飯塚高史

日本の元プロレスラー
飯塚孝之から転送)

飯塚 高史(いいづか たかし、本名および旧リングネーム:飯塚 孝之(いいづか たかゆき)、1966年8月2日 - )は、日本の元男性プロレスラー北海道室蘭市出身。血液型B型。最終所属新日本プロレス

飯塚 高史
Takashi Iizuka
飯塚 高史 Takashi Iizukaの画像
2017年
プロフィール
リングネーム 飯塚 高史
飯塚 孝之
本名 飯塚 孝之
ニックネーム クレイジー坊主
怨念坊主
狂乱のアイアンフィンガー
裏切りのブリザード
鉄血の処刑人
デスマッチの鬼
魔性のスリーパー
寡黙な闘志
スナイパー
身長 181cm
体重 107kg
誕生日 (1966-08-02) 1966年8月2日(58歳)
出身地 日本の旗 日本北海道室蘭市
所属 新日本プロレス
スポーツ歴 サンボ
バスケットボール
トレーナー 山本小鉄
山崎一夫
木戸修
デビュー 1986年11月2日
引退 2019年2月21日
テンプレートを表示

来歴

編集

北海道室蘭東高等学校時代はバスケットボール部に所属していた。当時のニックネームは「ハルク」だった。入門は1985年5月、1986年11月2日で野上彰(現:AKIRA)を相手にデビューした。若手時代の1989年、馳浩と共にグルジアでサンボ修行を行っており、グラウンドレスリングの技術力が非常に高く、道場でコーチを務めていた時期もあった。また、その技術を買われてパンクラスのリングでは鈴木みのると「キャッチレスリング」(打撃無しルール)で対戦している。

海外遠征からの帰国時、闘魂三銃士、馳、佐々木健介の5人にシングル戦を要求するマイクパフォーマンスをリング上で行い、エル・サムライおよび野上彰との3人で「新世代闘魂トリオ」という形で売り出されたが、希望は通らず併せて飯塚の性格の地味さもあってトップ戦線に割って入ることができなかった。なお健介は後にプロレス雑誌の飯塚との対談で、このシングル戦要求に応えなかった理由を、「同い年の同年デビューなのに、短期サンボ修行、長州力と組んでのIWGPタッグ王座戴冠、ドラゴンボンバーズ、お膳立ての整った海外武者修行という、エリートコースに乗った流れが気に食わなかったから」と述べている。

この後も野上との「J・J・JACKS」、山崎一夫永田裕志木戸修との「山崎隊」などユニットの形でチャンスを与えられるが生かすことは出来ず、「隠れた実力派」と称される中堅選手の位置に甘んじていた。

1999年1月4日、東京ドームで行われた小川直也橋本真也戦における試合後のリング内外における乱闘で、小川のセコンドについていた村上和成に対し一時昏睡状態に陥るほどのダメージを負わせた張本人とされる(これが原因で、村上は一時執拗に飯塚の首を狙っていた)。

2000年1月4日、橋本とのタッグで小川・村上組と対決。橋本を馬乗りパンチで攻める小川をドロップキックで駆逐するなど大活躍し、最後はスリーパーホールドで村上をKOした。この一戦がきっかけで一躍大ブレイクし、決め技となったスリーパーは前述のように飯塚の代名詞となった。4月7日にはシングルでも村上からスリーパーで勝利[1]。すると、7月20日に健介の持つIWGPヘビー級王座に挑戦。試合には敗れるものの、その後のG1 CLIMAXで永田と大会中ベストバウトと呼ばれる試合を展開。G1 TAG LEAGUEでは永田と組んで初優勝と、飯塚にとって2000年は非常に実りの多い年であった。

しかし、2001年長井満也との試合で首を負傷し長期欠場を余儀なくされた[2]

