青森県道162号再賀木造線
日本の青森県の道路
青森県道162号再賀木造線(あおもりけんどう162ごう さいがきづくりせん)は、青森県つがる市を通る一般県道である。
一般県道 | |
---|---|
青森県道162号 再賀木造線 | |
制定年 | 1961年 |
起点 | つがる市稲垣町千年再賀(北緯40度52分32.0秒 東経140度21分51.0秒 / 北緯40.875556度 東経140.364167度) 県道161号交点 |
終点 | つがる市木造芦沼(北緯40度49分29.4秒 東経140度24分12.1秒 / 北緯40.824833度 東経140.403361度) 県道12号交点 |
接続する 主な道路 (記法) |
青森県道161号豊川館岡線 青森県道164号林五所川原線 青森県道115号川除木造線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
概要
編集つがる市稲垣町千年字再賀で青森県道161号豊川館岡線から分岐し南下する。つがる市木造善積で青森県道164号林五所川原線で重複して、つがる市木造芦沼の青森県道115号川除木造線交点に至る。
路線データ
編集歴史
編集路線状況
編集重複区間
編集- 青森県道164号林五所川原線 : つがる市木造善積地内
地理
編集交差する道路
編集- 青森県道161号豊川館岡線(つがる市稲垣町千年再賀、起点)
- 青森県道164号林五所川原線(つがる市木造善積)
- 青森県道115号川除木造線(つがる市木造芦沼、終点)