静岡市立高松中学校

静岡県静岡市駿河区にある中学校

静岡市立高松中学校(しずおかしりつ たかまつちゅうがっこう)は、静岡県静岡市駿河区登呂四丁目にある公立中学校

静岡市立高松中学校
地図北緯34度57分30秒 東経138度24分37秒 / 北緯34.958361度 東経138.410222度 / 34.958361; 138.410222座標: 北緯34度57分30秒 東経138度24分37秒 / 北緯34.958361度 東経138.410222度 / 34.958361; 138.410222
国公私立の別 公立学校
設置者 静岡市
併合学校 静岡市立久能中学校
静岡市立大谷中学校
校訓 良さを認め学び合う生徒
設立年月日 1949年6月1日
共学・別学 男女共学
学校コード C122210001109 ウィキデータを編集
中学校コード 220015
所在地 422-8033
静岡市駿河区登呂四丁目6番1号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

特色

編集
  • 駿河区の中心に位置する。学区静岡駅南口付近から登呂遺跡南側まで南北に長い。
  • 短期間(1978年 - 1979年)ではあったが、静岡県一のマンモス校となったこともあった。現在では学区の分割(後述)および少子化により、生徒数は減少している。
  • 運動部は県大会で優勝するなど優秀な成績を残している。

沿革

編集

経緯

編集

新学制となり、静岡市では新制中学校を小学校に併設するケースが多かった。その後小学校2、3校に1校の割合で中学校を設置することになり、中学校の統合が相次いだ。久能中学校、大谷中学校も小学校に併設されていたが、両校の学区を合わせて1つの中学校を設置することになった。しかし、両校学区の中には校舎建築に適した土地がなく、当時大里中学校区(大里東地区[1])だった静岡市高松700番地(現:駿河区登呂四丁目)に建設することになった。その際、当時西豊田中学校(現:静岡市立豊田中学校)区だった森下地区も学区に加えられた。なお、現在の大谷(一部を除く)、久能、大里東地区は、静岡市立南中学校(1980年開校)の学区となっている。

年表

編集
  • 1949年 - 市立久能中学校、市立大谷中学校を統合し、静岡市立高松中学校として開校。学区は旧久能中、旧大谷中のほか、旧西豊田中、大里中学区の各一部からも編入。
  • 1952年 - 校旗、校歌制定。
  • 1962年 - 女子生徒の制服を現在の型に統一。
  • 1973年 - 住居表示の実施により、所在地の表示が高松から登呂四丁目となる。
  • 1980年 - 市立南中学校の新設に伴う学区の分割。
  • 1985年 - 新体育館完成
  • 1999年 - 新校舎完成

小学校の学区

編集

部活動

編集
  • 野球部
  • 陸上競技部
  • サッカー部
  • 男子・女子テニス部
  • 男子・女子卓球部
  • 吹奏楽部
  • 美術部
  • 剣道部
  • 男子・女子バスケット部
  • 男子・女子バレー部

アクセス

編集

関係者

編集
出身者

脚注

編集
  1. ^ 高松中が開校した1949年当時は大里東小学校の学区だったが、現在は富士見小学校(1953年開校)の学区である。

関連項目

編集

外部リンク

編集