青山トンネル
青山トンネル(あおやまトンネル)
- 青山トンネル - 六本木通り(東京都道412号霞ヶ関渋谷線)の青山学院中等部・高等部のテニスコート下を通るトンネル[1]。
- 青山トンネル - 神奈川県相模原市に存在するトンネル[2]。
- 新青山トンネル - 近鉄大阪線の西青山駅 - 東青山駅間を結ぶ、三重県の青山峠を貫く全長5,652mに及ぶ日本の大手私鉄の中で最長の山岳トンネル。1971年の近鉄大阪線列車衝突事故により、複線化に着手して青山トンネルが閉鎖されることで着工され、1975年に新青山トンネルとして開通した。
出典
編集- ^ 「首都高のトンネルの上にテニスコートの謎 理由を調べてみると」『withnews』朝日新聞社、2023年6月12日。2025年1月19日閲覧。
- ^ “検証候補地(トンネル維持管理)” (PDF). 国土交通省. 2025年1月19日閲覧。