その後、トップ戦線との関わりは無く光が当たる事はなかったものの2008年、復帰してG・B・H勢に袋だたきに遭った天山広吉を助け、タッグ共闘を持ちかけた。最初は冷たくあしらわれていたが、G・B・Hのイス攻撃から身を挺して天山を守る等の捨て身の救助を行い、気持ちが通じて友情タッグを結成した[2]

ヒール転向

編集
 
観客席を徘徊する飯塚。

2008年4月27日、飯塚は天山との同タッグで真壁刀義矢野通組が保持するIWGPタッグ王座に挑戦した。ところが、試合終盤で飯塚は突如天山をスリーパーホールドで締め上げ、真壁・矢野の王者組をアシストした。飯塚は試合後もリング上でG・B・H勢とともに天山を痛めつけ、自らヒール転向を宣言しG・B・H入りを果たす[2]。5月2日の天山戦では頭をスキンヘッドにした容姿と化した。また、この頃から飯塚の代名詞とも言われる「アイアン・フィンガー・フロム・ヘル」を使用し、当初は全く喋らないギミックでその不気味さを際立たせていた。稀に喋る機会もあったが、いつしか会話もままならず入場時には観客席を破壊する狂乱ぶりを発揮している。

後のインタビューで飯塚は、「善良だったころの飯塚高史の魂は等々力渓谷のほこらに封印したんだよ」[3]と語っている。

7月8日に天山とランバージャック・デスマッチで対戦を行い、天山のアナコンダバイスで敗北を喫するも飯塚はその後のシリーズでも幾度となく天山を襲撃した。10月13日両国大会で天山と今度はチェーン・デスマッチで激突、最後はチェーンで天山の首を締め上げレフェリーストップ勝ちを収めた。

2009年、3月に開催されたNEW JAPAN CUPで遺恨が芽生えた青義軍の永田に標的を変更、4月5日にチェーン・デスマッチを敢行してレフェリーストップで永田から勝利を収めた。また、23日よりG・B・Hから離脱し新ユニットである「CHAOS」の一員となった。

5月3日、レスリングどんたくでドッグカラー・チェーン・デスマッチ(首輪で繋がれたチェーン・デスマッチ)ルールで再び永田と対戦、ロープに絡まり身動きが取れなくなった所で顔面蹴りを喰らい失神、K.O.負けを喫した。その後は網膜剥離から復帰を果たした天山を再度付け狙い、7月20日にチェーン・デスマッチで天山と対戦するも返り討ちに遭った。8月にはG1 CLIMAXに出場するも反則負けを繰り返し、G1史上反則決着が最も多かった年の立役者の一人となった。

9月シリーズでは真壁にピンフォール勝ちを3度も取られるという屈辱を味わい、9月27日のメインイベント終了後に真壁を襲撃し両者に因縁が芽生えた。さらに11月1日の全試合終了後、飯塚は菅林直樹社長の接待という事で車に乗り込んだ真壁に対して持参したバットでテロを引き起こした[4] 。11月8日にチェーン・デスマッチとして試合が組まれK.O.負けとなったがその後も真壁との襲撃を繰り返し、12月5日に真壁と再度チェーン・デスマッチで激突するも今度はレフェリーストップを食らってしまい、デスマッチ4連敗を喫した。

2010年8月、入場中に観客席の中を暴れ回り、実況席にいたテレビ朝日のアナウンサーである野上慎平を襲撃した(詳細については、「テレビ朝日・野上慎平との抗争」を参照されたい)。これをきっかけに、以降も実況が野上の担当の場合は襲撃を敢行している。

2011年8月27日、東日本大震災復興支援チャリティープロレスALL TOGETHERのセミファイナルに出場し矢野と組み武藤敬司小橋建太組と対戦。小橋のムーンサルトプレスでピンフォール負けを喫するが、後に開催されたプロレス大賞で同試合が2011年度年間最優秀試合賞を受賞した。

