高木信
日本の日本文学研究者
高木 信(たかぎ まこと、1963年11月10日 - )は、日本の日本文学研究者。相模女子大学学芸学部教授。日本文学協会・物語研究会・中世文学会所属。
人物情報 | |
---|---|
生誕 |
1963年11月10日(61歳)![]() |
国籍 |
![]() |
出身校 | 名古屋大学 |
学問 | |
研究分野 |
中世文学 文学理論 ジェンダー論 国語教育 |
研究機関 | 相模女子大学 |
学位 | 博士(文学) |
学会 |
日本文学協会 物語研究会 中世文学会 |
概要
編集滋賀県生まれ。名古屋大学大学院文学研究科(博士後期課程)国文学専攻満期退学。1996年名古屋大学博士(文学)取得。
1993年から2008年まで学校法人東海学園東海高等学校の教員を勤める。その後、2008年から相模女子大学教員として勤務。
著書
編集単著
編集- 『平家物語・想像する語り』(森話社) 2001
- 『平家物語・装置としての古典』(春風社) 2008
- 『「死の美学化」に抗する『平家物語』の語り方』(青弓社) 2009
- 『亡霊たちの中世 引用 語り 馮在』(水声社) 2020
- 『亡霊論的テクスト分析入門』(水声社) 2021
共編著
編集脚注
編集