鳥取県道254号清水川福成線

日本の鳥取県にあった道路

鳥取県道254号清水川福成線(とっとりけんどう254ごう しみずがわふくなりせん)は、鳥取県西伯郡南部町を通る、かつて存在した一般県道である。

一般県道
鳥取県道254号標識
鳥取県道254号 清水川福成線
一般県道 清水川福成線
地図
地図
総延長 772 m
制定年 1958年昭和33年)
廃止年 2014年平成26年)3月31日
起点 西伯郡南部町清水川【北緯35度21分56.1秒 東経133度20分34.8秒 / 北緯35.365583度 東経133.343000度 / 35.365583; 133.343000 (県道254号起点)
終点 西伯郡南部町福成【北緯35度22分11.0秒 東経133度20分11.4秒 / 北緯35.369722度 東経133.336500度 / 35.369722; 133.336500 (県道254号終点)
接続する
主な道路
記法
国道180号
都道府県道1号標識
鳥取県道・島根県道1号溝口伯太線
都道府県道244号標識
鳥取県道244号福成戸上米子線[注釈 1]
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

概要

編集

西伯郡南部町清水川から西伯郡南部町福成に至る。2014年平成26年)3月31日鳥取県告示第231号により廃止され、西伯郡南部町に移管された[3]

路線データ

編集
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史

編集
  • 1958年昭和33年)4月30日 - 鳥取県告示第188号により鳥取県道173号清水川福成線として認定される[4]
  • 2014年平成26年)
    • 3月20日 - 南部町により、南部町道3351号清水川福成線が認定され、同日、供用開始。これに伴い、南部町道3351号清水川福成線の全区間が本路線との重用区間になる[5]
    • 3月31日 - 鳥取県告示第231号により廃止。南部町に移管され、南部町道3351号清水川福成線の単独区間となった。また、鳥取県告示第233号により、終点で接続する道路が「鳥取県道244号福成戸上米子線」から「南部町道3352号福成境線」に変更された[2]

地理

編集

通過する自治体

編集

交差する道路

編集
交差する道路 交差する場所
国道180号 / 南部バイパス
鳥取県道・島根県道1号溝口伯太線
清水川 起点
鳥取県道244号福成戸上米子線[注釈 1] 福成 終点

沿線

編集
  • 法勝寺川

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ a b c 2014年平成26年)3月31日、区域が変更され、路線名が「境車尾線」に変更[1][2]

出典

編集
  1. ^ 県道の区域の変更(平成26年3月31日鳥取県告示第233号)・県道の供用の開始(同第234号)・県道の路線の変更(同第235号)」(PDF)『鳥取県公報』号外第50号、2014年3月31日、4頁、2014年4月7日閲覧 
  2. ^ a b 南部町議会会議録(平成26年第2回南部町議会定例会)” (pdf). 南部町議会事務局. p. 58 (2014年3月4日). 2016年4月22日閲覧。
  3. ^ 県道の路線の廃止(平成26年3月31日鳥取県告示第231号)」(PDF)『鳥取県公報』号外第50号、2014年3月31日、2頁、2016年4月22日閲覧 
  4. ^ 県道の路線認定(昭和33年4月30日鳥取県告示第188号)”. 鳥取県公報. p. 12 (1958年4月30日). 2024年6月7日閲覧。
  5. ^ 路線名称一覧表” (pdf). 南部町役場法勝寺庁舎建設課 (2016年3月17日). 2016年9月1日閲覧。

関連項目

編集