2012年3月、矢野と共にテンコジ天山広吉小島聡組)を襲撃し、同タッグチームが保持していたIWGPタッグ王座を強奪した。5月3日、福岡大会で同王座を賭けたタイトルマッチで対戦した。試合終盤で天山が持参していた手錠を逆に利用し鉄柵に固定させ、孤立した小島を矢野がピンフォール勝ちを収めて第59代王者に就いた。しかし、目に余る暴挙が後を絶たなかった為か王座を剥奪されてしまった。7月22日、KIZUNA ROAD最終戦にてタッグ王者決定戦としてテンコジと対戦したが、小島のラリアットで敗戦した。

2014年5月25日、横浜アリーナ大会でタッグパートナーである矢野にイス攻撃、アイアンフィンガーを食らわせCHAOSから離脱、対戦相手でもある鈴木が率いる「鈴木軍」に電撃加入を果たした。

引退

編集

2019年1月7日、東京ドーム大会の2夜明け会見の場にて菅林直樹会長により、飯塚の引退と2月21日の後楽園ホール大会にて引退興行が行われる事が発表された[5][6]。プロレスライターの堀江ガンツも、「ファンにとっても寝耳に水」、「未だに若手に負けていない」と引退を惜しんだ[7]

2月2日、札幌・北海道立総合体育センターで行われたTHE NEW BEGINNING in SAPPOROにて引退発表後初の試合が組まれ、対戦相手の天山が友情タッグを復活させようとマイクで飯塚に呼びかけるも、飯塚はこれを無視して(あるいは拒絶して)天山を攻撃した。最後は椅子攻撃を行って飯塚の反則負けとなった上、試合終了後のリング上で天山にアイアンフィンガーを放った。翌3日、同じく天山が飯塚の説得を試みるもやはり天山を攻撃し、最後はレフェリーの目の前で天山にアイアンフィンガーを見舞って反則負けとなった。また、この日行われた内藤哲也タイチによるIWGPインターコンチネンタル選手権試合で飯塚は、入場中の内藤を襲撃してタイトルマッチを無効試合になる寸前に追い込んだ[8][9][10]

11日のTHE NEW BEGINNING in OSAKAの第一試合は飯塚の引退興行前の最後の試合となり、天山が2人のサインが入った友情タッグTシャツを着用して飯塚を説得した。試合終盤には天山を椅子で攻撃しようとする鈴木を飯塚が止めに入るかのような行動を起こし、飯塚が鈴木から椅子を取り上げる場面があったが、結局はその椅子で飯塚が天山を滅多打ちにして反則負けとなった。更に試合終了後、天山にアイアンフィンガーを放った上で先述の友情Tシャツを鈴木と2人掛かりで破り捨てた。これにより、天山による「引退試合までに飯塚を更生させる」という一連の試みは失敗に終わり、飯塚は怨念坊主の状態のまま引退試合を迎える事となった[11]

21日、飯塚の引退試合となるオカダ・カズチカ&天山&矢野VS飯塚&鈴木&タイチ戦が行われた。試合開始前に天山が敬語口調で飯塚の説得を行うも、やはり効果がなく序盤は場外乱闘や噛み付きといったいつも通りの試合を展開した。試合中盤にはオカダのレインメーカーを回避してビクトル式膝十字固めを決める場面や、天山をスリーパーホールドで落としかけるシーンも見られ、場内からは大きな飯塚コールが沸き起こった。試合終盤になるとアイアンフィンガーの使用を試みた際に天山の説得で躊躇し、その隙に矢野の急所攻撃→オカダのツームストン・パイルドライバー→天山のダイビングヘッドバッドの連携を受け、最後は天山が友情Tシャツを飯塚の体に被せた状態でムーンサルトプレスを放ちピンフォール負けとなった。

