駒形丸事件
駒形丸事件(こまがたまるじけん)とは、日本船籍の「こまがた丸」(駒形丸)に当時イギリス帝国統治下のインド臣民360人が乗ってカナダへ移民を企てて、1914年にヴァンクーヴァーに到着したが、24人だけは上陸が許されたが、他は追い返されてインドに戻った事件[1]。北アメリカでのアジア人移民排斥の代表的例として歴史に残った。
概要
編集シーク教徒のビジネスマンであるグルディット・シング (Gurdit Singh)が「英帝国の臣民は帝国内を自由に移動できなければならない。」という原則に反する規則に挑戦するために、私財を投じて日本船籍の汽船「こまがた丸」をチャーターしたもので、1914年4月初旬に165名の乗客で香港を出発して、途中上海、横浜によって乗客を増やして航海し、結局インド人の乗客はシーク教徒が340人、イスラム教徒が24人、ヒンドゥー教徒が12人に上った。こまがた丸は同年5月末にヴァンクーヴァーに到着したが、ごく少数を除いては上陸が認められず、いくつかの悶着の末に、大多数を載せた船は7月末にアジアへ向けて出発して、9月末に西ベンガル州カルカッタへ到着して、バッジ・バッジで投錨している。
最近の再評価
編集最近になって、2012年にヴァンクーヴァー会議場西ウィング(Vancouver Convention Centre's West Wing)前に駒形丸事件の記念碑が開幕した。
2014年にはカナダ郵便公社が駒形丸事件の記念切手を発行している[2]。
2016年5月、カナダ政府はその違法性を認めて、下院議会で謝罪した[3]。
出典
編集- ^ こまがた丸事件百周年に寄せて 2014年7月4日
- ^ “Canada Post marks 100th-year anniversary of the Komagata Maru incident with new commemorative stamp”. カナダ政府. (2014年5月6日) 2024年9月12日閲覧。
- ^ “カナダ首相が100年ぶり謝罪…インド人乗せた日本の「駒形丸」入国拒否事件で”. 産経新聞. (2016年5月19日)
参考資料
編集関連文献
編集- 秋田茂・細川道久『駒形丸事件 インド太平洋世界とイギリス帝国』ちくま新書、2021年。ISBN 4-480-07359-0
- 栢木清吾『帝国を揺さぶる船「駒形丸事件」にみる移民管理の歴史社会学的考察』 神戸大学〈博士(学術) 甲第5977号〉、2013年。hdl:20.500.14094/D1005977。NAID 500000919173 。
関連項目
編集外部リンク
編集- こまがた丸の航海は続く - サイモンフレーザー大学管理の駒形丸事件資料庫
- こまがた丸事件百周年に寄せて - The Bulletin