雷神社 (流山市)
千葉県流山市鰭ケ崎の神社
雷神社 | |
---|---|
所在地 | 千葉県流山市鰭ケ崎1767 |
主祭神 | 別雷大神 |
創建 | 不詳 |
別名 | 鰭ヶ崎雷神社 |
主な神事 | 鰭ヶ崎おびしゃ行事(流山市指定無形民俗文化財) |
概略と沿革
編集創建年代は不明である。ただ1708年(宝永5年)に再建されたという[1]。
毎年1月20日に行われる「鰭ヶ崎おびしゃ行事」が有名で、1977年(昭和52年)に流山市により無形民俗文化財に指定されている。現在は1月20日の1日だけであるが、かつては1月19日から1月21日までの3日間行われていた。また東洋学園大学流山キャンパスがあった所には、かつて「備社田」と呼ばれる水田があり、収穫されたコメなどを奉納していた[1]。
交通アクセス
編集脚注
編集参考文献
編集- 流山市立博物館友の会 編『楽しい東葛寺社事典(東葛流山研究第34号)』崙書房、2016年