試合終了後、天山が飯塚に最後の説得を行い頭を抱えながら錯乱する飯塚に天山が握手を求めると、飯塚はこれに応じて握手をした。ところがその直後、飯塚と抱擁しようとした天山の頭部に噛みつき、場外から持ち込んだパイプ椅子で天山を滅多打ちにした。リンク上には鈴木軍のメンバー全員が駆けつけ、鈴木軍全員が見守る中で飯塚は天山にアイアンフィンガーを見舞った。その後、リング上にアイアンフィンガーを残したままいつも通り暴れながら退場しようとする飯塚にタイチがマイクで呼び止めるも、飯塚はこれに応えることなく場内をしばらく徘徊して退場となった。その様子を見た鈴木が強引に引退の10カウントゴングを鳴らしてリングアナウンサーの阿部誠に飯塚の選手コールを行わせ、リング上に残されたアイアンフィンガーはタイチによって回収された。場内からは観客による飯塚コールが続くも飯塚が再び現れることはなく、阿部による飯塚の選手コールが再度行われると共に本興行の終了がアナウンスされた。

引退後の活動

編集

引退後も、引退直前同様のキャラクターで活動している。2019年12月31日、イベント「第3回 ももいろ歌合戦」に乱入。ももいろクローバーZ (以下ももクロ) のメンバーにジャイアントスイングアルゼンチンバックブリーカーを炸裂させた[12]

2020年8月2日、ももクロのオンラインライブ「ももクロ夏のバカ騒ぎ2020 配信先からこんにちは」へ乱入し、会場となったプールでももクロのメンバーを襲撃した[13]

2022年2月、イベント「シンニチイズム」の煽りVとして、Youtubeビデオ2本に登場[14][15]

2022年4月1日、聖帝タイチのゲーム実況チャンネルとスマートフォン向けゲームアプリ新日本プロレスSTRONG SPIRITSのエイプリルフールコラボ動画にて登場[16]

2022年10月、『新日本プロレス50周年記念 リアル聖帝ツアー2022 in佐賀県唐津市』にてツアーの最終日の目玉として登場し、ファンを大いに湧かせた[17]

2022年12月23日、この年いっぱいで解散となる鈴木軍の最後の試合となった後楽園大会の全試合終了後に客席から飯塚がサプライズ登場し、(鈴木に捕まる形で)メンバー全員と記念撮影を行った後にアイアンフィンガーを強奪し去っていった[18]

2024年1月4日WRESTLE KINGDOM 18にて行われた第0試合KOPW2024進出権ニュージャパンランボーに登場した。

野上慎平との抗争

編集

事の発端は、2010年の8月8日のG1クライマックスのスペシャルタッグマッチにて実況席にいた前述の野上を襲撃したことから始まった。なお2010年度のG1終了後も飯塚の襲撃は続き、その度に野上が半裸でネクタイが残っているという姿が一部のお約束事になってしまっている。2011年1月以降では野上は青義軍のメンバーから貰った青いTシャツを着て実況を行うようになるもその態度が気に入らないのか、飯塚はそのTシャツまでも破りにかかっている[19]

2011年に入ってからは、タッグパートナーである飯塚と同じくCHAOS所属のヒール・矢野が野上を捕え飯塚に服を破かれている最中に水を掛けるなどして便乗するようになった。また、野上が飯塚に襲撃されているのを救出しようと、青義軍の井上亘や飯塚との遺恨が絶えていない天山、挙句の果てには解説席の山崎一夫が介入するなどより一層の激しさを増している。9月19日の神戸大会では、山崎の背中越しに会場の椅子を投げつけて山崎の頭部が切れる(出血する)ケガを負わせていた。

この一連の飯塚の行動を見た解説の金澤克彦が、飯塚にとって野上が自身の「J・J・JACKS」時代のパートナー・野上彰の亡霊に見えているからなのではないかという推測を立てており、大阪尼崎大会では飯塚が実況席に向かうも実況者が野上ではなく同局アナウンサーの大西洋平だと気づくや否やすぐさまリングに向かったため、大西は「飯塚は見境なく実況アナを狙っているんでなく野上慎平アナを狙っているんだ」と実況していた。

