風、スローダウン』(かぜ、スローダウン)は、1991年11月23日東映洋画の配給で公開された日本映画島田紳助監督作品。

風、スローダウン
監督 島田紳助
脚本 島田紳助
製作 松木孝司
山本文夫
杉田薫
出演者 石田靖
五十嵐いづみ
長原成樹
西川忠志
音楽 BORO 
撮影 栢野直樹
編集 吉岡聡
製作会社 吉本興業
テレビ大阪
日映エージェンシー
ディレクターズ・カンパニー
配給 東映洋画[1]
公開 日本の旗 1991年11月23日
上映時間 107分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
配給収入 1億円超[1]
テンプレートを表示

概要

編集

島田紳助の初監督作品で、脚本も担当している。井筒和幸を監修に迎え、「これは正しい青春映画です」と銘打ち、明るくも哀しい映画に仕立てている。

映画のベースは紳助の自著『風よ、鈴鹿へ』。

製作としてクレジットされている吉本興業テレビ大阪日映エージェンシーディレクターズ・カンパニー4社の均等出資により製作された[1]

大阪を舞台に、「なかなか芽が出ないバイクレーサー」「ヤクザのチンピラ」「すねかじりの金持ちボンボン」の仲良し3人組と東京から来た1人の少女を軸に、青春の岐路・苦悩・挫折を描いている。

あらすじ

編集

プロのオートバイレーサーを目指すオサム、ヤクザの準構成員のショージ、父の事業を継ぐことを約束されているヤスヒロの前に、東京から来た麻美が現れる。オサムと麻美は次第に惹かれ合うものの、麻美に想いを寄せているヤスヒロは嫉妬していた。だが、実は麻美には親に決められた婚約者がいて、結婚する事に悩み大阪に逃げてきた。

一方、ヤスヒロはその放蕩ぶりを見かねた父によって政略結婚をさせられ、ショージは鉄砲玉で男を上げようとしたが返り討ちにあって死亡(?)する。※後日談ではギリ生きていたことになっている。

夢を捨てきれないオサムは悩んだ末に麻美と別れた。彼女の結婚式当日の朝に、時期外れのヒマワリの鉢植えが麻美の実家の玄関に置かれていた。それはオサムが麻美の好きな花がヒマワリだと覚えていて、それをこっそり置いたものだった。時期外れのヒマワリはハウス栽培しか無く、ひと鉢が10万する高価なものだった。そのヒマワリを買うために、オサムは自分のバイクのスペアエンジンを売り払った。スペアがなければ、エンジン故障したときには、もうレースができなくなる。麻美の結婚式の当日、自らの夢を賭けたレースに出場した。しかし、オサムを乗せたバイクは勢い余って転倒し、エンジンを壊してしまった。

キャスト

編集

<バイクチーム>

<麻美の関係者>

<オサムの関係者>

<ヤスヒロの関係者>

<ショージの関係者>

<花村組>

スタッフ

編集

製作

編集

キャスティング

編集

島田陽子の出演に関しては、彼女が『CLUB紳助』にゲスト出演した際、紳助からの「映画を撮るのでノーギャラで出演して欲しい」という依頼を快諾したことが切っ掛けだった。[要出典]

エピソード

編集
  • 撮影の際、美術係のスタッフの杜撰な対応によってスタント用のバイクにスポンサーのステッカーが貼られていなかったことがわかり、命がけの撮影を行っているにもかかわらず緊張感や責任感のないスタッフの姿勢に紳助が激怒する一幕があった。
  • 映画監督の深作欣二が『CLUB紳助』のゲストに出演した際、自ら本作の話をして感想を述べ、ホストである紳助がいたく感動した。

作品の評価

編集

興行成績

編集

紳助の地元大阪では好稼働を見せたが[1]、全国的には振るわず[1]配収は1億円超で[1]ビデオが1992年6月に東芝EMIから発売される等[1]、2次3次使用で採算をペイした[1]。 批評面では第1回日本映画批評家大賞新人賞、第17回おおさか映画祭新人監督賞をそれぞれ受賞している。

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f g h 「『織金』に取り組む日映・中村季靖社長『映像制作の限界をどう突破する』」『AVジャーナル』1992年4月号、文化通信社、36頁。 

外部リンク

編集

映画 風、スローダウン - allcinema