高岡都市圏
高岡都市圏(たかおかとしけん)は、富山県高岡市を中心とする都市圏である。2015年の国勢調査では、隣接する富山都市圏に吸収された。
定義
編集都市雇用圏
編集金本良嗣・徳岡一幸によって提案された都市圏(10% 通勤圏)。細かい定義などは都市雇用圏に則する[1]。一般的な都市圏の定義については都市圏を参照のこと。
- 都市雇用圏(10% 通勤圏)の変遷
- 10% 通勤圏に入っていない自治体は、各統計年の欄で灰色かつ「-」で示す。
自治体 ('80) |
1980年 | 1990年 | 1995年 | 2000年 | 2005年 | 2010年 | 自治体 (現在) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
小杉町 | 富山 都市圏 | 富山 都市圏 | 富山 都市圏 | 富山 都市圏 | 富山 都市圏 | 高岡 都市圏 40万2852人 |
射水市 |
下村 | |||||||
大門町 | 高岡 都市圏 34万7645人 |
高岡 都市圏 35万3368人 |
高岡 都市圏 35万1073人 |
高岡 都市圏 37万4530人 |
高岡 都市圏 40万2535人 | ||
大島町 | |||||||
新湊市 | |||||||
高岡市 | 高岡市 | ||||||
福岡町 | |||||||
氷見市 | 氷見市 | ||||||
砺波市 | 砺波市 | ||||||
庄川町 | - | ||||||
小矢部市 | - | - | - | - | - | 小矢部市 | |
井波町 | - | - | 高岡 都市圏 | 高岡 都市圏 | 高岡 都市圏 | - | 南砺市 |
福野町 | - | - | |||||
城端町 | - | - | - | - | |||
平村 | - | - | - | - | |||
上平村 | - | - | - | - | |||
利賀村 | - | - | - | - | |||
井口村 | - | - | - | - | |||
福光町 | - | - | - | - |
- 2004年11月1日:砺波市と庄川町が新設合併し(新)砺波市が発足。
- 2004年11月1日:福野町、城端町、平村、上平村、利賀村、井波町、井口村、福光町が合併し南砺市が発足。
- 2005年11月1日:小杉町、大門町、大島町、下村、新湊市が合併し射水市が発足。
- 2005年11月1日:高岡市と福岡町が新設合併し(新)高岡市が発足。
連携中枢都市圏
編集高岡市、射水市、氷見市、砺波市、小矢部市、南砺市は互いに連携協約を結び、とやま呉西圏域を形成している。
脚注
編集- ^ “平成26年度総合調査研究(地域経済の将来動向分析に関する調査研究)”. 経済産業省. 2017年3月25日閲覧。