だが、2011年11月12日の大阪大会では実況が野上ではなく先輩である実況担当の同局のアナウンサーである吉野真治であるにもかかわらず、飯塚は吉野を野上と勘違いして実況席から引きずり落としている。その後、改めて野上でないことに気づくと吉野に対してはそれ以上の攻撃を加える事無くリングへと向かった。この時、飯塚の被害にあった吉野は服装を乱される程度で済んでいる。

一連の飯塚の行動について、野上と同じ席で解説を行っている東京スポーツ記者の柴田惣一蝶野正洋と対談した際に「飯塚の野上アナ襲撃」について質問したところ、蝶野は自身が新日本所属時代に辻よしなり(当時テレビ朝日アナウンサー)を襲撃した過去を基に分析し、「飯塚にとって野上君の実況はただの雑音にしか聞こえておらず、しかもその実況に不満を持っているからだと思う」と述べた[20]

プロレス大賞2011年度年間最優秀試合賞を武藤、小橋、矢野と共に受賞したが2012年1月12日に行われた授賞式の最中、司会進行を行っていた野上を襲撃した。

しかし、飯塚の野上への襲撃は実況席での襲撃以前にも2008年ごろから控え室でも行われていたことが後に判明した[21]

2012年になってからは更に野上への攻撃が更にエスカレートし、試合後に野上を引きずりまわした挙句、選手控え室のシャワールームまで連れて行きずぶ濡れにさせたこともあった。

だが、一方の野上もやられてばかりではなく飯塚と対戦した選手に後押しされる形で反撃に転じた事もあった。最初の野上の反撃は2012年7月1日の新日本・全日本プロレス40周年記念合同興行の武藤・小島・天山組対飯塚・矢野・石井智宏組の試合後、武藤ら3人に押されて飯塚に串刺しラリアットを食らわせた[19][22]

二度目の野上の反撃は2013年1月4日東京ドーム大会のストロングマンMVP中西学組対飯塚・矢野・高橋裕二郎ボブ・サップ組の試合後、ストロングマンにホールドされた飯塚にラリアットを食らわせている。

11月9日の大阪大会では毎度のように上半身服をボロボロにし、後ろ手に手錠をかけられ青と白スプレーで顔をドラえもんの状態にしてしまった(解説席にいた柴田記者は野上の姿を「ノガえもん」と揶揄していたという)[19]。以降、ビッグマッチの度に野上にスプレーで様々な(しっかりと形となっている)ボディペインティングを行うようになり、飯塚に残っていたかすかなユーモアを垣間見せるようになった。

なお2014年5月25日の横浜アリーナ大会以降、飯塚の鈴木軍移籍を境に野上との抗争は行っていない[19]。その後鈴木軍が2015年から2016年末まで戦いの場をプロレスリング・ノアに移したため一度終止符が打たれた一方で、2016年2月11日の大阪府立体育会館大会に於ける野上の実況より内藤の飯塚とほぼ同様の行為による遺恨が勃発したことがあった。

2017年1月に鈴木軍が新日本に再参戦し、1月27日の後楽園ホール大会にて実況席の野上を2年8ヶ月ぶりに襲撃した。しかし、その後は野上が飯塚の試合を実況する機会が無くなり、これに伴って襲撃も行われていない。2月11日の大阪大会では野上は実況席ではなくレポーター席におり、飯塚が野上の姿を確認したようではあったが、襲撃は行わなかった。

2019年2月21日開催の飯塚高史引退記念興行は当初フリーアナウンサーの清野茂樹が実況を担当していたが、メインイベントとなる飯塚の引退試合開始前に実況を清野から野上に交代した。そして飯塚の入場時に実況席に野上がいることを確認するや真っ先に襲いかかり、野上がこの日のために用意した高級Yシャツと青義軍Tシャツを破り捨てた[23]。その後、野上は半身裸のネクタイ姿で実況を続け、飯塚の引退を見送った。

先述した2024年の東京ドーム大会でもニュージャパンランボー終了後に放送席にいた野上を発見すると現役時代と同じように衣服を剥ぐなど5年ぶりに襲撃を行った[24]

