源 顕康(みなもと の あきやす、生没年不詳)は、平安時代後期の貴族花山天皇の玄孫で、神祇伯康資王の子。村上源氏右大臣源顕房の養子。官位従五位上正親正

経歴

編集

花山天皇の玄孫であったが、父の康資王が擬制的に清仁親王の子となり二世王となっていたことから、顕康は三世王扱いであった。しかし、三世王のままでは官途がおぼつかないため、村上源氏右大臣源顕房猶子となり臣籍降下して源氏を称したと想定される。顕康が何天皇の「御後」の源氏であったかは明らかでないが、天暦御後(いわゆる村上源氏)であった可能性が高い[1]

安芸権守正親正を歴任し、位階従五位上に至った。なお、顕康を顕康王と記した史料があり[2]、歴任した正親正は専ら諸王が任ぜられる官職であることから、源氏から王氏(諸王)に復した可能性もある[3]

系譜

編集

尊卑分脈』による。

脚注

編集
  1. ^ 赤坂(2015), p. 38.
  2. ^ 『寺門伝記補録』第十四「長吏高僧略伝」巻下「法務前大僧正 公顕 本覚院 三十五世」に「公顕 安藝権守顕康王之子」とある(赤坂(2015), p. 44)。
  3. ^ 赤坂(2020), p. 143.
  4. ^ 前田本『日本帝皇系図』附載「伯」系図

参考文献

編集
  • 『尊卑分脈 第三篇』吉川弘文館、1987年
  • 赤坂恒明「冷泉源氏・花山王氏考 : 伯家成立前史」『埼玉学園大学紀要. 人間学部篇』第15巻、埼玉学園大学、2015年、253-268頁、ISSN 1347-0515NAID 120005740059 
  • 赤坂恒明, 日本史史料研究会『「王」と呼ばれた皇族 : 古代・中世皇統の末流』吉川弘文館、2020年。ISBN 9784642083690NCID BB29397949全国書誌番号:23323195https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I030128122-00 

外部リンク

編集