駅前五郎

日本の俳優・オネエタレント・福祉系事業運営者

駅前 五郎(えきまえ ごろう、1977年5月5日 - )は、日本俳優・オネエタレント・福祉系事業運営者。埼玉県深谷市出身。身長177cm。血液型B型。[1]

えきまえ ごろう
駅前 五郎
本名 髙荷 誠一
別名義 じんぐうまえ せいこ
生年月日 (1977-05-05) 1977年5月5日(47歳)
出生地 埼玉県深谷市
国籍 日本の旗 日本
身長 177cm
血液型 B型
職業 俳優・オネエタレント・福祉系の事業運営者
ジャンル 舞台テレビ
活動期間 2001年-
公式サイト 公式プロフィール
主な作品
舞台
マクベス
『ドンカルロ』
テンプレートを表示

来歴

編集

中学1年生のころから俳優・歌手の高橋良明に憧れて俳優養成所(東京東宝テレビ)で演技・歌唱を学ぶ。1997年4月、第1回サンミュージック新人タレント・オーディションで俳優部門に合格。

2001年2月、舞台『マクベス』で俳優デビュー(平成12年度文化庁芸術創造特別支援事業作品)。

2004年4月、株式会社サンミュージックを退社。

2004年8月、テレビ番組『こたえてちょーだい!』のカマさんバレー(オネエチーム VS 春高バレーの名門!! 八王子実践高校女子とのバレーボール対決試合!!)でオネエタレントとしても活動を開始(フリー)。

2005年2月、ソニー・ミュージックアーティスツ(SMA)と雑誌『月刊デ・ビュー』主催のオーディションがきっかけでSMAに所属。「じんぐうまえせいこ」という芸名で俳優・オネエタレントとしてテレビ・映画・ドラマ・舞台・雑誌・ファッション ショー・インターネットなどで幅広く活動。

2007年5月、株式会社ソニー・ミュージックアーティスツを退社。

2007年5月、芸名を「駅前五郎」に改名。

2007年5月、福祉系の事業運営を傍らに芸能活動を始める。

人物・エピソード

編集
  • 男子の節句の日(5月5日)に生まれたがオネエになってしまった。
  • 趣味:美容(理髪・温泉・マッサージ)・生活のやり繰り・旅行。
  • 特技:ぬか漬け・ワイシャツのアイロンがけ・バレーボール・書道(初段)。
  • 宝物:親友・戦友。
  • 芸名:「駅前五郎」の名付け親は明石家さんま

出演

編集

テレビ

編集

主な出演作品

編集

舞台

編集
  • ドンカルロ(新国立劇場) - アラルディー役(BS2でも放送)

(平成13年度文化庁芸術創造活性化事業作品)

  • 「keep on singing」 -プレミニライブ出演、(なかの芸能小劇場)

雑誌

編集

ファッションショー

編集
  • 「2007 ゴルフウエアーファッションショー in サマー」恵比寿イーストギャラリーゲスト出演

インターネット(テレビ)

編集

携帯配信ドラマ

編集

映画

編集

ラジオ

編集

作品

編集

脚注

編集

外部リンク

編集