得意技

編集

ヒールターン以後は各種反則や場外乱闘、凶器攻撃、殴る、蹴るなど技らしい技はほとんど使用せずに試合を展開している。

胴締めスリーパーホールド
ヒールターン以前から継続して使用している唯一の技であるが、それでも使うことは滅多にない。
村上の一件から魔性のスリーパーとも呼ばれる。
ペディグリー
ヒールターン後に使用し始めた数少ない技らしい技。
フォームとしてはトリプルHのそれに類似し、現在では繋ぎ技の扱いである。
地獄突き(アイアン・フィンガー・フロム・ヘル)
G・B・H加入時からの飯塚の主要攻撃で、代名詞となりつつある鉄製グローブをはめての地獄突き。
凶器攻撃の一種なので、基本的にレフェリーのブラインドを突いて行われ、発見された場合は即反則負けとなってしまう。
当初、アイアンフィンガーを作成したのは平田(マシン)であり、「飯塚の腕を機械に改造した」というギミックだったが、いつの間にか「飯塚専用の凶器を作成した」という事実に移り変わっている。
2009年のG1 CLIMAX以降は、さらに大きな「アイアン・フィンガー・フロム・ヘル2号」を使用しているが、2号と呼称することはなく、アイアンフィンガー・フロム・ヘル自体が技名として実況されるなど、うやむやな部分も多い。
#引退の節で先述した通り、引退後はタイチがアイアンフィンガーを所持している。
2021年上旬にはアイアンフィンガーを巡る争いがタイチとタマ・トンガの間で勃発。両陣営やIWGPタッグ王座をも巻き込み激化する中、4月の両国大会にこれを見かねた菅林直樹会長が没収。5月のレスリングどんたく初日に封印権をかけたアイアンフィンガーフロムヘル争奪ラダーマッチを行い、この試合に勝利したタイチの手に戻り封印された[25][26]
噛みつき
2017年下期頃から目立って多用するようになり、相手の頭部やリングリューズに至るまであらゆる箇所をところ構わず噛みつき、レフェリーが何度も反則カウントを取る光景がよく見られる。
バッドラック・ファレにグラネードを仕掛けられそうになった時も、この技でファレの手に噛みつき、グラネードを回避した。
2018年下期頃からは口にマスク(口枷)を装着して入場するようになり、試合序盤はこれによって噛みつきが封印され、中盤以降にパートナーやセコンドがマスクを外す事で噛みつきを解禁するというギミックを行っている。
過去には鉄製のマウスピース(アイアンティース・フロム・ヘル)を使用する場合もあったがアイアンフィンガー・フロム・ヘルよりも使用頻度、認知度ともに低く、いつしか使用されなくなった。
首絞め
リングアナウンサーのマイクのコードを使用した首絞めやタイツに隠し持っていたタッチロープを使った首締めなどがある。
近年では狂乱の度合を増し、対戦相手を締めた後に飯塚自身の首を絞めることもある。
マンハッタンドロップ
飯塚が試合を構成する上で多用する技。数少ない技らしい技の一つでもあるが、相手の股間を痛めつける一手として使用。

過去の得意技

編集

ヒールターン以前は、サンボ仕込みのスープレックスやサブミッションを得意としていて村上との抗争で再び注目が集まり始める前後からは、特にグラウンド重視の試合を展開するようになった。また、新日本プロレスの道場長を務めていた経験からドロップキックなどの基本的な技のフォームにも定評があった。

