡浦江村(現在の北区)の勝楽寺所蔵の大般若経裏書に「承久3年(1221)3月27日安置摂津国四天王寺御領西成郡鷺島荘浦江村勝楽寺」とある[5]。
世帯数と人口
編集2019年(平成31年)3月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]。
丁目 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
鷺洲一丁目 | 828世帯 | 1,554人 |
鷺洲二丁目 | 995世帯 | 1,761人 |
鷺洲三丁目 | 2,215世帯 | 4,499人 |
鷺洲四丁目 | 640世帯 | 1,031人 |
鷺洲五丁目 | 1,538世帯 | 3,522人 |
鷺洲六丁目 | 531世帯 | 810人 |
計 | 6,747世帯 | 13,177人 |
人口の変遷
編集国勢調査による人口の推移。
1995年(平成7年) | 8,467人 | [6] | |
2000年(平成12年) | 9,023人 | [7] | |
2005年(平成17年) | 9,602人 | [8] | |
2010年(平成22年) | 10,991人 | [9] | |
2015年(平成27年) | 11,411人 | [10] |
世帯数の変遷
編集国勢調査による世帯数の推移。
1995年(平成7年) | 3,606世帯 | [6] | |
2000年(平成12年) | 4,058世帯 | [7] | |
2005年(平成17年) | 4,447世帯 | [8] | |
2010年(平成22年) | 5,428世帯 | [9] | |
2015年(平成27年) | 5,693世帯 | [10] |
事業所
編集2016年(平成28年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[11]。
丁目 | 事業所数 | 従業員数 |
---|---|---|
鷺洲一丁目 | 75事業所 | 654人 |
鷺洲二丁目 | 96事業所 | 664人 |
鷺洲三丁目 | 71事業所 | 783人 |
鷺洲四丁目 | 37事業所 | 300人 |
鷺洲五丁目 | 59事業所 | 593人 |
鷺洲六丁目 | 4事業所 | 27人 |
計 | 342事業所 | 3,021人 |
施設
編集居住施設
編集教育機関
編集公園
編集- 鷺洲上公園
- 鷺洲中公園
- 鷺洲北公園
社寺・史跡
編集企業
編集交通
編集鉄道
編集道路
編集その他
編集日本郵便
編集脚注
編集- ^ “大阪府大阪市福島区の町丁・字一覧”. 人口統計ラボ. 2019年10月20日閲覧。
- ^ a b “住民基本台帳人口・外国人人口”. 大阪市 (2019年7月26日). 2019年10月4日閲覧。
- ^ a b “鷺洲の郵便番号”. 日本郵便. 2019年8月15日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
- ^ “区の概要・地名の由来・区のなりたち”. 福島区. 2018年8月21日閲覧。
- ^ a b “平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2019年8月16日閲覧。
- ^ a b “平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2019年8月16日閲覧。
- ^ a b “平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2019年8月16日閲覧。
- ^ a b “平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2019年8月16日閲覧。
- ^ a b “平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2019年8月16日閲覧。
- ^ “平成28年経済センサス-活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 都道府県別結果”. 総務省統計局 (2018年6月28日). 2019年10月23日閲覧。
- ^ “郵便番号簿 2018年度版” (PDF). 日本郵便. 2019年6月10日閲覧。