鳥見山
奈良県宇陀市と桜井市の境に位置する山
鳥見山(とりみやま[1]/とみやま[2])は奈良県宇陀市と桜井市の境に位置する山。標高734.6メートル。
鳥見山 | |
---|---|
画像募集中 | |
標高 | 734.6 m |
所在地 |
日本 奈良県宇陀市・桜井市 |
位置 | 北緯34度33分0.72秒 東経135度56分25.69秒 / 北緯34.5502000度 東経135.9404694度座標: 北緯34度33分0.72秒 東経135度56分25.69秒 / 北緯34.5502000度 東経135.9404694度 |
鳥見山の位置 | |
プロジェクト 山 |
概要
編集鳥見山は『日本書紀』神武天皇四年二月条によれば、神武天皇が皇祖神・天神を祀った場所である霊畤(まつりのにわ)という伝承に登場し、榛原という地名の由来である。山頂の南側に鞍部を経て雌岳がある。
山頂を南側に下ったところにある鳥見山公園は春のツツジ、秋の紅葉の名所として知られ、山頂に近い方の展望台からは南の方角を眺望できる。また、公園内を東海自然歩道が通っている。
-
鳥見山公園・勾玉池
-
鳥見山中霊畤趾碑
もうひとつの鳥見山
編集桜井市外山(とび)にはもうひとつの鳥見山が存在する。山頂の標高は245メートル。西麓に鎮座している式内社の等彌神社が山上に鎮座していたとされ、神武天皇にまつわる伝承も同様であり、山中に碑などもある。北麓には宗像神社が鎮座する。本居宣長は、「本来鳥見山は外山を指すが、鳥見という名の地域は広く、そこで(萩原)榛原のあたりまでも鳥見山中と言った」[3]という説を示している。
脚注
編集- ^ 桑原英文・倉橋みどり 2014, p. 72 及び鳥見山公園現地案内板より
- ^ 小島誠孝 2010, p. 36.
- ^ 『日本書紀』一、坂本太郎・家永三郎・井上光貞・大野晋、校中 p.243 ISBN 4-00-300041-2
参考文献
編集- 小島誠孝『奈良県の山』山と溪谷社〈新・分県登山ガイド〉、2010年。ISBN 9784635023788。
- 桑原英文・倉橋みどり『奈良 大和路の紅葉』淡交社、2014年。ISBN 9784473039682。
外部リンク
編集- 国土地理院 地図閲覧システム 2万5千分1地形図名: 初瀬(和歌山)
- 鳥見山公園 奈良県観光[公式サイト] あをによし なら旅ネット