ブリザードスープレックス
サンボ修行で会得した裏投げフィッシャーマンズスープレックスを併せたオリジナル・ホールド。
後に投げっぱなし式をブリザードの名称で使用し始めて徐々に、こちらがメインとなった。
技名は飯塚の出身地が北海道であることに由来して開発当時のリングアナウンサー田中秀和の命名でもある。
ヒールターン初期にも稀に使用していたほか、引退試合でもオカダに対して仕掛ける体勢には入ったが、オカダが回避した為、未遂に終わっている。
裏投げ
こちらもサンボ修行で会得した技。この技をヒントに上記、ブリザードを開発した。
ブリザード開発後も並行して使用していたが、この技の第一人者(プロレス技として)である馳からは「横にひっくり返しているだけ」と度々酷評されていた。
ビクトル式膝十字固め
サンボで会得したサブミッションの一つ。通常式も得意とした。
サンボ修行を同時に行った馳の当時の義父、サンボの第一人者であるビクトル古賀に由来する。
飛びつき式膝十字固め
上記同様サンボで会得したサブミッションの一つ。走り込んで仕掛ける事もあった。
膝固め
山崎から受け継ぐ形で一時期使用していた。
アンクルホールド
スリーパーホールドに変わるフィニッシュ・ホールドとして使用し始めたが、定着にはいたっていない。
ヒールターン以後もごくまれに見せる。
飛びつき式腕ひしぎ十字固め
いわゆる正面跳び式跳びつき式)を使用。通常式も得意とした。
ラリアットに対するカウンターとしても使用された。
首極め膝十字固め
若手時代に使用していたフィニッシュ・ホールド。のちに西村修が使用しだしてからは徐々に使用しなくなった。
飯塚スペシャル∞(むげん)
一度も使用されることがなかった正体不明の幻の技。
「出せば勝てる」とのことだが、使用するつもりはないと語っている。
パワーボム

入場テーマ曲

編集
  • against rules
ヒール転向後の飯塚の入場テーマ曲。2008年5月 - 2019年2月引退まで使用。
G・B・Hに所属していた際には、前奏部分にtrick・ster(G・B・Hのテーマ曲)を入れたヴァージョンを使用していた。
  • TERRIBLE AIR。2000年4月 - 2008年4月
  • GO STRAIGHT。1992年3月 - 2000年4月
  • AFTER THE WAR。1989年7月 - 1991年5月

タイトル歴

編集
新日本プロレス
パートナーは長州力山崎一夫矢野通
パートナーは永田裕志
プロレスリング・ノア
パートナーは矢野通。
プロレス大賞
  • 2000年度プロレス大賞 技能賞
  • 2011年度プロレス大賞 年間最高試合賞(8月27日、ALL TOGETHER日本武道館大会、矢野通、飯塚高史VS武藤敬司小橋建太

