飯沼長実
飯沼 長実(いいぬま ながざね)は、安土桃山時代の武将。織田氏の家臣。
時代 | 安土桃山時代 |
---|---|
生誕 | 不明 |
死没 | 慶長5年8月21日(1600年9月28日) |
別名 | 勘平、十郎左衛門 |
主君 | 前田利家→豊臣秀吉→織田秀信 |
氏族 | 飯沼氏 |
父母 | 父:飯沼長継 |
子 | 長資 |
生涯
編集父長継は天正11年(1583年)に織田信孝に内通したとして豊臣秀吉に処刑されたため、家督を継いだ[1]。長実は前田利家に仕えたが、金沢で殺人を犯したため前田家から出奔する。その後は豊臣秀吉、織田秀信に仕えた[1]。慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いでは主君・秀信と共に西軍に属し、東軍の池田輝政や福島正則らとの岐阜城の戦いにより、岐阜城外で戦死した[1]。子の長資は岐阜城の戦いの前日の米野の戦いで討ち死にしている。