霊仙寺 (豊後高田市)
日本の大分県豊後高田市にある寺院
霊仙寺(れいせんじ)は、大分県豊後高田市夷にある天台宗の寺院。山号は夷山(えびすざん)。
霊仙寺 | |
---|---|
所在地 | 大分県豊後高田市夷1016 |
位置 | 北緯33度37分07.0秒 東経131度33分20.0秒 / 北緯33.618611度 東経131.555556度座標: 北緯33度37分07.0秒 東経131度33分20.0秒 / 北緯33.618611度 東経131.555556度 |
山号 | 夷山 |
宗旨 | 天台宗 |
本尊 | 千手観音 |
創建年 | 伝 養老2年(718年) |
開基 | 伝 仁聞 |
正式名 | 夷山靈仙寺 |
文化財 | 中山仙境(夷谷)、石造仁王像、霊仙寺国東塔など |
法人番号 | 4320005004092 |
概要
編集養老2年(718年)に仁聞によって開かれたと伝えられ、古い史料では夷石屋・夷山と呼ばれた寺院境内の中心であったとされ、混(根)本院と呼ばれていたとされる。
本尊は千手観音で、現在は2月18日の開帳日のみの公開になっている。
境内には夷出身の仏師・板井氏の作品とされる石造物が多く残されている。また鐘楼門は江戸時代の建築で霊仙寺のシンボルとなっている。これは元々六所神社にあったものを移設したとされている。
境内は国名勝「中山仙境(夷谷)」及び大分県指定史跡「六郷山夷岩屋の寺社境内」の指定地となっている。
国東六郷満山霊場第十四番。