ミュージックビデオ出演

編集

脚注

編集
  1. ^ 真面目な男が「クレイジー坊主」。いつも体を張った飯塚高史の引退。(3/4ページ) Number Web 2019/01/18 10:00(文藝春愁、2019年1月26日閲覧)
  2. ^ a b c 真面目な男が「クレイジー坊主」。いつも体を張った飯塚高史の引退。(4/4ページ) Number Web 2019/01/18 10:00(文藝春愁、2019年1月26日閲覧)
  3. ^ 昔の飯塚高史は等々力渓谷のほこらに封印したんだよ! - 多重ロマンチック 2008年10月23日
  4. ^ 2009.11.01 AFTER THE GAME ENDS”. YouTube (2010年7月13日). 2021年7月5日閲覧。
  5. ^ WRESTLE KINGDOM 13 in 東京ドーム 二夜明け会見”. YouTube(新日本プロレスリング株式会社アカウントより) (2019年1月7日). 2019年1月7日閲覧。
  6. ^ 2月21日(木)『NEW JAPAN ROAD』後楽園ホールは、“飯塚高史引退記念大会”となることが決定!”. 新日本プロレスリング株式会社 (2019年1月7日). 2019年1月7日閲覧。
  7. ^ 真面目な男が「クレイジー坊主」。いつも体を張った飯塚高史の引退。(2/4ページ) Number Web 2019/01/18 10:00(文藝春愁、2019年1月26日閲覧)
  8. ^ 『週刊プロレス』NO.1997 2019年2月20日号 pp.4-5
  9. ^ なんと内藤の入場を飯塚が急襲! 控室に運ばれた内藤に場内は大混乱…!”. 新日本プロレスリング株式会社 (2019年2月3日). 2019年2月10日閲覧。
  10. ^ 《NJPW NEWS FLASH》2.3札幌 内藤哲也、襲撃される。”. YouTube(新日本プロレスリング株式会社アカウントより) (2019年2月6日). 2019年2月10日閲覧。
  11. ^ 《NJPW NEWS FLASH》2.11大阪 復活なるか!?天山・飯塚「友情タッグ」”. YouTube(新日本プロレスリング株式会社アカウントより) (2019年2月13日). 2019年2月16日閲覧。
  12. ^ Inc, Natasha (2020年1月2日). “【ライブレポート】ももクロ、“ノーサイド”テーマに豪華ゲストと歌合戦!横浜アリーナで華やかな年越し(写真60枚)”. 音楽ナタリー. ナターシャ. 2020年8月4日閲覧。
  13. ^ Inc, Natasha (2020年8月3日). “【ライブレポート】ももクロがプールや花火で大はしゃぎ!オンラインで夏全開のステージ届けた「バカ騒ぎ2020」(写真94枚)”. 音楽ナタリー. ナターシャ. 2020年8月4日閲覧。
  14. ^ (日本語) 壮絶ドキュメント 怨念封印!”鋼鉄の爪”の鎮魂歌-タイチvsアイアンフィンガー-, https://www.youtube.com/watch?v=dG1By3NIh_k 2022年5月19日閲覧。 
  15. ^ (日本語) 【本編公開】血塗られた氷の魔境〜タイチvsアイアンフィンガーの壮絶ドキュメント〜, https://www.youtube.com/watch?v=7_OJGzpihIY 2022年5月19日閲覧。 
  16. ^ (日本語) 【閲覧注意】10連ガチャ引いたら全部飯塚の呪いだったIN“霊”のプール, https://www.youtube.com/watch?v=ngTHG4bJydY 2022年4月1日閲覧。 
  17. ^ (日本語) 新日本プロレス50周年記念 リアル聖帝ツアー2022-TAICHI&KANEMARU&IIZUKA- IN佐賀県唐津市 2022年10月1日(土)〜10月2日(日), https://tour.l-tike.com/contents/package_tour/original_njpw_karatsu/ 2022年10月1日閲覧。 
  18. ^ (日本語) 鈴木軍メンバーがボス・鈴木に感謝のメッセージ!最後は飯塚が衝撃乱入からアイアンフィンガーを強奪!, https://www.njpw.co.jp/tornament/384735?showResult=1 2022年12月23日閲覧。 
  19. ^ a b c d 『週刊プロレスSPECIAL 日本プロレス事件史 Vol.12』P75 - P77(2015年、ベースボール・マガジン社、ISBN 9784583623252
  20. ^ 同対談の模様(外部リンク)[1]
  21. ^ 2012年7月8日付「俺達のプロレス」[2]
  22. ^ 野上のラリアット前に飯塚は天山・小島の串刺しラリアットと武藤のシャイニング・ウィザードを喰らっている。
  23. ^ テレ朝・野上アナ 因縁の極悪レスラー飯塚に“ラストメッセージ””. 東スポWeb (2019年2月19日). 2019年2月25日閲覧。
  24. ^ 飯塚高史、1・4東京Dで5年ぶりリング“復帰”…HOTを蹴散らし野上慎平アナまで襲撃、上半身裸にむく”. スポーツ報知 (2024年1月4日). 2024年1月29日閲覧。
  25. ^ レスリングどんたく 2021 – 福岡・福岡国際センター 2021/5/3 – 第5試合 時間無制限1本勝負 – アイアンフィンガーフロムヘル争奪ラダーマッチ”. www.njpw.co.jp. 2022年12月26日閲覧。
  26. ^ レスリングどんたく 2021 – 福岡・福岡国際センター 2021/5/3 – 第5試合後”. www.njpw.co.jp. 2022年12月26日閲覧。
  27. ^ http://www.njpw.co.jp/59653

関連項目

編集