頬神経
頬神経(きょうしんけい)は三叉神経第三枝である下顎神経の枝で、頬粘膜と第二大臼歯、第三大臼歯の感覚を伝える神経。
神経: 頬神経 | |
---|---|
ラテン語 | nervus buccalis |
英語 | Buccal nerve |
グレイの解剖学 | 書籍中の説明(英語) |
支配 | 外側翼突筋, 頬 |
起始 |
経路
編集神経支配
編集頬神経の小さな枝は外側翼突筋に分布するほか、頬にも枝を出す。
関連神経
編集顔面神経は頬枝をもち、顔面表情筋である頬筋の運動神経支配をする。これと三叉神経の枝であり咀嚼筋である外側翼突筋の運動神経支配をする頬神経の区別をつける必要がある。三叉神経の枝である下顎神経はすべての咀嚼筋を、顔面神経はすべての顔面表情筋を支配する。
追加画像
編集-
The nerves of the scalp, face, and side of neck.
脚注
編集- "Nerve, buccal." Stedman's Medical Dictionary, 27th ed. (2000). ISBN 0-683-40007-X
- Gray's Anatomy: The Anatomical Basis of Clinical Practice. (2005). ISBN 0-443-07168-3
外部リンク
編集- Anatomy figure: 27:03-03 at Human Anatomy Online, SUNY Downstate Medical Center
- MedEd at Loyola GrossAnatomy/h_n/cn/cn1/cnb3.htm
- Buccal+nerve - eMedicine Dictionary
- lesson4 at The Anatomy Lesson by Wesley Norman (Georgetown University) (mandibularnerve)
- cranialnerves at The Anatomy Lesson by Wesley Norman (Georgetown University) (V)