首句反復(しゅくはんぷく、または行頭反復頭語反復anaphora)とは、隣り合ったの先頭である言葉を繰り返すことによって、その言葉を強調する修辞技法のこと。結句反復の反対。語源はギリシャ語 ἀναφορά(思い出すこと)。

首句反復の使い手として有名な人物は、チャールズ・ディケンズである。ディケンズの名作のいくつかは、首句反復の使用によりその主題をしきりに描写した。

It was the best of times, it was the worst of times, it was the age of wisdom, it was the age of foolishness, it was the epoch of belief, it was the epoch of incredulity, it was the season of Light, it was the season of Darkness, it was the spring of hope, it was the winter of despair, we had everything before us, we had nothing before us, we were all going direct to Heaven, we were all going direct the other way …
-- ディケンズ『二都物語

その他の例

編集
  • Mad world! Mad kings! Mad composition!
-- ウィリアム・シェイクスピアジョン王』第2幕第1場
  • What the hammer? what the chain?
In what furnace was thy brain?
What the anvil? what dread grasp
Dare its deadly terrors clasp?
-- ウィリアム・ブレイク『虎』
  • 智恵子はすでに元素にかへつた。
わたくしは心霊独存の理を信じない。
智恵子はしかも実在する。
智恵子はわたくしの肉に居る。
-- 高村光太郎『元素智恵子』

参考文献

編集
  • Smyth, Herbert Weir (1920). Greek Grammar. Cambridge MA: Harvard University Press, p. 673. ISBN 0-674-36250-0.

外部リンク

編集