非含意(ひがんい)は、含意(論理包含)の否定、つまり第1命題が真で第2命題が偽のときのみ真となる論理演算である。
非含意は P ↛ Q {\displaystyle P\nrightarrow Q} のような形式で表記され、「p なのに q でない」といったように読む。
古典論理においては、否定 ¬ と論理積 ∧ で表せる。
P ↛ Q {\displaystyle P\nrightarrow Q} の真理値表は以下。
この項目は、自然科学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:自然科学)。