静岡県道415号日坂沢田線
日本の静岡県の道路
(静岡県道415号日坂八坂線から転送)
静岡県道415号日坂沢田線(しずおかけんどう415ごう にっさかさわだせん)は、静岡県掛川市日坂から同市沢田に至る一般県道である。
概要
編集路線データ
編集静岡県告示[1]に基づく起終点および重要な経過地は以下のとおり。
歴史
編集国道1号として役割をはたしてきたが、日坂バイパス西側(44工区)の開通によって旧道の日坂I.C - 八坂I.Cが静岡県へ移管されるのに伴い、2000年(平成12年)7月4日に静岡県道415号日坂八坂線として認定された。その後、掛川バイパスの旧道が静岡県に移管されるのを機に日坂八坂線を廃止[3]するとともに、両区間を併せて2015年(平成27年)4月1日に静岡県道415号日坂沢田線として認定された[1][4]。なお、日坂インターチェンジより東側の旧道は国道1号のままである。
地理
編集交差する道路
編集- 国道1号(日坂バイパス・掛川バイパス) : 掛川市八坂
- 静岡県道250号菊川停車場伊達方線 : 掛川市八坂
- 静岡県道270号方の橋薗ケ谷線 : 掛川市千羽(千羽交差点)
- 静岡県道39号掛川川根線・静岡県道254号掛川停車場線 : 掛川市掛川(北門交差点)
- 静岡県道37号掛川浜岡線・静岡県道373号原里大池線 : 掛川市二瀬川(二瀬川交差点)
- 静岡県道253号掛川袋井線 : 掛川市大池(大池橋交差点)
- 静岡県道40号掛川天竜線 : 掛川市大池(大池西交差点)
- 国道1号(掛川バイパス・袋井バイパス) : 掛川市沢田
沿線
編集脚注
編集- ^ a b c “県道の路線の認定(平成27年4月1日静岡県告示第331号)”, 静岡県公報 (静岡県) 号外第20号, (2015-04-01)
- ^ “道路の区域の決定(平成27年4月1日静岡県告示第336号)”, 静岡県公報 (静岡県) 号外第20号, (2015-04-01)
- ^ “県道の路線の廃止(平成27年4月1日静岡県告示第332号)”, 静岡県公報 (静岡県) 号外第20号, (2015-04-01)
- ^ “広報かけがわ 2015年3月号” (PDF). 掛川市. p. 20 (2015年3月1日). 2015年3月24日閲覧。
- ^ “東海道【東海道小夜の中山】”. 国土交通省浜松河川国道事務所. 2022年4月16日閲覧。