香川県道122号津田引田線
日本の香川県の道路
香川県道122号津田引田線(かがわけんどう122ごう つだひけたせん)は、香川県さぬき市から東かがわ市に至る一般県道である。
一般県道 | |
---|---|
香川県道122号 津田引田線 一般県道 津田引田線 | |
地図 | |
![]() | |
総延長 | 23.541 km |
制定年 | 1965年(昭和40年)[要出典] |
起点 | さぬき市津田町津田【北緯34度17分21.3秒 東経134度14分56.3秒 / 北緯34.289250度 東経134.248972度】 |
終点 | 東かがわ市引田【北緯34度13分29.7秒 東経134度23分58.8秒 / 北緯34.224917度 東経134.399667度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
概要
編集路線データ
編集- 起点:さぬき市津田町津田(津田町新町交差点、国道11号交点、香川県道134号讃岐津田停車場線終点)
- 終点:東かがわ市引田(国道11号交点)
- 総延長:23.541 km
路線状況
編集道路施設
編集橋梁
編集- 馬篠橋(田尻川、東かがわ市)
- 番屋川大橋(番屋川、東かがわ市)
- 西村大橋(東かがわ市)
- 横内大橋(与田川、東かがわ市)
- 三本松大橋(古川、東かがわ市)
- 湊川大橋(湊川、東かがわ市)
- 新川橋(中川、東かがわ市)
- 岩崎橋(小海川・古川、東かがわ市)
地理
編集通過する自治体
編集交差する道路
編集交差する道路 | 市町村名 | 交差する場所 | |
---|---|---|---|
国道11号 香川県道134号讃岐津田停車場線 |
さぬき市 | 津田町津田 | 津田町新町交差点 |
国道11号 | 津田町鶴羽 | バイパス起点【北緯34度16分23.4秒 東経134度17分13.6秒 / 北緯34.273167度 東経134.287111度】 | |
香川県道122号津田引田線 / バイパス | 東かがわ市 | 馬篠 | バイパス終点【北緯34度16分23.5秒 東経134度17分23.9秒 / 北緯34.273194度 東経134.289972度】 |
香川県道127号三本松港線 | 三本松 | ||
香川県道123号引田港線 | 引田 | ||
国道11号 国道377号 重複 |
引田 | 終点 |
交差する鉄道
編集沿線
編集- さぬき市立津田小学校
- 津田の松原