高松市立香東中学校
香川県高松市にある中学校
高松市立香東中学校(たかまつしりつ こうとうちゅうがっこう)は、香川県高松市円座町にある市立中学校。
高松市立香東中学校 | |
---|---|
北緯34度17分42秒 東経134度00分36秒 / 北緯34.295度 東経134.009917度座標: 北緯34度17分42秒 東経134度00分36秒 / 北緯34.295度 東経134.009917度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 高松市 |
設立年月日 | 1965年(昭和40年)4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | C137220100138 |
所在地 | 〒761-8044 |
香川県高松市円座町771番地 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
概要
編集学校データ
編集- 生徒数:604人(2010年度[1])
- 学校施設(2009年5月1日時点)[1]
- 普通教室:23教室
- 特別教室:14教室
- 校舎面積:5726m2
- 体育館面積:1073m2
歴史
編集1965年(昭和40年)4月1日、市立川岡中学校、市立円座中学校、市立檀紙中学校を統合し開校した。この3中学校は9年前の1956年(昭和31年)9月30日に高松市に合併した旧川岡村、旧円座村、旧檀紙村の旧村立中学校で、3村の高松市への合併を機に統合が検討された。
年表
編集- 1965年(昭和40年)4月1日 - 開校。ただしこの時点で現在地に校舎が建設されなかったため実質的な統合はされておらず、旧3中学校をそれぞれ川岡教場、円座教場、檀紙教場とした。
- 1966年(昭和41年)4月 - 現校舎の一部が供用開始し、完全統合。3教場を廃止。
- 1967年(昭和42年)10月 - 校歌制定。
- 1972年(昭和47年)3月 - プール竣工。
- 1999年(平成11年)10月 - プール全面改修工事竣工。
- 2004年(平成16年)4月1日 - 高松市立小中学校全校で3学期制を廃して2学期制を導入。
- 2011年(平成23年)9月29日 - 校舎のガラス20枚が棒や投石などにより割られる事件が発生。高松南警察署が器物損壊罪として捜査[2]。
- 2021年(令和3年)1月 - 校舎改築着工[3]。
- 2022年(令和4年)9月 - 新校舎完成、供用開始。
全校生徒数の推移
編集香東中学校の生徒数は2005年までは年々減少していたが、2006年からは増加傾向にある[4][1]。
- 1999年度:769人
- 2000年度:708人(-61人)
- 2001年度:687人(-21人)
- 2002年度:629人(-58人)
- 2003年度:612人(-17人)
- 2004年度:583人(-29人)
- 2005年度:562人(-21人)
- 2006年度:570人(+8人)
- 2007年度:591人(+21人)
- 2008年度:584人(-7人)
- 2009年度:584人(0人)
- 2010年度:604人(+20人)
- 2024年(令和6年)1月 - 旧校舎解体、駐輪場改築等が完了。
教育目標
編集- 将来の夢や目標に向かってチャレンジする、心豊かでたくましい生徒の育成
- 生徒像
- 自主:自分で考え実行する生徒
- 健康:心身ともに健康でたくましい生徒
- 友愛:思いやりのある心豊かな生徒
通学区域
編集通学区域は高松市川岡地区、円座地区及び檀紙地区の全域並びに一宮地区及び鶴尾地区の各一部[5]。
- 高松市
- 岡本町
- 川部町
- 西山崎町
- 円座町
- 中間町
- 檀紙町
- 御厩町
- 成合町1番地~444番地1、476番地、480番地1・2
- 勅使町14番地
進学前小学校
編集校区内の主な施設
編集交通
編集著名な出身者
編集参考文献
編集- ^ a b c “平成22年度版統計表(11 教育・文化(その1))” (エクセル). 高松市 (2011年5月1日). 2011年10月7日閲覧。
- ^ “ガラス20枚割られる/高松・香東中”. 四国新聞. (2010年9月30日) 2011年10月7日閲覧。
- ^ “1・2年学期末懇談会、校舎改築工事打合せ”. 高松市立香東中学校 (2020年12月22日). 2021年1月2日閲覧。
- ^ “平成16年度版統計表(11 教育・文化(その1))” (エクセル). 高松市 (2005年5月1日). 2011年10月7日閲覧。
- ^ “高松市立小中学校校区一覧(学校名)” (PDF). 高松市 (2010年5月1日). 2011年10月7日閲覧。
関連項目
編集- 隣接する市立中学校