静岡市立賤機北小学校
静岡県静岡市葵区にある小学校
静岡市立賤機北小学校(しずおかしりつ しずはたきたしょうがっこう)は、静岡県静岡市葵区俵沢にある公立小学校。
静岡市立賤機北小学校 | |
---|---|
![]() | |
過去の名称 |
又脣舎 晁唇学校 賤機村尋常高等小学校俵沢分教室 北賤機村南賤機村組合立俵沢尋常小学校 村立俵沢尋常小学校 南北組合立賤機村尋常高等小学校俵沢分教室 賤機村第二尋常小学校 賤機北尋常高等小学校 静岡市立賤機北尋常小学校 静岡市立賤機北国民学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 |
![]() |
設立年月日 | 1874年(明治7年)5月22日 |
学校コード | B122210001904 |
所在地 | 〒421-2103 |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
沿革
編集- 1874年(明治7年)6月 - 郷島ほか4ヶ村連合して、郷島村秘在寺に「又脣舎」を設立する[1]。
- 1881年(明治14年)2月 - 俵沢8ヶ村連合して校舎を俵沢村に設け、「晁唇学校」とする[1]。
- 1889年(明治22年)9月 - 南北組合立賤機村尋常高等小学校俵沢分教室に改名[1]。
- 1892年(明治25年)6月 - 北賤機村南賤機村組合立俵沢尋常小学校と称す[1]。
- 1899年(明治32年)6月 - 南北賤機村解散につき、村立俵沢尋常小学校に改名[1]。
- 1909年(明治42年)7月 - 南北組合立賤機村尋常高等小学校俵沢分教室に改名[1]。
- 1918年(大正7年)4月 - 賤機村第二尋常小学校と改名[1]。
- 1925年(大正14年)4月 - 賤機北尋常高等小学校と改名[1]。
- 1932年(昭和7年)4月1日 - 賤機村の静岡市編入に伴い、静岡市立賤機北尋常小学校に改名。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令施行により、静岡市立賤機北国民学校に改名。
- 1947年(昭和22年)4月 - 静岡市立賤機北小学校と改称。
- 1974年(昭和49年)11月 - 創立100周年記念式典を行う、100周年記念碑除幕式。
- 1999年(平成11年)11月 - 創立125周年記念式典開催。
通学区域
編集- 葵区
- 俵沢
- 野田平
- 郷島
- 油島
- 俵峰
アクセス
編集- しずてつジャストライン安倍線 「俵沢」停留所から、徒歩4分