館田駅

青森県平川市館田中前田にある弘南鉄道の駅

館田駅(たちたえき)は青森県平川市館田中前田にある、弘南鉄道弘南線である。駅番号はKK 05難読駅名である。

館田駅
駅舎
たちた
Tachita
KK 04 新里 (1.6 km)
(2.3 km) 平賀 KK 06
地図
所在地 青森県平川市館田中前田98-4
北緯40度35分6.59秒 東経140度32分16.87秒 / 北緯40.5851639度 東経140.5380194度 / 40.5851639; 140.5380194座標: 北緯40度35分6.59秒 東経140度32分16.87秒 / 北緯40.5851639度 東経140.5380194度 / 40.5851639; 140.5380194
駅番号 KK 05
所属事業者 弘南鉄道
所属路線 弘南線
キロ程 5.2 km(弘前起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
乗降人員
-統計年度-
184人/日
-2017年-
開業年月日 1927年昭和2年)9月7日
備考 無人駅
テンプレートを表示

歴史

編集
  • 1927年昭和2年)9月7日:路線と共に開業[1]
  • 1974年(昭和49年)10月1日:業務委託化。
  • 1984年(昭和59年)7月1日:貨物取扱廃止。
  • 1997年平成9年)8月25日:午後1時40分ごろ、駅構内のポイント付近で上下列車が正面衝突し、32人が重軽傷を負う事故が発生[2]。当駅で列車交換する上り列車の運転士が考え事をしていて下り列車の到着を忘れ、そのまま赤信号を見落として出発したため発生した事故で、のちに運転士は業務上過失往来危険等により執行猶予付き有罪判決を受けた[3]
  • 2006年(平成18年)4月1日:業務委託廃止、無人化。

駅構造

編集

島式ホーム1面2線を有する地上駅無人駅である。トイレは駅前に男女共用の汲み取り式トイレが設置されていたが、現在は撤去されている。

のりば
番線 路線 方向 行先
駅舎側 弘南線 上り 弘前方面
反対側 下り 黒石方面

※案内上ののりば番号は割り当てられていない。

利用状況

編集
1日乗降人員推移 [4] [5]
年度 1日平均人数
2011年 164
2012年 170
2013年 188
2014年 172
2015年 164
2016年 180
2017年 184

駅周辺

編集

農村部に位置するため、水田がすぐに見える。

バス路線

編集

隣の駅

編集
弘南鉄道
弘南線
新里駅(KK 04) - 館田駅(KK 05) - 平賀駅(KK 06)

脚注

編集
  1. ^ 国立国会図書館デジタルコレクション”. dl.ndl.go.jp. 2024年11月12日閲覧。
  2. ^ 「単線…信号見落とし? 電車が正面衝突、乗客ら32人けが」『毎日新聞毎日新聞社、1997年8月26日、東京朝刊、29面。
  3. ^ 「赤信号見落としの運転士に有罪判決 青森・弘南鉄道事故」『産経新聞産経新聞社、1998年3月18日、東京朝刊、27面。
  4. ^ 国土数値情報(駅別乗降客数データ) - 国土交通省、2019年7月2日閲覧
  5. ^ 国土数値情報(駅別乗降客数データ) - 統計情報リサーチ 、2020年8月28日閲覧

関連項目

編集

外部リンク

編集