馬屋古女王

日本の飛鳥時代の皇族

馬屋古女王(うまやこのひめみこ、生没年不詳)は、飛鳥時代皇族厩戸皇子(聖徳太子)膳部菩岐々美郎女の第8子(第4王女)[1][2]。『上宮記[3]馬屋女王に作る。

馬屋古女王
続柄 聖徳太子第8子

出生 不詳
死去 不詳
父親 聖徳太子
母親 膳部菩岐々美郎女
テンプレートを表示

厩戸皇子(聖徳太子)と膳部菩岐々美郎女との婚姻は推古天皇6年(598年)[4]であるため、第8子[5]であることを考えると生年はおよそ610年以降と推測できる。

登場作品

編集

脚注

編集
  1. ^ 上宮聖徳法王帝説
  2. ^ 上宮太子平氏伝雑勘文』所引『上宮記』逸文では第7子(第4王女)。『上宮記』逸文では『上宮聖徳法王帝説』と類似した八つの名を記しているが、三枝王を第4子、第5子、第7子の総称として「合七王也」としている。
  3. ^ 前掲逸文。
  4. ^ 『聖徳太子伝暦』
  5. ^ 『平氏伝雑勘文』所引『上宮記』は三男四女に作る